表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/65

第47話『虚空の侵食者』

予約投稿の日付が間違えてた..

今日の7時の分です...

ボイドクラウドが迫る。


 艦橋に響くナビスの警報音が、緊張の糸をさらに張り詰めさせた。


《警告:侵食領域拡大中。直径──12,000km規模。臨界活性化確認》


 アストラ・ヴェールのセンサーに映るのは、夜空を覆い尽くすような黒い雲。その内部で蠢く不規則な波動は、明らかに自然現象ではなかった。


「動きが……読めない」


 リィナが、モニターを見ながら小さく呻く。


「ゼロス、対策はあるか?」


「正面から撃ち抜けば、跳ね返されるだけだ。……だが、中心核さえ封じれば、広がりを止められるかもしれない」


 朔夜は一瞬だけ目を閉じ、そして静かに操縦席に腰を沈めた。


「なら──狙うしかない」


 アストラ・ヴェールが唸りを上げる。


 高出力モードへ移行し、機体の外殻が微かに青白い輝きを帯びる。


《主砲カノンライナー、収束完了。補助ユニット《レクティア》連動起動》


「リィナ、補助索敵。ゼロス、侵食波動パターンを解析して最短ルートを割り出してくれ」


「了解!」


「応答、即時開始!」


 艦内に流れる空気が、一変する。


 これはただの戦闘ではない。  星を守るための、絶対に引けない一撃だ。



 アストラ・ヴェールの主砲カノンライナーが、銀河の闇を貫くように光を放った。


 収束した粒子ビームは、ボイドクラウドの中心部へ一直線に突き進む。


《命中確認──しかし、侵食波動拡散。中心核への影響は限定的》


「やっぱり、簡単にはいかないか……!」


 朔夜は歯を食いしばった。


 触れた粒子すら飲み込むかのような“虚空”そのもの──攻撃の余波が、周囲の大気に歪みを生じさせ、雷光にも似た放電が迸る。


「第二波、準備できるか!」


《推奨:波動干渉領域に適応するための位相シフト弾頭使用》


「位相シフト弾頭、装填! 次で仕留める!」


 リィナが叫ぶ。


「侵食中心──座標微調整! 偏差修正完了!」


「撃て──!]


 第二射。


 白銀に煌めく軌跡が、異なる波長で虚空を切り裂いた。


 ──そして。


《中心核活動停止を確認。侵食拡大停止》


 ナビスの報告に、艦橋にいた全員が息を呑む。


 だが、安心するにはまだ早かった。


《警告:周囲に残留波動反応。クラウドの一部が独自に自己増殖を試みています》


「……群体型か」


 ゼロスが低く呟く。


「中心核を潰しても、完全な殲滅にはならない。細胞単位で自律行動する……最悪のパターンだ」


「じゃあ、どうすれば……?」


 リィナが顔をしかめる。


 朔夜は短く思考を巡らせ、静かに答えた。


「殲滅じゃない。封じる」


「ナビス、旧銀河連合規格の封印プロトコル、使えるか?」


《一部互換可能。緊急封鎖モード、展開可能です》


「座標を固定。封鎖領域を設定して、クラウド残滓ごと閉じ込めろ!」


《実行──封印フィールド展開》


 アストラ・ヴェールから放たれた光子ネットが、空間を縫うように編成され、ボイドクラウドの残滓を取り囲んでいく。


 星の夜空に、網の目のような光の檻が出現した。


 そして、静かに──虚空の侵食は、封じられた。



 戦いを終えた後、朔夜たちは艦橋に集まっていた。


「……終わったの?」


 リィナの声に、朔夜は頷く。


「ああ。とりあえずな」


 ゼロスが補足する。


「だが、あれは“兆し”だ。銀河の深層では、もっと大きなものが蠢いている」


「なら、備えるしかない」


 朔夜は拳を握りしめた。


 星を、仲間を、未来を守るために。  この旗を掲げ続けるために──


 夜明け前の星空に、アストラ・ヴェールは静かに航行を続けていた。

《ログ:読了ありがとうございます》


感想やブックマークは、物語の“銀河航路”を確定させる大切な観測点です。

あなたの感じたことが、次の物語の推進力になります──ぜひ一言でも届けてください。


また、更新情報や制作の裏話はX(@hiragiyomi)でも発信中です。

フォローしてもらえると、ナビスも喜びます。


《次回座標、設定中……》

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ