表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
利己主義勇者と良き魔王 【序】  作者: 雪祖櫛好
第 節 
1/112

第 節 - - 

 一人の青年と、一人の少女が向かい合っていた。


 そこは巨大な空洞だった。

 漆黒の床と壁に囲まれた空洞。

 見る者が見れば、石棺のようにも思えたかもしれない。

 壁や床を構成しているものは黒曜石のようにも見えたが、違う。

 未知の素材としか言いようのないものに囲まれている。

 漆黒の石棺に立ち込める空気は冷たく、張り詰めている。

 ぴりぴりと肌を刺す空気。どこにも風が通るところなどないはずなのに、風が、吹いている。

 息が詰まり、否応なく、死を連想させる、風が。


 そんな死の世界で、少女は石棺の中央、高台のようになっている、玉座と思われる場所に座り、青年はその遥か前方、扉の前に立っていた。


 青年の歳は二十代前半くらいであろう。

 精悍を体現したような相貌。

 夜空を思わせる黒髪。

 その肉体は鍛え上げられており、それはさながら、研ぎ澄まされた刃のようですらあった。


 少女の歳は十にも満たないほどのように見える。

 月光のごとき金の髪は神聖と静謐を纏い、宝石のごとく紅き双眸は見る者すべてを魅入らせる魔力を放つ。

 無垢の白肌は一片の淀みも許さず、一糸まとわぬ肢体の流麗は黄金の均整と呼ぶ他ない。


 青年の表情にも、少女の表情にも、抑えられぬ愉悦が窺えた。

 同時にその凛とした顔立ちは、双方の精神の誇り高きと、芯の通った確固たる意志を、見た者に思い知らせる。


 二人は幾度か、愉しそうに、言葉を交わす。

 まるで旧来の友人のように、言葉を交わし、まるで親の仇を前にするように、殺意を放つ。


 敬意があった。

 双方ともに、相手に対する深い敬意を持っていた。


 殺意があった。

 双方ともに、相手に対する深い殺意を持っていた。


 笑みがあった。

 やっと、ここに至ったという満足感からの笑みが。

 達成感の笑みが。


 双方の目に宿る光は、様々な感情を放っていた。

 混沌として、それでいて明確な感情が。


 沈黙の中、音が響く。

 外の音。

 戦争の音。

 悲鳴や怒号が飛び交っている。

 何かを破壊する轟音がする。


 彼らはそれを聞いて、何も思わず、何もしなかった。

 既に、そんな余裕はなかった。

 今までとは違う。

 外界の一切を排除して臨まなければいけなかった。

 今までの相手とは、違う。


 これで終わりだ。

 これが最後なのだ。

 他のすべてを犠牲にしても、これに勝利すれば、終わる。

 外界に残す同胞のためにできることは、目の前の敵を倒すことだけ。


「そろそろ、始めるか」


 青年は言った。

 いつの間にか、その手には剣が握られていた。

 刀身に複雑な紋様が刻まれている剣だった。


「ああ。始めよう」


 少女が言った。

 彼女はゆったりと玉座から立ち上がった。

 光が届かぬ場所であるにも関わらず光り輝く金髪の輝きが増し、月光のごとく、淡く、周囲を照らす。


 青年は少女に剣先を向け、獰猛とも言える笑みを見せた。


「光栄に思え、魔王。俺の理想のために、征服してやろう」


 少女はそれに物ともせず、余裕の現れたる笑みを見せる。


「面白いぞ、勇者。――良い。貴様には我が手ずから裁きを下そう」


 その時。


 両者から膨大な魔力が溢れ出し、激突した。

 ただ溢れただけの魔力であるのに、それは一瞬で死の世界を覆い尽くし、満ちた。

 息の詰まる空気は、息のできない空気へと変わる。


 常人には立ち入れぬ領域へと。

 並大抵の魔族であっても立ち入れぬ領域へと。

 この世の超越者にのみ踏み入れることを許された領域へと、移行する。


 そうして、勇者と魔王の決戦は――人間と魔族の先を決める戦は、始まった。


 世界の先を決める戦が、始まった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ