表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

エッセイ集

ガチャはそんなに悪いものなのか?

作者: 水源

 さて、カプセルトイのガシャポンにしてもソシャゲのガチャにしても悪いものとして扱われることが多いのですが、個人的にはそんなに悪いものでもないと思うんですよね。


 例えば私が就職したての頃、ボーナスが出たらルンルン気分で秋葉原に向かいパソコンゲームを10本20本、10万円、20万円出して買っても実際に遊んでみると面白いと思えるのは1本2本ということは少なくありませんでした。


 また風俗で遊べば平均して60分2万円、90分4万円ほどかかりますが”うーん、今回は外れだったなぁ”ということもけっして珍しくないんですよね。


 それを考えるとソシャゲのガチャは3千円出せばそれなりの結果が出る方だと思うんですよ。


 まあ完全爆死ということも当然ありますけど、そもそもあんまりにもガチャの確立が偏りすぎていると感じるゲームは私はやりませんし。


 そもそもソシャゲの場合は戦闘で敗北してもスタミナが減らなかったりして、あまりデメリットなく成長できるので、ガチャがないとドキドキワクワクする要素が全くないんですよね。


 そして自分が稼いだ金をどう使おうともそれは個人の自由だと思うんですよ。


 むろん自分で働いているわけではない子供など好き放題金を使うとなると問題ですけどね。


 そういう場合の課金はプリカを使わせるか、デビッドカードであらかじめ入金している額しか使えないようにしておくべきだと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  私もガチャの存在自体は悪くないと思います。  あくまでも、回す判断を下すのは回す人。  例え確立詐欺だとしても、回すと決めたのは回した人なのだから。  課金してレアキャラ当てて他者より優…
2020/09/16 23:54 退会済み
管理
[一言] 顧客にとって、不本意な結果をもたらすほど、儲かる、そんなアコギな商売の仕方をして良いはずがありません。 読者の人生が少しでも楽しくなるように、そういう思いを込めて、小説を書いている身として…
[一言] なんというかですけど、これに関しては本当、運営次第としか言いようがないんですよね。 確かに悪質なやり方とか、それで阿漕に稼ぐようなところがあるのも事実ですけど、それは結局ガチャ以外の、それこ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ