表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
44/85

【13】翼の古傷 2

『翼』

 その言葉がトリガーだった。


 俺は、霧に覆われていた頭の中身が、急に整理されていく気がした。そして、いまだ見えないが、これまで見えなかった何かがある。その確かな感触を得た。



 遙香はさらに話を続けていく。


「驚いた私はばたばた暴れて、結局その子は羽ばたくことも出来ず、そのまま背中から落ちた。男の子がクッションになって私はかすり傷だったけど、その子はまともに落っこちたせいで、片方の翼を骨折してしまった……」



 ――片方の翼を、骨折……だって? 骨折?



 また何かが、頭の中で姿をあらわにしていく。

 四散していた、とても小さくて細かいパズルのピースが、ひとつ、またひとつと、あちらこちらで島を作り、組み上がっていく。

 その度に、目の奥がチリチリとする感触に襲われる。



 ――これ、なのか。思い出さなければならないことって。



 彼女は俺のことなどお構いなしに、話し続けた。

 まるで、話さなければならない、という使命感に突き動かされているようだった。



「彼は、自分の方が死ぬほど痛かったはずなのに私のことを心配をして、何度も大丈夫かって聞いてくれた。私は彼をその場に置いて、大人の人を呼びに行った。

 ケガをしたその子は担架で運ばれていって、お父さんは私をすぐ連れて帰ってしまった。お礼もお別れも出来なかったのに……」


 遙香はそこまで一気に話すと、手元の写真に視線を落とし、愛おしそうに子供の俺を指先で撫でていた。



『カチリ――』

 バラバラだった記憶のカケラが、ピタリとはまる。


 ――思い出した。そうだ。確かにあった。俺はこいつを――


 見えなかったモノの正体が、今わかった。

 粉々に砕かれ、霧散していたものはコレだったのか。

 今日の今日まですっかり忘れていたものは、『彼女の記憶』だったのだ。


 ――だからか……背中の古傷が痛むのは。


 自分と遙香の過去を思い出してしまった俺は、必死に動揺を噛み殺した。

 呼吸は乱れ、心臓は早鐘を打つ。

 背中の翼は疼き、握りしめた拳の中で爪が手のひらに突き刺さる。


 俺は、叫び出したい衝動と必死に戦っていた。


 こんなに自分の気持ちと抗うのが大変だなんて、これなら異界獣と戦った方が余程楽じゃないか、と思った。


 ――俺は、何でこんな大事なことを忘れていたんだ!

 いくらガキだったからって、あんな高さから落ちたくらいで忘れるなんて……。



「後日、お父さんと一緒に、その男の子にお礼とお詫びを言いに行ったの。

 だけど、教会の人はそんな子はいませんって」


(なんだって? 俺はあの施設にその後数年はいたんだぞ!)

 そう言いたい気持ちを、俺はぐっと飲み込んだ。


「何度も会いに行ったけど、この写真も見せたけど、この男の子にはそれっきり会えなかった。どうして教会がこの子のことを隠すのか、私にもお父さんんにも分からなかった。

 でも私は、どうしてもこの子に、ごめんなさいって言いたくて、お父さんに探してって頼んだの。

 ……それからお父さんは、都市伝説ハンターになった」


 彼女は肩を震わせ、啜り泣きを始めた。

 それでも、彼女は話し続けた。


「私が勝手に裏庭なんかに行ったから、あの子は大怪我しちゃったし、私があの子を探してってお父さんに頼んだから、お父さんは行方不明になっちゃった……。

 みんな、私のせいで……ひどいことになって……」


 それ以上はもう、言葉にならなかった。遙香は両の手のひらで顔を覆うと、その場にしゃがみこんでしまった。


 ――俺のせいで、遙香をこんなに不幸にしちまったのかよ……。

 ――俺には、こいつを好きでいる資格すらない。


 遙香の告白で、俺は忘れてしまった過去の一部を取り戻した。

 しかし、それは同時に残酷な事実を伴っていた。


 俺はうずくまる遙香の傍らに座り、泣きじゃくる彼女の肩を抱いて語りかけた。


「ハルカはなんにも悪くない。男の子はお前を助けたかっただけだし、お父さんだってお前の願いを叶えたかっただけだ。

 その結果が望むものじゃなかったとしても、二人とも後悔なんかしてないし、お前を恨んだりなんてしていないよ。きっと……」


 彼が遙香を恨んでいないのも、後悔していないのも、本当だ。

 そもそも記憶すらしていなかったし、知ったところでそんな感情になりっこない。


 一文字氏の方は不明だけど、娘のために、あれから十年近くも俺を探し続けていたのなら、きっと後悔はしていないだろう。


「そう……かなあ……」

 ぐすぐすと、鼻を鳴らしながら遙香がつぶやいた。


「そうだよ、きっと」

 そう言って俺は、ハンカチで遙香の顔を拭ってやった。


「ホントにそう?」

「そうだよ。だからもう泣くな」


 遙香は手の甲でごしごしと目をこすると、ポケットから試験管のような細長い瓶を取り出して、目の前で軽く振って見せた。


「これね、その子の落とした羽根」


 中には小さな羽根が一枚入っている。白くて、少しパールがかった羽根だ。


(まさか……)

 俺は思わず息を飲んだ。その羽は…………


「ねえ。どうしていなくなっちゃったの? ずっと探してたんだよ?」

 遙香が悲壮な表情で訴える。


「…………」


 俺は、否定も肯定も出来なかった。

 自分はいなくなったつもりもなかったし、一文字親子が自分を探してることも知らなかったし、そもそも、遙香のことなんか綺麗さっぱり忘れていたんだから。


 肯定したい。

 そりゃあ自分だって、名乗ってやりたい。

 だけど、教団が一文字親子と自分を引き離したのが事実だとすれば、これ以上自分と関わると、彼女が危険かもしれない……。


「黙ってないで、何とか言ってよ」

「……それは……俺じゃないよ。多分、誰かと勘違いしているんだ」

「……え? だって――」

「俺はお前が木から落ちたことなんか知らないし、誰かを探してたことなんか知らない」

「でも……」

 さみしがりな子犬のような目で、遙香が自分を見る。


 とても直視できない。

 俺は顔を背けた。

 俺は全力で素っ気ない振りをした。

 本当に全力で。

 それでも口元が震えてしまう。

 これ以上遙香の目を見たら、自分も号泣してしまいそうだった。


「そいつを探してどうなる。お前とは、生きる世界が違うんだろ。

 だから、今まで、十年もずっと会わせてもらえなかったんだろ」


 がんばっても、がんばっても、声の震えをどうしても止めることが出来ない。


 俺の両肩を掴んで、遙香が叫んだ。

「それは……それはそうかもしれないけど! でも!」


「だったら、もうあきらめろ。なにもかも全部忘れて、お前は自分の人生を歩め」


 俺は目をつむって、遙香に絶縁を言い渡した。

 それが俺の精一杯の抵抗だった。


「何言ってんのかわかんない! ショウくん、君なんでしょ? ねえ!」

 遙香は俺の胸板を両の拳で何度も叩いた。


 俺の肺に衝撃が伝わる度に、食いしばった歯は力を失い、小刻みに息が漏れた。

 つむった目蓋は情けない格好に歪み、その奥に溜め込んだ涙が零れて、ブレザーの胸元を転がり落ちていった。


 彼女の拳が打ち付ける度に、俺の付け焼き刃な決意が、あっけなくボロボロと崩れ落ちていく。

 そんなに自分は弱い生き物だったのかと、情けなく思うとともに、このまま流されてしまいたいとも思った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ