表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/41

25. それぞれの想いと裏事情

読んでくださってありがとうございます。

 朱璃に対して飛天が言った言葉

「何ちゅう顔してんねん。まだなにもせーへん。約束は守る言うたやろ」


 あれは自分にも言ったのではないかと桜雅は思った。朱璃が抱き上げられた時、咄嗟に手が出そうになった。その時見せた 飛天の全て分かっている様な含みのある笑いに憤りを感じた。しかしなにも言い返せず飛天の後ろ姿を睨みつけるだけだった。


「はぁ、何者だよ、あいつ」

 桃弥も何とも言えない複雑な表情浮かべていた。


 調子のいい言葉に態度。ふざけたかと思うと自分達さえも戦慄させるほどの殺気で空気を振わす。

 何もかも知っているかのような情報力、判断力、統率力、どれを取っても只の商団長ではない。


「お二人はこちらへ」

 さきほど葎と呼ばれていた青年が2人の元へやってきた。他の者と違い、衣服やその雰囲気も文官の様で年は16、7歳に見えた。

「船というのは?」

「私たちは船で、往来します。あの吊り橋は見せかけです」

「ここへ来るまで船など見なかったぞ」

「見えたら意味ないでしょう」


 表情であったが、なぜか小馬鹿にされている様な気がして、桃弥はムッとして葎をみた。

 無表情ともとれる葎は、そんな桃弥の視線など全く気にも溜めずにスタスタと歩きだした。


 葎は珍しく怒っていた。飛天が馬鹿なことを言うのは

 それほど珍しい事ではないが、今回のは最悪レベルだと思っていたからだ。

 かなり不利な状況の皇子に力を貸すことで、こちらに火の粉が降り注ぐ事も十分ありえる。その報酬があのちんちくりんな素人娘が1人というのは、あまりに馬鹿げている。

 飛天の考えが読めず、葎はため息をついた。




「よくまぁ、この足であの岩場を横断して来たね」

 医者だと紹介されてのは、昨日 飛天と一緒に市場で助けてくれたもう1人の男だった。

「蘭さんがお医者さんやったなんて驚きです!」


 目にも見えないは速さでチンピラ達を伸している

(しかも素手で)のを目の当たりにしているので、信じられない気がしたのだ。朱璃はそこまで考えて泉李も医者だった事を思い出した。

 この国の医者は、豪傑揃いなのか?


「ほんま、よー腫れているな。無理したらあかんで」

 治療の様子を覗き込みなかをら飛天が眉を寄せた。

「私、おんぶしてもらってたし、そんなに無理してません。でも、すごく足ひっぱって……。景先生と莉己様が捕まったのは私のせいです」

 しゅんとなる朱璃に先程見せた能天気さはなかった。


「朱璃ちゃんがそんなに責任感じているとは思わへんかったなぁ。ていうか、巻き込まれてるの朱璃をちゃんの方やん。いくら景雪の弟子でも今回の事は無関係ちゃうんか?」

 飛天はどうして 陵才の所に置いてこなかったんだと心の中で悪友を叱咤する。明らかに足手まといになる弟子を連れ歩くなんて奴らしくない。

 そんな飛天の気持ちを知ってか知らずか、朱璃が首を振った。


「桜雅はここに来て最初に私を助けてくれた命の恩人なんです。今日まで生きてこれたのは景先生と琉晟のお陰です。私、少しでも役に立ちたくてついてきたんです。それなのに守られてばかり……囮にすらなれなかった」

 3年間修行して、少しは役に立てると思っていただけに、未熟な自分を思い知っただけだった。


「そんで、俺の女になるっていう条件、すんなり受けたんか」

  朱璃の思ったより重い身の上と心情を知って飛天は内心失敗したと思っていた。かわいい弟分と悪友をちょっと困らせてやろうと思っただけだったのに。

 これほどまでに義理を感じているとは……。


「はい、天さんには本当に感謝してます。不束者ですが宜しくお願いします」

 真剣な表情から朱璃が本気なのだと分かる。


「しまったなぁ……」

 朱璃には聞こえない声でぽつりとつぶやく。

 案の定、後ろからの視線が突き刺さる。痛い、痛すぎる。何とか冗談に出来ひんやろか。


「でも、いいんか? そら俺は格好ええし。性格もええし、金もある。一目惚れしても全然おかしくないけどな。朱璃ちゃんもお年頃やし、ほれてる男とか、心に決めた男とかおられんの?」

 蘭雅に睨まれながら必死で解決策を、探る。


「ふふふっ、いません」




 小学校のころは 医者になれるよう期待に応えたくて頑張った。しかし、いつしか、「朱璃はもういいよ」と言われるようになった。

 看護師になりたいと言ったら、「大丈夫、気にしなくていい、素敵なお婿さんを探してあげるから心配しなくてもいいと」

 親からの愛情は感じていた。

  不自由なく育ててもらったのに、反抗するのは良くないと思っていた。

 ただ、期待もされず、何もしなくて良いと言われるのは、だんだん自分が空っぽになっていく気がして怖かった。

 それでも、親が決めた人と結婚するのだと思っていた。それが私にできるただ1つのことだから。


 こっちでも同じ事だ。彼等を救う最前の方法としての選択ならば、迷いはなかった。


 3年前、異世界に来た事については何一つ分からない。色々悩んだり悲しんだりした事もあったが、朱璃は第2の人生だと思って割り切る事にした。

 そして、2度目の人生の理由を、心の何処かでずっと探している朱璃は、役に立ちたいという思いが強すぎ、自己犠牲を厭わないところがあった。

 そんな朱璃の心情を、出会って間もない2人が知る由もなかったが、ほんの一瞬見せた哀愁を浮かべた瞳に気付く鋭い洞察力は持っていた。


 飛天が口を開きかけたその時、出航準備が整ったと報告が入った。

 蘭雅が、飛天より先に口を開いた。

「朱璃ちゃんも仲間の所に戻って出発に備えておくといいよ。この子を連れて行ってやって、食事とかも用意してあげてください」


そう言って蘭雅は朱璃のために松葉杖を持ってき、朱璃の身体にに合わせる。

 「うん。上手」

 蘭雅が、優しく朱璃の頭を撫でた。


「蘭さん、手当てしてくださってありがとうございました」

 丁寧に頭を下げて部屋を出て行く朱璃を、優しい笑顔で見送った後、ゆっくりと飛天へ向き直った蘭雅からは、あの穏やかな春の日差しのような空気は消えていた。


「さーて。どういうことか説明してくれるね」

 部屋の温度が少なくとも2、3度下がったのを感じ、飛天が観念した。


「そやかて……、あいつ、全然俺に気が付かへんねんで。怖い顔して睨むし……。小ちゃい頃、ひーちゃんひーちゃんって俺にくっついてきて あんなに可愛かったのに……」


「……」

 無言の視線に耐えられず、再び口を開いた。


「んで、ちょっと困らせたろかなぁって。それに景雪の弟子やっていうし、あいつが目を剥くとこも見たいなぁーって。朱璃ちゃんの弱みに付け込む気はなかってんで、あんなに責任感じているとは思わなかったし」

「あの若さで、あんなに潔く死を受け入れるなんて、余程の理由があるのだろう。可哀想に」

「えっいやっ、別に 死ねなんて言うてへんやん。俺の女になれっていうただけやん」


「同じことだ」

 小声で反論する飛天をばっさり切る。

「ひっひどい」

 泣き崩れる飛天を無視し蘭雅は続けた。


「何か、事情がありそうだな。出ないと、景雪が弟子にする筈がない」

 飛天を見て蘭雅がにやりと笑った。

「おまえ、確実殺されるな」

 さっきと打って変わって楽しげな蘭雅とは対照的に、飛天の顔はますます青くなる。


「景雪のやつ、月華の姫の事から少しは立ち直ったのかも知れないな。だったら……、まだ、可能性はある。あいつがその気になれば……」

 しばらく、思考していた蘭雅がすくっと立ち上がった。

 いままでのふざけた雰囲気は一転し、高貴な覇気が蘭雅を包む。

「私は先に行く。あいつ等の事、頼んだぞ」

 悠然と立ち去る蘭雅に飛天が答えた。

「御意」



朱璃の過去に少しだけ触れました。

また少しずつ入れていくつもりです。


偶然出会って読んでくださった方々、皆さんに感謝しています。

よろしければ感想あれば聞かせて下さい。

よろしくお願いします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ