表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/192

さまようアンデッド

「あの日、2組のパーティーは何事もなく帰ってきたのですから、その後にわざわざこの魔法陣を敷いた者がいた、と。そして、彼らを最下層へ転移させた後に痕跡を消した、ということになりますね」

「こいつらだけをわざわざ狙ったってことか? 何のためにだ?」

「目的はわかりませんが、こんな転移陣を使う者たちが、まともでないのは確かです」


 先生たちが話し合っている間にオーグストが解説してくれたんだけど、今の魔法陣はもともと古代魔法陣が元になっていて、それを新しい文字に置き換えて簡素化したものだそうだ。

 古代魔法陣は複雑で、起動するのに膨大な魔力が必要になる。

 それを効率化して、少ない魔力でも扱えるように研究されたものが、今の魔法陣なのだ。

  

 この世界の宗教は、基本的にはひとつだ。

 オーグストが所属してる、バスティアン正教会はバスティアン王国が認めた唯一の宗教。

 隣国のリリト王国ならリリト正教会があるが、中身は同じだ。

 教皇はマリアナ正教国にある中央正教会の本神殿にいて、各国の教会はその下部組織にあたる。

 ただし、どこの国にも邪教と呼ばれる小さい宗教組織はあるみたい。


 いわゆる「禁呪」という類の古代魔法は、今の教会では禁止されている。

 しかし、死んだ人を生き返らせる古代魔法などは、再現しようとする者が後を立たないらしい。

 それでアンデッドを大量に生み出した犯罪組織もあったんだとか。


「古代魔法陣は、素人が簡単に扱えるものではないですよ。研究者クラスの人間が関わっていたとしても、なおかつ、膨大な魔力が必要ですからね」

「古代魔法を復活させるなど、なんと恐ろしいことを…」


 メルギス先生は、心底おぞましいものを見るような目で、古代文字のあった場所を見ている。

 オーグストも同じだ。教義に反するんだろうな。


「とにかく、他におかしな痕跡がないか調べつつ、地下10階まで降りてみましょう」


 スワンソン先生を先頭に、階下へ降りていく。


 

 地下9階に降りた途端、アンデッドが現れた。

 単体のスケルトンだ。剣は持っているが、鎧は着ていない。


 ワルデック先生がトゲトゲの棍棒を振り下ろして、スケルトンをバラバラにしてしまった。

 しかも、頭蓋骨をトゲトゲ棍棒で粉々に叩き潰している。


「スケルトンに物理攻撃は効かないんじゃないのですか?」

「ああ、こいつらは再生するからな。でも、見てろよ」


 ワルデック先生は、何か楽しげにスケルトンが再生するのを待っている。


「ほら見てみろ、頭つぶしときゃ、体が再生しても襲ってはこないぞ。知能がないからな」


 頭のないスケルトンが、方向オンチになったみたいに、ウロウロとさまよっている。

 なかなかシュールな光景…

 

「トニ! 何遊んでいるんですか! まったくあなたって人は…」


 あれ? スワンソン先生がワルデック先生のことを、めずらしくファーストネームで呼んだ。

 仲悪そうだったのに、実は仲良し?

 と思ったら、ふたりは昔、同じパーティーにいた時期があったそうだ。

 メルギス先生が笑いながらこっそり教えてくれた。


 スワンソン先生に怒られて、ワルデック先生は棍棒を「持っとけ」とマルクに手渡した。

 マルクはちょっとうれしそうだ。

 ワルデック先生、このためだけにトゲトゲ棍棒背負ってきたのか…


 まあ、でも、物理攻撃しかできない人にとっては、必要な知識だよね。これ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ