表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/47

案内記40

「れんげ! 今日は出かけぬのか?!」


 家に帰ると、不思議そうにTVを見ていた暴走系美女が飛びついてきた。

 

「今日は、出かけません! 今日は、うちで……見てもらいたいものがあるので」


 とたんにしょんぼりした暴走系美女に、ちょっとだけ、長崎駅に”特急かもめ”見に連れて行ってあげるくらいはしてもよかったかな、と思う。だけど、かもめ見て行って帰るくらいの道中になるので、それを徒歩でするだけの労力を考えると、実際に行くよりも、家で映像を見せるにとどめるだけにしようと決めてたから。


「行かぬのか……」

「では、何をするのです?」


 濃い顔イケメンが、首を傾げる。


「甘いものを食べるんだろう?」


 顔をしかめた根暗美男子に、私は首を横に振る。


「それは、後で」

「何?! 甘いものがあるのか?!」

「な、何があるんでしょうか!」


 暴走系美女と濃い顔イケメンが一気にテンションが上がる。

 ……わかりやすい2人だなぁ。


「昨日、行きに通りかかったお店のシュークリームというものを買ってきたんです。とはいっても、2つしかないので、分けることになりますけど」

「構わぬ! 異世界の甘味が味わえるなら、量は問わん!」


 食いつく暴走系美女は、私の手を握って、ぶんぶんと頷いている。

 ……今日も、良い勢いだな……。


「私は甘いものはいりませんわ?」


 首を傾げる旧たおやかさんの言葉に、私は頷く。


「ちょっとだけ、食べてみてください。ちょっとだけでいいので。……カーシーさんへの話のタネにもなりますし」

「……わかったわ。そうね。カーシー様の代わりに食べてみようかしら」

 

 ……旧たおやかさん、勇者の名前を使えば……いいのか。

 ……そうだよね。勇者第一主義だもんね。もうちょっと前に気づいときたかったな。


「私は絶対食べないです!」


 根暗美男子の言葉を、ハイハイと軽く流すと、根暗美男子はムッとした表情で口をつぐんだ。

 ……いや、食べさせるけどね。一口は! ……それってパワハラ? いやいや、根暗美男子、意固地になって食わず嫌いなだけの可能性あるし。


「えーっとですね……見てもらいたいのは、これです」


 私は自分の部屋からノートパソコンを持ってくると、ちゃぶ台に乗せた。


「これは、何じゃ?」

「ノートパソコンと言って……自分の考えていることをまとめたり、映像や画像を見たりする道具です」

 

 大体だけど、説明あってるよね?


「のーとーぱそこん」


 濃い顔イケメンの発音って、一気にノートパソコンがアナログな機械に聞こえるんけど。


「ノートパソコン、です。それで、今日は、4人に、いくつか写真を見てもらおうかな、と思ってます。この国……というか、この世界のことを説明できるかな、って思うので」


 ノートパソコンを開いて電源を入れると、すぐにパソコンは立ち上がる。

 私の後ろに、4人がかたずをのんで座っている。

 G〇〇gleの検索ワードに、私は『特急かもめ』と入力する。

 一番最初に表示されたJR九州のページをクリックすると、開いた九州の地図に、おお、と小さな声が挙がる。

 そして、遅れて開いたかもめの写真に、「おお!」と、暴走系美女の大きな声がかぶる。

 やっぱり、こういうの好きなのね。


「これは、かもめ、という名前の、電車です」

「ロメンデンシャとは違うのか?」

「そうですね。路面電車は、長崎市内の一部にしか走っていませんが、このかもめは、もっと長い距離を走ります。少なくとも、1時間で歩いていける距離では、ありません。そうですね……」


 私は地図を開くと、徒歩でのルート検索をかける。長崎から、博多の。

 この距離を徒歩で行く時間調べる人って、どれくらいいるんだろう?


「そうですね、30時間ですから、1日10時間歩き続けたとして……3日かかる距離、と言えばわかりますか?」

「ええ、わかります」


 濃い顔イケメンが頷く言葉に、私は、ルート検索のタブを徒歩から電車に変更する。


「さっきのかもめという電車に乗ると、30時間、つまり3日はかかる距離が、たった2時間でたどり着きます」

「「「「おお!」」」」


 今日一番大きな歓声が上がる。私はまたかもめの写真を表示する。


「それが、このかもめって電車の力なんです。この電車ができたのは2000年、ちょうど20年前のことです」


 え? と声を漏らしたのは、濃い顔イケメン。


「その前はもっと時間がかかっていたんですか?」

「その前はもっと時間がかかっていました。徐々に時間は短くなって行ったんですがけどね。でも、電車……汽車って乗り物ができたお陰で、30時間の距離を、たった1日の内で移動できるようになったのは、115年前のことです」


 車がいつから、とかは知らないから、そこはすっ飛ばしてるけど、じいちゃんが鉄オタで、お酒飲みながら話すの、延々聞かされたから覚えてるんだけど。


「115年前とな?!」

「たった、100年ちょっとで……」

「信じられませんね」

「この国は……どうして変わったんですか?」


 根暗美男子の疑問に、他の3人がそれぞれにうなずく。


 あ、ようやく4人をスタートラインまで連れて来れた気がする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ