表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/52

1、プロローグ

「はぁ〜」


 小説の最後の1ページを読み終えた瞬間、それまですっかり忘れていた記憶が蘇る。



『君ねぇ、今更こんなモノ見せられても困るよ』


『でも、このプロジェクトには致命的な問題が……』


『いい? この企画には社長も乗り気なの。

 正式決定の前ならともかく、今になってこんなモノ提出したら……。

 期待していた分、こんな穴だらけの企画で俺を騙そうとしたのかって、あの社長間違いなくキレるよ。

 そうなれば、君だけでなく僕もクビだよ。

 別に絶対に失敗すると決まったわけでもないんだから……』


 確かに、もっと早い段階でこの問題点を指摘できていれば、あの企画は止められたかもしれない。

 でも、あの時はまだ裏付けも不十分で、わたしも確信は持てなかったし……。

 十分に説得できる資料を揃えていたら、時間がかかってしまって……。


 わたしは、いつもそうだ。

 ひとつのことを考えていると、つい時間を忘れてしまって……。

 我ながら優柔不断だとは思うけど、自分が納得いくまで動けないし、それまでにはひどく時間がかかる。



莉子(りこ)って頭いいくせに要領悪いよね』


『そんなこと……』


『学校の宿題なんて間に合わなければテキトーに写して提出しちゃえばいいのに、結局間に合わなくてよく怒られてたし。

 試験でも難しい問題なんて初めから捨てちゃえばいいのに、無理して考えてよく時間切れになってたし』


『それ、中学の頃の話……』


『そうだね。高校の頃は多少はマシになってたけど……。

 田中君と同じ大学に受かったら告白するんだぁとか言ってて、莉子が必死に受験勉強しているうちに、さっさと告白した別の女に田中くん盗られてるし』


『なッ! それは!』


『莉子と田中君が両片思いだったこと、みんな知ってたからね。

 だから、さっさとコクれって言ったのに……』



 嫌な記憶が、頭の中をとりとめもなく流れていく。

 あの企画の問題点をまとめた資料を課長に渡した数日後、私は会社をクビになった。

 まともな生活ができるかも怪しい、山奥の出張所勤務の転勤辞令。

 文句があるなら辞めろという、事実上の解雇通知。


「本を読んでいる時だけは、現実を忘れられるんだけどね……」


 さっき読み終えたテーブルの上のファンタジー小説をぼ〜っと眺め……。

 さて、お茶でも淹れようかと視線を上げると、目の前には一匹のネコが座っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
自分の欠点を自覚しながらも改善しきれないもどかしさや周囲の言葉に傷つきつつもそれを受け入れてしまう弱さが何だか共感できました。最後の一文でファンタジーと現実の境界が曖昧になったのも面白かったです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ