旋律の邂逅 1
蒸し暑さをギターの和音で切り裂いた。
公園は狭すぎることも広すぎることもない。
長年の傷みを分かち合う遊具が静かに眠っている。
高校の授業を抜けてきた俺は、日陰に身を隠してギターを弾く。
丸まった胴体をベンチに預けると、小さい女の子と母親が昼下りの作品に手を汚している。
真向かいの砂場に『創造と破壊』という行為が繰り返された。
公園内の中央に設置されたベンチに座っている。
二メートルほど離れた隣のベンチには、暑さによって半殺しにされた恰幅の良いサラリーマンが横たわっていた。
木陰の涼と葉の隙間から溢れる風によって、静かに看病されている。
そんなところにいるなら、さっさと会社に戻れば良い。
エアコンの効いた室内の方が身体は休まるだろう?と心の中で訴えた。
しかし、外回りの仕事中なのかもしれないと考え直す。
公園というのは公共の場であるから、自身の思考が理不尽だ。
エレキギターを弾くことのほうがマナー違反だろう。
アンプを通さずに生音で弾いているが、今の俺は……ここでギターを弾くしかない。
家で演奏するにも、両親に気兼ねしてしまう。
いつでも温和な両親であるから、二人の心を乱してはいけない。
美しい音が鳴るコードを左指で押さえて、右指でアルペジオを奏でた。
一音、一音が空気中の粒子と混合して、色の薄い空へと駆け上がっていく。
遠くまで……遠くまで届くといい。
一曲ほどの演奏が終わる。
自己陶酔に浸ろうとしたが、背後から空気の破裂する小気味よい音が鳴った。
左手を添えたギターのネックから後方に視線を移す。
二メートルほど先にある、長年の歪みが生じたフェンス越しに一人の女性が立っている。
初動こそ俺は目を細めたが、それ以降、動作と表情は硬直した。
「お上手ですねー! 感動しましたよー!」
演奏を讃えている破裂音の大きさが増す。
女性が口に咥えた煙草の紫煙が風に乗って香る。
視線を逸らした後の動揺は、鼓動の歯車を高速回転させた。
ギターに視線を落としていると、砂利を擦り付ける音が近付いてくる。
「ねえ、ねえ。隣……いいですか?」
澄んだ青空のような声がする方向に目を向けた。
女性の切れ長で美しい目は青い。
陶器の滑らかさにも似た、とても白い肌。
髪型は丸みショートで、髪の色は異国人を彷彿とさせるホワイトアッシュ。
年齢は二十代前半だろう。
指に挟んだ煙草を携帯灰皿で消している。
「あのー、聞いてます? 隣いいですか?」
「ああ……はい」
隣に腰を下ろした女性の行動は、予想を裏切ることはなかった。
裏切るどころか想定していたことの範囲外だった。
「ギター、お上手ですね」
「そんなこと……ないですよ」
「さっき弾いていたのは、なんていう曲?」
「――適当に弾いていただけなんで」
「そっかー、すごいですね!」
「あれくらい、誰だって弾けますよ」
間近で見る彼女の顔立ちは日本人であるから、目が青いのはカラーコンタクトだろう。
真っ白な無地のTシャツ、黒ジャージにピンク色のサンダルという出で立ち。
不良スタイルにも見えるが、どことなく洒落た風にも感じる。
「ねえ……ギター、貸してもらっていい?」
「え……? いや……あの……」
「ギターだよ。そのギター貸して」
輝かしい表情とは対照的な口調で、青色の奥に脅迫めいた強い意志を感じる。
迷惑な人だ。
自分勝手に話を進めて、こちらの意見や意思など無視している。
しかし、不思議だった。不快感は多くない。
恋人との別れを惜しむように、ギターを女性へと渡す。
ギターというものは、その造形から女性に例えられることもあった。
自身のギターに名前を付ける人もいる。
「珍しいギターだね」と、女性は澄んだ声に深みを持たせた。
俺が渡したエレキギターは、女性が言うように珍しい。
英国の家具職人がオーダーメイドのギターを製作したことに端を発する。
当時、彼の作るギターはプロミュージシャンの間でも有名になっていた。
すべてハンドメイドであるから製造本数が少ない。
ノイズのシールド効果があるとされたアルミニウム合金がギターボディの全面に貼られている。
その面には緑を彷彿とさせる、美しく高貴な模様が彫刻されていた。
現在では鬼籍に入る職人が作ったギターは、中古市場で数千万近い値打ちがあるし、コレクターもいる。
女性が手にしているギターも同様だ。
ギターを翻して、ボディの背面に目を向けた女性は「これ……」と、先程までの笑顔とは違って神妙な面持ちに変わった。
「ああ……前の人が乱暴に扱っていたんですよ」
「……そうなんだ」
「高いギターなんですけど……ね」
女性が驚くのも無理はない。
ギターボディ背面は、茶色の木目にベルトのバックル痕などが無数にある。
叩きつけられたのか、陥没している箇所もあった。
ネックの裏側は打痕が塗装を剥がして、年月の連なりを示している。
長い時間の中で様々な人の手に触れてきたのだろう。
バックパネル付近に刻まれたTという文字。
このギターを雑に扱える人は、なかなかいないと思うし、ネックベンドすることは正気の沙汰ではないと思っている。
しばらく眺めた後で、女性は優しく丁寧にギターを抱いた。
隣に座る俺にネックの裏側見えて、女性の左肘は窮屈ではない。
構え方でギターなどの経験がある人だとわかる。
弦とフレットの間に挟んでいたピックに撫でられてギターは声を上げた。
コードのCとFが繰り返される。
C、G、Am、E7、 F、G、Cと流れていく。
女性の細い首が軽やかに微動して、放たれていく音は王道の心地よさを持っている。
女性の口元から音が微かに漏れていた。
声を鮮明に吐き出すことを躊躇っているように感じる。