表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
236/346

第237話 国連からの移民の打診

 国連からフレイムランドに移民希望者の受け入れを打診してくる。ムーラーとの戦いがフレイムランドの軍への入隊希望者を増加させている。

 特に地球宙域でのグローサの活躍は映像で世界中に流されている。軍の犠牲者が多数出ていることは伝えられているがグローサの活躍の映像が悲惨な戦いを覆い隠してしまっていると思われる。

 しかし、軍学校への入学者は限られている。現在、軍学校への入学試験の倍率は上昇中である。

 フレイムランドからは、国連に入隊希望者を500人に抑えて1000人受け入れる連絡をする。浮島の移民受け入れ施設は1万人を受け入れられるようになってきている。

 一方、難民の移民受け入れは4回目も300人にとどまっている。やはり、フレイムランドでは布教や教会、寺院などを立てることはできないことが足かせになっているようだ。

 300人は、まず浮島の移民受け入れ施設で1か月フレイムランドのことを学ぶ。その後、ゲートタウン、カンペール、カスパル、カルピ、ウーディネ、グリルの国土管理局支局は50人ほどの移民を受け持つ。

 各支局では、それぞれの移民に住居を定め、定職に就く手助けをする。どの町でも町が拡大をしており人で不足であるため、仕事を選ばなければ職に就くのは難しくない。

 フレイムランドの異世界側のランド2、ランド3は急成長を続けている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ