表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/47

案内記23

「れんげ! 見ろ、動きだしたぞ!」


 子供のようにはしゃぐ暴走系美女に、私はうんうんと声を出して頷くだけにとどめる。

 ……静かにしてくれないかなー、という願いを込めて。

 もう、何回も言ったからね!


 5番系統蛍茶屋行きの路面電車は、始発の石橋から出発したところだ。

 皿うどんを作るためには、私はスーパーに行かないといけなかった。だけど終点の蛍茶屋まで乗っちゃうと、店がファミリーマートしかないって哀しい状況。なので、結局、石橋にほど近いジョイフルサンに行くことにした。うちの周りは、本気でスーパーがない! だからいつもは、学校帰りかバイト帰りに買い物して帰ってくるのだ。

 とりあえず、これも異世界体験になるだろうと店の中に4人を連れて入ったのを後悔した。買ったものは数個なのに、店を出てくるのに時間がかかったから!

 そして、石橋の電停に止まっている蛍茶屋行の路面電車に乗って、座った、はずだった。


「れんげ、さっきの場所に近づいてくるぞ!」


 次の電停は大浦天主堂で、さっき乗ろうとしていた場所だ。だから、間違ってはない。

 ただ、まだ座席が埋まってないのに、立ってキョロキョロウロウロしている暴走系美女は、ただでさえ目立っているのに、さらに目立って仕方ない。

 座ってても、3人の目立ち具合は半端ないって言うのに!

 私は、言った。何度も、言った。

 だけど、暴走系美女の興奮を抑えることは不可能だった。


「イザドラ様、お静かに」

 

 一応注意はするけど、今のところ無駄な作業でしかない。……疲れる。


「カーシー様と乗りたかったですわ」

 

 予想以上に、旧たおやかさんはこの電車に興味を持っているらしい。キョロキョロと電車の中を見回している。座ったままなのもありがたい。


「もうすぐ暗くなるんじゃないのか。大丈夫か?」

 

 根暗美男子は窓から空を見上げて険しい顔をしている。


「5時45分なんで、まだまだ大丈夫です。長崎は日の入りが遅いから」


 こっちに移住してきたのが、5年前の3月で、じいちゃんたちの家にたどり着いたのが夕方だったから、いつもならもう暗くなってる空が、6時過ぎてもまだ明るいのに驚いた記憶がある。

 長崎って、本当に東京の西側にあるんだなー、って思ったのを、今でも覚えている。


「この電車にはどれくらい乗っているのですか?」


 濃い顔イケメンの質問に、私はスマホを操って、『蛍茶屋、5番系統、時刻表』と入れて、かかる時間を調べる。すると、全部の系統の時間がわかるページがヒットした。


「えーっと、5番系統で……今が大浦天主堂だから、スムーズにいけば、22分で着くかな。そこからうちまで歩いて……15分? いや20分くらいかかるかな」

「れんげ様、日の入りは何時間後ですの?」


 旧たおやかさんの質問に、私はもう一度日の入りの時間を調べる。


「あと1時間くらいあるから、大丈夫ですよ」

 

 今日の日の入りの時刻は、6時55分だから、1時間はある計算になる。

 とにもかくにも、暗くなったらダメらしいからなぁ。

 なんでだったっけ?


「おお! あの建物は、行きで見た建物じゃな」


 暴走系美女の弾む声に、窓の外を見るとみなとメディカルセンターが見えた。

 そう言えば、5番系統の通るところは、全部今日寄ってきたところかも。


「これ、行きで寄ったところの近くを通る電車です」


 私の言葉に、暴走系美女が目を見開く。


「この乗り物は坂も登れるのか?!」

「イザドラ様、ロメーンデーンシャは、坂は上れないと、れんげ殿が言っておられましたよ」


 暴走系美女の勘違いは、濃い顔イケメンによってあっさりと訂正された。

 濃い顔イケメン、いい仕事したな。


「坂は上れぬのか……」


 しょんぼりとする暴走系美女に、私はクスリと笑う。本当に子どもみたいだ。

 ふと視界に入ってきた景色に、私は慌てて左手側の外を指さす。


「あそこに見えるのが、出島と言って、昔貿易の要になった場所です!」


 4人の視線が向いた時には、出島の建物はビルの影になって、新地中華街の電停にゆっくりと滑り込んだ。


「貿易と言ってましたが、海が近いようには見えなかったですね?」


 流石剣士の濃い顔イケメン。動体視力はいいらしい。


「あの場所は、元々海の上だったんです。だけど、埋め立てられて、あのあたり一帯は地面になったんです」

「埋め立てる? 海を埋めたのか? なぜじゃ」


 暴走系美女の疑問に、私ははたと止まる。


「多分、ですけど。長崎は平地が少なかったので、少しでも平地が欲しくて海を埋め立てたんじゃないかな、って」

「へー、意外に物知りですね、れんげ」


 予想外に素直に感心する根暗美男子に、私は慌てる。


「適当に言ってるから。……でも、大体理由はそんなものだと思う」


 出島があるって知ってたし、あのあたりがもともと海だったって知ってはいたけど、どうして埋め立てたかなんて考えたことなかったな。


「バスが近いぞ!」


 路面電車の隣を、バスが並走していく。

 ちょっとしたことで興奮する暴走系美女に、クスリと笑う。 

 路面電車は、西浜町からアーケードに向かって走っていく。

 5番系統って、よく考えると結構短いんだよね。

 だって、次がめがね橋で、次が公会堂……じゃなかった、市民会館前でしょ。で、諏訪神社だから、蛍茶屋まではあっという間だ。


 ん?

 何かスピードゆっくりになってない?

 この辺でスピード落とすことってあるっけ?


『お客様にご案内いたします。この電車は15時過ぎに発生した3番系統の脱線事故の影響で、市民会館におきまして折り返し運転を行っております。ただいま、前の電車との時間調整を行っております。ご不便をおかけしますことお詫びいたします』


 え?

 どういうこと?! 15時くらいにこの辺り歩いてた気がするけど……救急車の音はしなかったよね? 乗ってた人は大丈夫で、線路から外れちゃっただけで済んだってこと?


「ねえ、れんげ様。この声は出発前に何度か聞きましたけれど、折り返すってどういうことですの?」


 え?

 うそ! 暴走系美女を止めるのに必死で聞き逃してた!


 この電車、蛍茶屋まで行かないってことなんだけど!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ