表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗黒聖女ソーフェミニ物語  作者: 忠柚木烈
暮れなずむ犠牲者
19/74

狩る暗黒聖女

 赤コーナー!

 126センチ!

 17パウンド!

 世界が生んだ奇跡!最後の良心!平和の砦!

 哀しみ砕く太陽の鼓動!

 ソーフェミニ・クレージィイイイ(巻き舌)!


 青コーナー!

 毛髪207本!

 189コレステロール!

 世界にはびこる邪悪!涌き出るウジ虫!

 暗黒クレイジーサタニスト!

 ただのおっさんんんんん(名称不明)!


 両者激しくにらみあっています!

 そして今!

 戦いの火蓋がカットダウン!

 切って落とされた!


 ………ちなみに!

 わたしの公表体重17パウンドは!

 ホントなら大変なことになる!

 1パウンドは500グラムより軽いし!

 要するに8キログラムぐらいってこと!


 いい子のみんなは!

 女のプロフィールを信じるのはやめようね!

 アレはファンタジー小説よりフィクションだから!


 その太ももでウェスト59センチ?

 なめてんのかブタって怒鳴っていいよ?

 まぁやったが最後間違いなく?

 血で血を洗う凄惨なバトルに発展するけど?


 女の嘘は!

 面白さのために話を盛るようなもん!

 男だって夢が見られて嬉しいだろぉ!


 という建前により今日もわたしたち女は!

 理想と妄想という要塞に引きこもるのだ!

 要塞内部への侵入は攻撃行動扱い!


 すぐわかるようにしたら男は楽でいいのにね!

 そういう表向きの嘘プロフィールって!

 架空身長とか!

 カタログウェイトとか!

 ドリームキログラムとか!

 そういう感じの名前つけてさ!


 そんな777ワンダフルグラムの!

 ライトミニマム級を越えた!

 ライトニングミニマムダイナマイト級!

 超軽量ロリータ戦士が出陣!


 特に当たり障りのない!

 メタル調BGMのイントロとともに!

 画面が暗転から復帰!

 からだの硬直が解けて戦闘開始!


 いわゆる開幕といわれるこの瞬間!

 取りうる行動はいくつかある!


 例えばガンダッシュ!

 全キャラ中最高の移動速度で走る!

 おしとやかさアピールで!

 上体が一切ぶれないその異様なフォーム!

 人呼んで聖女走り!


 ちなみに指パッチンで衝撃波を飛ばすやつできるよわたし!

 きみたちは運がいい!


 コンスタントにダメージを出せる!

 物理攻撃ができる距離で戦う!

 そのために開幕時の距離を潰す!

 ごく単純な行動!


 例えば遠距離攻撃!

 開幕時に開いてる距離を利用して!

 飛び道具とか魔法で攻撃する!

 魔法は詠唱時間があるから乱戦で使えない!

 距離の開いてる開幕は魔法詠唱チャンス!


 例えば………!

「神聖メンシェンイェーガー!」

 バフを仕込むのにも調度いい!

 全身に神聖エネルギーが満ち溢れる!

 駆逐してやるって思いがグングン沸いてくる!


 原作聖女の強みはいくつかある!

 高性能な打撃!

 弱点を突きやすい神聖属性!

 音すら置き去りにする機動力!

 回復魔法を全種使える!

 そして強化魔法が得意!


 メンシェンイェーガー!

 なぜかドイツ語のこの魔法!

 聖女はこの魔法が使えて!

 聖女以外にこれを使えるやつがいなくて!

 聖女はこの魔法以外に強化魔法を覚えない!


 そんな状態で評価は「強化魔法が得意」!

 よーするに!

 ぶっ壊れ魔法ってこと!


 魔法が発動すれば!

 聖女の肉体は神聖エネルギーに包まれる!

 うっすらオーラみたいなエフェクトをまとった状態!


 まずスペルキャスターとして気になる詠唱時間!

 なんと!

 詠唱時間なし!

 無料でのご提供となります!


 そう!

 スキル発動と同時に呪文完成!

 ついでに発動後硬直すらない!

 この時点で嫌な予感がしたそこのあなた!

 実にいいカンしてるよ!


 ニュートラル通常攻撃→キャンセルメンシェンイェーガー→ニュートラル通常攻撃→(以下敵が死ぬまで)!

 誰だって予想できるとおり!

 攻撃の硬直消しができるってこと!


 人呼んで聖女殺人パトランプ!

 パトランプの回転ばりの回転率で!

 パトランプばりにチカチカ光ながら!

 パトランプの回転ばりにローキック!


 他には聖女イルミネーションとか!

 聖女乱舞とか!

 聖女ド畜生とも呼ばれることがある!

 蹴り殺してやる!


 もうこの時点でわかったと思う!

 鬼に金棒!

 聖女にメンシェンイェーガー!


 さらに!

 使用時のコストが低い!

 ふつうのMP消費行動!

 この強さならゲージ消費行動でも納得だったのに!

 まさかまさかのただのMP消費!


 それも初期スキル・ストーンスロアークラスの低燃費!

 攻撃でひるむ種類の敵なら!

 指一つ残さず完封できる(暗黒聖女流慣用句的表現)!


 もうこれだけでヤバいのに!

 メンシェンイェーガーの本来の用途は強化魔法!

 なんと全ステータス50%上昇!


 上昇量がおかしけりゃ!

 効果時間までおかしい!

 戦闘中永続ときたもんだ!

 いつもミラクル戦闘中!


 つまり発動後は攻撃力がずっと2.25倍になる!

 ………50%上昇なのに?

 攻撃力が2倍以上になってる?

 これはどういうことか?


 攻撃力のステータスが50%!

 つまり1.5倍になる!

 ここまではメンシェンイェーガーの効果!


 そしておみ足こと!

 異様に鋭い聖女のローキック!

 なんとこの通常攻撃!

 元からダメージ計算が1.5倍!

 だから1.5×1.5で2.25倍!


 原作の聖女は武器が装備できない!

 力が前衛より高いわけでもない!

 なのに剣を持った主人公たちと!

 それほど通常攻撃の威力が変わらない!


 その理由がガバガバ攻撃倍率!

 他の前衛キャラがスキル使ってやっと出す攻撃倍率を!

 聖女は通常攻撃で出せる!

 暗黒クレイジー勇者ざまぁ!


 さらに!

 いわゆるドーピングアイテムを聖女に使うと!

 その酷さはカオスをこえて終末が近づくレベル!


 通常攻撃に限っていえば!

 ドーピングアイテムの効果が1.5倍!

 攻略サイトの初心者FAQには

「ドーピングアイテムはいつ使えばいいですか?」

「すぐ聖女様に使いましょう」

と書かれてあるぐらい!


・序盤から最後まで離脱しない

・聖女の回復魔法はPTの要となる

・装備選択の幅が狭いので(狭いだけで強いものはあるが、自由度は低い)ドーピングアイテムの恩恵が大きい

 という基本的かつ重要な点があるから!


 同じく最序盤から使用できる勇者は

・そもそも全ステータスが高い

・勇者の回復魔法は聖女ほど性能が高くない

・装備が終始充実してるのでドーピングしなくてもカバーできる

 とドーピングアイテムを使う意味があんまない!


 ………ちなみに!


「ボスが倒せません」

「レベルを上げましょう。もしくは聖女様を使いましょう」


「聖女様が敵に殴られてすぐ死ぬ。でも回復使えるからPTから外したくない。どうすればいい?」

「前衛として後衛キャラを守れていますか?範囲攻撃を意識的に使って敵を妨害しましょう。もしくは聖女様を使いましょう」


「聖女様の攻撃力がやたら高い。バグ?」

「仕様です。シスターとは世を忍ぶ仮の姿で、本職はナックムアイ(ムエタイボクサー)です。聖女様を使いましょう」


「あんなに強い聖女様なのに、CPUに任せるとサボります。バグ?」

「仕様です。聖女様を使いましょう」


「シスター萌えです。いいキャラはいますか?」

「聖女様を使いましょう」


「ムエタイ萌えです。いいキャラはいますか?」

「聖女様を使いましょう」


「俺TUEEEEEしたい」

「聖女様を使いましょう」


 って感じで!

 初心者Q&Aの大半はわたしで埋まってる!




 ん?

 ボス戦?

 技の説明してるころには終わったけど?


 発生8フレームのローキック!

 メンシェンイェーガーで最速キャンセルしたら!

 1秒間で6~7回蹴れる計算!

 それも攻撃力1.5倍で!


 エターナルムエタイブリザード!

 相手は死ぬ!

 まぁあんなおっさんはどうでもいい!


「おっす!オラ暗黒聖女!」

 社交的なれでーを目指すわたしは元気にあいさつした!

 暗黒クレイジー宗教活動に巻き込まれた哀れな犠牲者!

 原作の廃教会ボス!

 サクリファイスアバターに!


 ………わたしの暗黒覚醒と!

 この教会が閉鎖されたのが!

 いっしょのタイミングだったら!

 そりゃ閉鎖の原因となったお化けはもういるよね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ