ギセイシャ
「………」
「………」
「………」
「死んだ死んだ死んだ!やった!やった!」
「まさか」
「本当に」
「うーん」
「やっぱりあいつは偽者!わたしが正しいんだ!わたしがわたしがわたしが!」
「確かに私達は対策してきた」
「装備を固めましたし」
「前回の戦訓を元にねぇ」
「あぁ!わたしじゃない!わたしじゃない!わたしじゃないー!」
「唯一魔法少女を傷つけ得る」
「無敵鉱石の大量投入」
「最初からあの子とは戦うつもりだったからねぇ」
「ちがうちがうちがう!あぁぁぁぁぁっ!」
「優れた回避能力に対抗する為」
「広範囲を攻撃できる散弾の使用」
「まぁ向こうはこっちの更に上を行ってたみたいだけどねぇ」
「なんでなんでなんで!わたしがわたしがわたしが!」
「向こうの仲間の排除」
「同輩を討つことになりましたが」
「人聞きの悪い。下手に再作成されないように生け捕りにしてあるじゃないか」
「うぅ!まだ!まだまだまだまだ!」
「そして」
「戦闘強化タイプの実戦投入」
「強かったのは強かったけど、改善点が多すぎるね」
「見るな!わたしを見るなぁぁぁぁぁっ!」
「結局の決め手は」
「物量の大量投入ですね」
「呆気ないけど、当然の結果かねぇ?」
「っ!げほっ!おえぇえええええっ!げほっ!げほっ!」
「うおっ」
「やっ」
「あんたなにやってんのさ!」
「ちっ、ちがっ!わたしは悪くない!わたしは悪くない!ぜんぶあいつが!」
「仕方ない」
「はぁ、片付けますか」
「まったく」
「わ、わたしじゃない!わたしじゃ!………そうだ!あいつが!あいつが!生きてて!だからわたしじゃない!わたしは悪くない!」
「最悪の弁明だな」
「言っていい事と悪い事があります」
「冗談にもなりゃしないよ」
「ほ、ほんとだ!ぜんぶあいつが悪いんだ!あいつのせいで!なんで!なんでわたしを見るな見るな見るなぁぁぁぁぁっ!」
「不味いな」
「魔法には言霊の様な性質がありますからね」
「こいつの能力で言い訳を連呼されたら、現実になりかねないよ」
「うぅ!お、おえぇえええええっ!」
「なぜ武功抜群の軍神がこんな奴になったんだ」
「私達と違って純粋な存在ではないですから」
「精神的な歪さをわざと実装する為、あのバカ女をベースに能力だけ外付けしたからねぇ」
「うぅ!なんで!なんでなんでなんで!バカじゃない!バカじゃない!げほっ!おえぇ!おえぇえええええっ!」
「しかし」
「しかし?」
「なんだい?」
「げほっ!げほっ!げほっ!うぅ!おえぇえええええっ!」
「本当に冗談で済むか?」
「でも消えましたよ?」
「跡形もなくね」
「おえぇえええええっ!おえぇえええええっ!」
「そう綺麗さっぱりだ」
「ワープした可能性があると?」
「とはいえ目視できない範囲までワープできないはずだし、見える範囲ならわたしたちが気付くだろう?」
「げほっ!おえぇっ!」
「相対性理論曰く」
「質量はエネルギーと光速の2乗、ですね」
「あの子の質量が生み出したはずのエネルギーはどこに消えた、か」
「げほっ!消した消した消した!なんでなんでなんで!」
「あいつは聖女に擬態してた時に何をしてた?」
「エナジードレイン、ですか」
「あの子はエネルギーを直接操れるってワケか」
「生きてる!殺したのに!殺したのにー!」
「………」
「もしかして」
「こいつはあの子が生きてるのをホントに知覚したのか」
「電波が!電波が消えない!あいつを殺したら!ぜんぶ消える!消えなきゃ!消さなきゃ!消え消え消え!」