表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

第4話 告白 Crawford view

「私と……踊っていただけないだろうか……?」


彼女はひどく、驚いた顔をした。

まあ、当たり前の反応だろう。

話したことすらない私に、いきなり踊って欲しいと言われて驚かないわけが無い。

だが……

残念ながら私は誘い方を知らないので致し方ない……


「ええっと……なんで私なんでしょうか……」


「貴方ではいけなかったか?」


彼女の問に私はそう答えると、彼女の手を引き広間の真ん中に出た。

楽士がゆったりとしたワルツを奏で始める。

彼女は、なんとも言えない微妙な顔をしていた。

その顔すら、可愛らしいと思ってしまう。

陛下はいつもこのような感情を聖妃様に抱いておられるのか?

まあ、それは置いておいて。

回る時に、少し場内を見まわす。

令嬢どもの視線は、私たちに釘付けだった。

リエドローザをはじめとする令嬢は、悔しそうに私たちを――というか「妖精姫」を睨みつけていた。


曲が終わる。

小さくお辞儀をして去ろうとする彼女をつかまえ、私は庭へ向かった。

このままさっきの場所まで戻れば、確実にリエドローザ辺りに何か言われると思ったのもあるが、私は今日までに次期公爵夫人を決めなければならないのだ。

なので、何としてでも彼女と話だけでもいいからしたかった。


「あ、あの、私に何か御用でしょうか……?」


庭の低木の脇に座り、彼女はそう切り出した。

取り敢えず、まず彼女に名前を教えてもらいたい。


「名、は?」


我ながら無愛想な言い方だとは思うが、目を瞑っていただきたい。


「えっと、サースシー伯爵家長女のロゼッタ·ヴィオラ·サースシーと申します……」


名が2つあるとは珍しいな。

面倒だからと2つも付けないという者が多いのだが。


「ロゼッタ嬢、か。響きの良い名前だな。」


ロゼッタ嬢は、少し嬉しそうな顔をした。ような気がした。


「あ、あの……」


ロゼッタ嬢が何か言いたげに口を開いた。


「申し訳ございません……失礼なのは承知なのですが、お名前って……」


名前……?

もしかしてロゼッタ嬢は、私の名前すら知らないのか?

それはなかなか傷付くな……


「クロフォード·レスト。近衛騎士団で団長をしている。」


「ああ、氷の。」


その納得の仕方は理解に苦しむので控えていただきたい。

私はべつに氷になりたい訳では無い!


「ところでクロフォード様。本題に戻るのですが、何故私はここに連れてこられたんでしょう?」


ロゼッタ嬢が可愛らしく小首をかしげる。

どう説明したものか。

というか、どうしたらいいのか。

確か、サースシー伯爵家といえば家の台所事情が良くなかったはず……

領民のために借金をしたとか。

普通に何か言いたいのだが、プライドか何かが私を阻んでいる。

私のプライドはこんなにも高かったのか……


「ロゼッタ嬢」


自分の中で数秒葛藤したあと、私は意を決した。


「私と、結婚して欲しい。」


「えーっと、あ、もしかして政略結婚ですか?」


即答された。


「サースシー伯爵家の借金を全部返済すると約束する。」


言ってから気づいた。

今のは完全にプライドが邪魔をしたなと……

素直な気持ちは喉の奥に詰まって出てこないのに、どうしてこんなことだけは平然と話せるのだろうか。

だが、彼女の返事はこうだった。


「借金返済してくださる上こんな地味な私と結婚……?次期公爵様なのに大丈夫なのですか……?」


ものすごく心配されている……

ああ、彼女と打ち解けられたならどれほど楽しいのだろうか……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ