表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/65

第6話『接触者と帝都の影』


 翌朝、艦内の空調が柔らかく鳴る音で目を覚ました。

 仮滞在中の生活にも少しずつ慣れてきたが、気を抜くとすぐ「地球にいた頃」とのズレを実感する。


 今日の空は、昨日よりも青みが強く、空気中の魔力粒子が高濃度で舞っているとナビスが教えてくれた。

 

 朝食を終えるとすぐに、リィナが部屋を訪れた。だが、いつもと違って、その表情には明らかな緊張があった。


「朔夜さん。今朝方、“帝都よりの視察官”が到着したとの報告がありました」


「……帝都から?」


「はい。おそらく、あなたとアストラ・ヴェールの件に関連しての“緊急派遣”です」


 言葉の端々に、彼女の警戒がにじんでいた。

 それも当然だ。帝都からの視察官というだけで、帝国全体の“関心”が本件に向いていることが分かる。


 すぐに呼び出される──そう思っていたが、意外にも視察官はすぐに姿を現さなかった。


 代わりに訪ねてきたのは、一人の青年だった。


「初めまして。帝国軍視察局、付属情報官のヴァル=ディセールと申します」


 金の縁が入った黒衣の制服をまとい、整った顔立ちに冷静な瞳。

 だがその目には、観察対象を値踏みするような光が宿っていた。


「朔夜・アマギ。あなたに、いくつか“確認”させていただきます」


 俺は黙って頷いた。


「まず──あなたの乗艦、《アストラ・ヴェール》の構造および出自について。“この銀河のいかなる国家にも属していない”というのは事実か?」


「……ああ、たぶん。元々俺は、ここじゃない世界から来た」


「異世界、あるいは異次元由来の存在……と、暫定的に分類しています」


 ヴァルはタブレット型の魔導端末を操作しながら、続けた。


「確認済みの事項を踏まえると、あなたとその艦は“単なる漂着”ではなく、戦略的に極めて危険な存在です。技術的にも、政治的にも」


「……戦略的に?」


「アストラ・ヴェールの攻撃力、機動性、魔力適応。どれを取っても、現行の帝国艦艇の基準を凌駕しています。現時点では“帝国の最新鋭旗艦級”を超えると見ています」


 はっきりと言われると、背筋が冷える。


「あなた一人に、それを使う権利がある。これは、貴族制の下では“許されない”構図なのです」


 そこまで言って、ヴァルはふっと息をついた。


「──ですが、私はまだ、あなたを“敵”とは見なしていません」


 その目に、わずかな興味が宿っていた。


「それは……どういう意味だ?」


「私は、“秩序”を守る立場にあります。混乱を起こす者は排除すべきですが、“新しい可能性”として取り込めるなら、それも選択肢に入る」


 つまり、今のところは“監視対象”ということか。

 

 会話のあと、ヴァルは俺に握手を求めてきた。形式的だが、今後のやりとりのための“予告”だろう。


「正式な聴取は、後日改めて帝都より“使節団”が来る際に行われる予定です。それまでに、あなた自身の立場を考えておいてください」


 そう言い残し、ヴァルは足音一つ立てずに去っていった。



 夕刻、俺は一人、アストラ・ヴェールの艦橋に座っていた。

 窓の外には、薄く霞んだ星々。


「……ナビス。俺さ、本当にどうするべきなんだろうな」


《選択肢は、既に提示されています。帝国と協調するか、拒絶するか。その中間点を探るか──》


「その中間が……難しいんだよ」


 誰かの下につくのも、拒絶して敵になるのも、どちらもごめんだ。

 でも、この艦の力がある限り、俺は“ただの大学生”ではいられない。


《一つだけ確かなのは──あなたには“交渉の材料”があるということです》


「……確かにな」


 この艦も、ナビスも、俺の“手札”。

 でもその手札を切るには、タイミングと覚悟が必要だ。


 そして、俺はまだ──その覚悟を、決めきれていなかった。



最後まで読んでいただきありがとうございます!

もしこの物語を気に入っていただけたら、ぜひ「お気に入り登録」や「ブックマーク」をしていただけると励みになります!

続きも全力で書いていきますので、どうぞよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ