表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

#チェキ1巡目 1周年ライブと魔法陣とオタク

よろしくお願いします。

その日は俺が推してるアイドルグループ「BANG9S」1周年ライブのハズだった。読みは「ばんじきゅーす」覚えとけ。略して「BAN9」な。


「BAN9」は、まだまだ認知度の低い・・・すまぬ。見栄を張ってしまった。ほとんどの人が知らない地下アイドルだ。


コンセプトは面白い。戦場の補給係という設定。


衣装は軍服系でゴスロリとナース服がMIXされたようなデザイン。


ターゲットは社畜独身、ステージを配給と呼び、ファンのことは兵士、会社を戦場、残業は前線、物販は戦利品山分け、チェキは戦場へのお守りだ。


「今日もお疲れ様ー!!!!戦場から帰還して偉いねー!」でライブが始まる。


「まだ前線に残ってる兵士が多いね!」つまり「まだ残業してるファンが多いね!」という意味だ。


「1回目の配給の時間だよー!」つまり「1回目のステージだよー!」という意味な。


「また明日も戦場に向かうんだよね?お守りは多いほうが良いよ!」つまり「また明日も出勤だよね?チェキいっぱい撮っておこうよ!」ということで俺はチェキ列に並んでしまうワケだ。


「今日の戦利品山分けは配給後じゃなくて前だから気をつけてね!」もぅ分かるだろ?前物販のことだからな。


さて、こんな「BAN9」の1周年ライブ公開リハに俺はいた。本番前のリハを公開するという特別チケットは値が張るが、大好きな「BAN9」の晴れ舞台なら惜しくは無い。


一緒に行く予定だった俺と同じ「BAN9」の古参オタでトップオタである「ひとピー」が前線で捕まってしまって公開リハは俺1人しかいなかった。


ひとピーには悪いが「BAN9」を独り占めできる!というテンションで公開リハは途中まで最高だったのだが・・・


やけに凝ったステージだとは思ったんだ。観客席にまで床いっぱいの魔法陣が描かれてて。新曲が魔法少女系なのか?とすら思ったほどに。


魔法陣が光ったときはメンバーも驚いてたね。LEDってこんなに光るんだなーって俺も感心したよ。光りが強くなりすぎて、目の前真っ白になったときは「サプライズ演出すげぇ」とすら思ったし、目をつぶっちゃったよね。


で、目を開けたらメンバーと俺だけ映画のセットみたいな異世界モノによくある中世ヨーロッパ時代の森の中の戦場みたいなところにいるんだけど誰か説明してくんない???

読んでくれてありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ