表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗黒聖女ソーフェミニ物語  作者: 忠柚木烈
君臨する暗黒聖女
68/74

カミサマ

「すげぇー。見ろよ?巨大ロボだぞ、巨大ロボ」

「うん、まごうことなき巨大ロボだね」


「別に生身でも負けないだろうに」

「わざわざやられて第2形態だよ」


「まさかのアーノトーフェ級戦艦呼び出しから」

「驚天動地、ビックリ仰天の変形合体」


「さすがは奇蹟の魔法少女だな」

「白い奇蹟、ヴァイスヴンダーは伊達じゃないね」


『ホーミング!シスター!』


「おぉ!曲がるレーザーだ!」

「光自体は重力レンズとかで屈折させられなくはないけど…………実際目にすると感動だね」


『シスター!ビーム!』


「由緒正しいポージングからのビームだな」

「アレってホントは冷凍光線らしいね」


「だがこのロボットは違うな」

「えぐりとられた地形がぽっかり消滅してるね」


『10連シスター砲!』


「あれ?なんか違う武器が出てきたぞ?」

「反中間子砲とか搭載してそうだね」


「うーん?原子を破壊するから、防御力を無視してダメージを与えられるってやつか?」

「そうだね」


「しかし無敵鉱石は永遠不変の性質を持つから、それでは破壊できんぞ?」

「本体である無敵鉱石武器が不滅だから、肉体を破壊されても、復活させるまでもなく再生するって…………チートだね」


「チートは向こうもだろ。前の世界でつけた傷もなくなってるし、さっきだって何事もなかったように復活したし」

「それこそ魔法少女の面目躍如だね。光そのものになるなんて。規定路線なの、アレ?」


「まさか。光でできた立体映像を見本にさせて、そのまま光そのものになると思うかよ」

「偶然の産物なんだね。まぁわかってたけど」


「俺はそんな先々まで見通して手を打つなんて真似はできねぇよ」

「計画性ないもんね。ホント似た者同士」


「…………それは置いといて。不滅の本体を持つ使い魔と、無限にリトライできる魔法少女。このままじゃ千日手だぞ」

「うん、そうたね。今回の無敵鉱石には前みたいなタイムリミットもないだろうし。どうやって突破すんのかお手並み拝見だね」


『愛と勇気の!シスターパーンチ!』


「格闘?別に生身が潰されても、本体が無事なら復活するのにか?」

「結局、無敵鉱石をなんとかしないと話が進まないのにね?」


「…………ん?復活しない?なんでだ?」

「んー?あれ?無敵鉱石、バラバラになってない?」


「あ!マジだ!本体が破壊されたらそりゃ再生できんな」

「ってゆーか。いくら巨大ロボでもさ。なんで無敵鉱石を砕けたの?」


「ん?たしかにな?…………いくらアーノトーフェを模して作ったとしても、無敵鉱石は俺の専売特許だ」

「アダマンタイトでもオリハルコンでも。無敵鉱石は壊せない。同じ無敵鉱石を用意したんならともかく」


『死ね!死ね!死ねぇえええ!』


「お、フュンフだ。健気に反撃してるな」

「アリとゾウより絶望的な戦いだね。豆鉄砲より効いてなさそう」


「ん?効いてない?なんでだ?無敵すら侵食する無敵鉱石武器だぞ?」

「まったく効かナッシングだね」


『可憐合金プリティウムのこのボデーに!そんな攻撃は通用しねー!』


「…………」

「…………」


「可憐合金?」

「プリティウム?」


「なんだそりゃ」

「いやぁ?ネーミングセンスはちゃんと師匠のものを引き継いでると思うよ?」


『かの無敵鉱石に匹敵する可憐合金!素材がおんなじランクなら!投入量が多いわたしが勝つ!』


「はー」

「すげー説明口調」


「そうか。無敵鉱石は作れなくても、同等の代替品ならアイツも作れんのか」

「で、素材に差がないなら」


「デカイ方が強い」

「道理だね」


『フライングシスターキック!』


「うお!フライングニールキックだ!」

「ど迫力だねぇ。あの巨体でプロレス技って」


「っつーか、運動性が高すぎる。たしか大きさの違うものが傍目から見て、同じ早さで動いてるように見えるなら」

「大きさの違い分早いってことだね」


「全長4kmの巨大ロボが、元の魔法少女と遜色なく動いてるよーに見える」

「元の身長って130cmぐらいだから軽く3000倍早いってことになんの?赤い人の1000倍だね」


「それにレスポンスが良すぎる」

「たしかに操縦してるみたいな辿々しさはまったくないね」


「人型巨大ロボの唯一にして最大の強みを押し出してきたか」

「機能性を考えたら戦闘兵器は、人型である必要がないって、そもそも論の話だね」


「戦車と同じ武器を人型ロボットが持ってても、機動力・射撃の安定性・攻撃射角・被投射面積のあらゆる面で車両型に劣る」

「航空兵器と比べても同じだね。車も飛行機も目的のために最適な姿をしてるんだから」


「そんな不適切な人型の実利的メリットは、主に2つだと結論付けた」

「人間大の大きさなら、人の道具をそのまま流用できる点だね」


「専用の装備なしに高い拡張性を持てるようになる」

「でもあれは巨大ロボット。人間の装備は使えない」


「なら残るメリットは1つ」

「操縦者と連動する直感的な操作性の実現だね」


「もしも腕が何本もあるロボットを動かすとなると、各腕を動かす為に操作の習熟が求められるだろう」

「だけど最初から人型にして、思った通りに動くようにすれば、専用の知識はいらなくなる」


「レバーをガチャコン動かすコクピットで、人型ロボットを操縦するのって、かなり意味がないんだよなぁ」

「人型ロボットである必然性を求めるなら、操縦系統は本人追従式」


「まぁつまり」

「あの巨大ロボは、魔法少女の非常識な身体能力を、あのド迫力スケールで発揮できるんだね」


『シスターサルトプレス!』


「全長4kmの月面宙返りってすげぇ迫力だな」

「3人娘もなす術なく全滅したよ」


『ギャラクティカシスター!』


「なんだ?マグナムか?」

「いんや…………あれはバスターだね。極太ビーム」


「地形をえぐり去ったな」

「地表がガラス化とかしてないから、温度はないみたい」


「ならあれは熱量攻撃じゃなくて、トラクタービームの類いなのか?」

「というかエナジードレイン攻撃?」


「質量保存の法則ってなんだったんだろうな」

「消えたはずの質量が生むエネルギーもどこ行ったんだか」


『シスターウィング!』


「飛んだ」

「うん飛んだね。どこ行くんだろ」


「ん?教会?」

「だねぇ。ゲームの最初の街。主人公の勇者の本拠地」


『出てこいや腐れパツキンショタ!ドメス・ヴィオレン・モラハザード!てめーをバラバラに砕いて!わたしのぷにぷにロリータボデーの潔白を証明してやらー!』


「ん?なんか勇者に恨みでもあんのか?」

「はぁ…………お兄さんがそれを言う?」


「なんだよ」

「後ろめたいことがないのに、本気で好きな人に誤解されるって辛いよ」


「…………」

「エンディングで結婚なんて。その気もないのに」


「なにがいいんだか」

「一途なんだよ。全身すべてで愛してる」


『シスターストンピング!』


「うわ。勇者が全身の骨砕かれた」

「金髪の子かわいそう」


『ふふふふふーん………これでいい。待っててね』


「こっち見たぞ?」

「あの娘は最初から、仕組まれてたことを知ってたぽいし。こっちの監視は折り込み済みでしょ」


『今行くから』


「地面が歪んだ?重力を操ったのか?」

「ブラックホールを作ろうとしてるのかな?」


『おに………』


「…………消えた」

「さぁ。もう逃げられないよお兄さん。あの子は世界を越える旅に出たんだから。光になって。どんな障害も乗り越える。初恋のために」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ