表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

139/192

ちょっと気になる

 訓練が終わって、放課後は学園祭の準備だ。

 クランハウスに帰ってからでもいいんだけど、王女様がいるので放課後にできることはやることにした。

 

 私とレアナはせっせとブレスレットを編んで、ニコラくんに錬金してもらう。

 王女様は錬金を見るのが初めてのようで、ニコラくんのところで熱心に見ている。


「素晴らしいです! さすがはニコラ様」

「いえいえ。これぐらいは誰でもできますよ。ルイーズさんやレアナさんも、ポーションぐらいは作れますから」

「私にでもできるでしょうか。教えていただけますか?」

「いいですよ。時間のあるときにやってみましょう」


 ニコラ様……か。

 王女様、私たちには『ルイーズさん』とか『マルクさん』とか呼ぶよね。

 ニコラくんのことは尊敬してるんだろうなあ。


「うふふ。ルイ、気になるんでしょ?」

「へ? 何が?」

「ニコラくんを王女様に取られちゃたから」

「取られちゃったって……ニコラくんは誰にでも優しいから」

「そうかな? ニコラくんて誰にでも優しくないと思うけど。興味のない相手とは絶対話さないし」


 そういえば、エヴァ先輩やクリス先輩と仲良くなった頃、ニコラくんだけは話そうとしなかったっけ。

 今はだいぶ慣れたみたいだけど。


「ニコラくんて、今までルイにべったりだったもんね。寂しいんでしょ?」


 ニコラくんて、私にべったりだったかな?

 そう言われてみると、ニコラくんがレアナやオーグストとふたりでいるところをあまり見たことがない。

 でもそれって、最初の頃にレアナとマルクがペアで角ラビ狩りを担当して、私とニコラくんがペアで錬金をしてたからだ。

 

「寂しくはないけど……ちょっと気になる、かな」

「でも、大丈夫だよ! ニコラくん、王女様と距離置いてるみたいだし」

「そうなの?」

「この間ね、訓練のときに王女様がニコラくんに『私のことはアナと呼んでくださいませんか』って言ってたんだよね。だけど、ニコラくんは『王女殿下は王女殿下ですから無理です』って言ってた」


 なんだかニコラくんらしいなあ。

 私たちはみんなアナ王女って呼んでるのに。

 まあ、相手が王女様ともなると、親切にしないわけにはいかないよね。


 私がちょっと気になってるのは、そこじゃないみたい。

 どっちかというと、王女様の方が積極的に見えて、そっちがちょっと気になる。

 年も同じだし、ニコラくんは大賢者だし、王女様に目をつけられてもおかしくないし。

 あんなに美人で賢いからお似合いかもしれないけど、さすがにニコラくんをセルディアに連れていかれたら困るなあ。


 

「よう、肖像カードに使う紙、切り終わったぜ。ここに置いとくからな!」

「あ、じゃあ、王女殿下の肖像だけ、今取らせていただいていいですか?」

「ええ、構いませんよ。私はどうしたらよろしいのですか?」

「立っている姿と、上半身の2種類にしましょう。まずは、そこへ座っていただけますか」


 アナ王女様は腰掛けると、すっと背筋を伸ばしてニコラくんをまっすぐに見つめる。

 さすがは王女様だ。こういうことに慣れてるんだろうなあ。

 ニコラくんはその姿を1枚の紙に転写する。

 『アナ王女の微笑み』みたいな名前がつきそうだ。


「これを原版にして、カードに複写しますね。では、次は立ち絵をお願いします」

「でしたら私、中庭に素敵な花が咲いている木を見つけましたの。あの木の下でお願いしてもいいでしょうか」

「もちろん、いいですよ。では、そこへ行きましょう」


 ニコラくんはアナ王女様に連れていかれてしまった。

 しかし、背景に花を背負いたいなんて、私だったら絶対に思いつかないよ。

 どうせ私のは戦ってる姿だし、なんなら泥だらけとか血だらけかも。

 女としての敗北感。


 ふと机の上を見ると、ニコラくんが置き忘れていったノートがある。

 ちらっとページをめくってみると、そこにはメンバー全員の戦っている姿が、いくつも描かれていた。

 ニコラくんの記憶の中には、こんな風に私たちの姿が写ってるんだね。

 ひとつだけ、ニコラくんの絵もあった。

 どうやって転写したんだろ? 鏡の前でやったのかな。

 お気に入りの杖を持って、証明書写真のようにまっすぐに立っている姿だ。


 ニコラくんだけ戦っている姿がないというのも残念だなあ。

 なんかいい方法ないかな、と思ったときに。

 ひらめいた!

 記憶保護を持っている人がもうひとりいるじゃない!

 スワンソン先生に頼んでみよう。

 ニコラくんが置き忘れていったノートを勝手に借りて、急いでスワンソン先生の研究室に行く。


「ああ、デイモントさんですか。どうかしましたか?」

「先生! 私たち学園祭の準備をしてるんですけど、ちょっと先生にお願いしたいことがあって」

「私は今忙しいんですが、どんなことですか?」

 

 私は、ノートを見せて、全員が戦っている姿をカードにしていることを説明した。

 だけど、ニコラくんが転写しているので、ニコラくんの分だけ作れない、と言って。


「で、私はここにデルビーの姿を転写すればいいのですね?」

「そうです! できますか?」

「ノートを貸してください」


 スワンソン先生は、ちょっと思い出すような顔をしながら、ぽんぽんとノートにニコラくんの姿をいくつか転写してくれた。

 大魔法陣を展開している、かっこいいやつもあった!

 研究室で難しい顔をして実験しているニコラくんも、個性が出ていていい感じ。


「これでいいですか?」

「十分です! ありがとうございます!」


 教室に戻ると、ニコラくんはまだ中庭から帰ってきていなかったので、黙ってノートを机の上に置いておいた。

 ニコラくん、これ見たら何て思うかな。

 ちょっとサプライズな気分。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ