表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/93

№1 集団言獣メガチュー

 今回から数回は、劇中に登場した怪人を紹介します。

 微妙にネタバレがあるため、本編を未読の方はご注意下さい。


 ちなみに章題の〈3Z〉は「サンズ」と読みます。

 果たして〈3サンズ〉とは何なのか?

 この怪人図鑑は誰が書いているのか?

 詳しくは次作をお待ち下さい。

 体長:15㌢~30㌢前後(個体差あり)

 体重:150㌘~500㌘前後(同上)

 能力:鋭利な出っ歯、高い跳躍力を活かした体当たり。

 概要:群れを成し、人々を襲っている謎の小動物。ユーモラスな見た目とは裏腹に凶暴な性格で、四本の出っ歯には人体を噛み切る威力がある。また恐ろしいほどの数が合体することで、別項の餓鬼を生み出す能力を持つ。


 ただし、その真の恐ろしさは数にあり、周辺を体色に染め変えるほどの大群が集結することで、自分より何倍も大きい相手を圧倒する。「モグラ大のグンタイアリ」とでも形容すべき集団を迎え撃つことは、成人男性でも難しいだろう。


 墓場での戦いにおいては、餓鬼の修理に現れた後、〈ダイホーン〉と交戦。〈NAS(ナス)〉による砲撃を受けた末、形勢不利と見て撤退する。


 その正体は依然として不明。人間を襲う理由に付いても、答えは出ていない。今までの被害者に捕食された形跡がない点から見て、エサとして人間を狙っているわけではないと思われる。

 現在、二代目●●●●●員(原文にチョコのシミがあり、解読不能)である梅宮うめみやあらたとミケランジェロ・フォレストが全力で調査に当たっている。


  追記

 その正体は〈ハメルンオカリナ〉の影響を受け、突然変異を起こしたネズミたち。外観はハダカデバネズミに瓜二つだが、超音波を聞き取れることから見ても、本質的には全く別の生き物である。


 尚、〈言獣げんじゅう〉とは「後天的な〈印象シニフィエ〉を書き込まれたことで、姿を変えた動物」を指す言葉であり、〈メガチュー〉には当てはまらない。しかし今回は「〈たましい〉が変質したことで、姿が変わった」と言う共通点を踏まえ、〈言獣げんじゅう〉の名称を使用するものとする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ