表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/402

15話:銃器屋ボルカノ

ーーカランコロン。


「らっしゃい!」

「あっ、はい……」


 正直、今は自分の顔を鏡で見たくない。だが、そんな気持ちなんてお構いなしに。


「……なんだその情けない顔は。悪いが根暗な一見客はこの店に入店するのはお断りだ。悩みが吹っ切れてから出直してこい青二才」


 少し離れた所にあるカウンター。その中に立つ荒くれ姿のアマゾネスの受付嬢。彼女は俺のハートを的確にエグる形で罵倒してきたのだ。思わずその言葉に、俺の豆腐メンタルハートの表面がボロンと傷ついてしまった。


「うぅ……」


 俺の心を傷つけた彼女は手元に置いてあった分解済みの銃の部品の1つを手に取り、片方の手に持っている白の清潔なクリーンクロスを使って磨きの作業に没頭し始めた。ふと、


「あっ、カリト君! ここにいたのねって、……どうしたの?」


 先に店内に入っていたミステルさんがホクホクした様子で俺に声を掛けてきた。そんな彼女は俺に近づくなりそう問いかけてくるので、


「うぅ、40歳まで魔法使いの呪いから解放されたいですミステルさん……!」


 と、俺は切実にそう言葉を返したら、


「あはは……その何のことを言っているのか私にはわからないけど、そのなんだ。宗教的な話は遠慮してくれないかな」


 彼女は笑みを崩さずに俺を変人扱いしてきた。まさかのドS発言で言葉を返してきたので、その言葉により俺はもうさっきまで抱いていた、彼女に対する淡い恋心が消えてしまった。


「あははっ! 青二才がミステルに見捨てられちまったぜ! ぎゃはははっ‼︎ 傑作だこりゃぁ‼︎」


 なんて趣味の悪い女なんだろう。アマゾネスの受付嬢が俺たちのやりとりをみて愉快そうに大笑いしている。


「…………」


 俺はいま目の前でコミュニケーションの壁にぶち当たってしまっている。俺はどうすればいいのだろうかと思いながら、アマゾネス女の笑い声をバックに、ミステルさんにどう言葉を返そうかと悩んでいた。


 すると、


「カリト君」

「はい」


 これ以上に適した言葉遣いを知らない自分。


「ダメよ。そうやってお姉さんの前でなよなよしてちゃ」

「はい」

「ははははっ、こいつオウムみたいな返事しかできね「カミル。後で下の工場にいるミゾネルさんにあなたがお客さんのこと馬鹿にしてたってチクるわよ? ちょっと黙っててくれる?」……」


 ミステルさんのなんとも言えない笑みの圧力に、アマゾネスの受付嬢ことカミルが『(´・ω・`)しょぼん』とした表情を浮かべてふてくされて沈黙してしまった。その様子を見てミステルさんはふたたび俺のことを見つめてくる。


「カリト君の言った言葉の意味はよくわからないけど。呪いとかそういうのって、強く願ってしまうと本当になってしまうと私は思うの。だからせっかくこうして楽しい事を一緒に共有しようと思ってここにいるのだから。気持ちを切り替えて楽しいことを考えましょう!」

「ミッ、ミステルさん……」


 笑顔を振りまくミステルさんの背後から眩い後光がさしているのを、俺はこの目で目の当たりにしていた。


 俺は彼女の言葉に揺り動かされ、


「そっ、そうですね! はははは、すみませんなんか変な感じでいてしまって」

「まぁ、君も悩みの多い年頃だろうなって私は思っている。存分に悩むんだ。私もそうやって大人の道を進んだのだからな」


 また、昔の自分から遠ざかることができたのだった。


 ふと、


「あのぉ、ここ。武器屋なんすけど。そういう色物をするような場所じゃないし。買う気ないんだったらさっさと帰ってくんない?」


 カミラの横槍が入り、


「えっ? 色物ってなんのこと?」

「えっ? 色物?」


 俺とミステルさんで言葉を返したら、


「2人して私に質問するな! 鈍感供が!」


 と、怒られてしまった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ