表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/85

【7】ゆがむ記憶 崩れる心 7

 西側エリアの攻略が終わる頃、俺は泣きじゃくりながらダガーを振り回していた。


 今の俺には、正気を保つことが非常に難しく、ただ使命感とプライドだけで異界獣を斬り続けていた。


 一度崩れた精神の均衡は、既に自力で持ち直せる段階を遙か遠く過ぎていて、このままでは仕事が終わる前に発狂するかもしれない。

 ――そんな考えが脳裏をちらちらと過ぎる。


 俺は補給ポイントに立ち寄ることも忘れ、青い血の滴る剣を手に、ふらふらと月明かりの街を進む。

 ボロボロに千切れたコートは、きっと黒い幽鬼を思わせただろう。



     ☆☆☆


「おい!! 返事をしろ!!」

 気付くと、俺の両肩をシスターベロニカが強く揺さぶっていた。


(……え。何でここに……)


 頭がくらくらする。シスターは何を言っているのか、よくわからない。

 一体、ここは何処で、何があったのか。


「聞いているのか、勝利!」


 パンッ!


 ――痛い。顔が。一体……あれ?


「正気に戻れ、勝利! おい!」

「あ……。ここは?」

「ここは最深部のキャンプだ。もう終わったんだよ。分かるか?」

「終わった?」

「そうだ」


 そう言って、シスターベロニカは俺の肩をつかみ、くるりと後ろを向かせた。


「これを、俺が?」

「そうだ」

「こんなにたくさん?」

「そうだ」


 眼前の光景が、今の俺にはリアルに思えなかった。

 自分なら、このくらい当然だ。そう、思えなかった。

 本当の自分ならもっと倒せる。そう、思えなかった。


「俺……が? ホントに?」

「そうだ。お前がやったんだ」

「……………………」


 ぼんやりとした頭で、サーチライトに照らされた地面を見る。地面の上に転がったモノを見る。地面に広がったモノを見る。


 ズキズキと、体のあちこちが痛みだした。それと共に、思考と視界がだんだんと明瞭になっていった。


「そうか、俺が。最後まで、やれたのか」


 俺の頬に一筋の涙が流れた。安堵の涙だ。

 そうか、と何度もつぶやき、手の甲で涙を拭うと、俺は己の仕事の結果を確かめた。


 自分たちの前に広がっていたのは、極彩色の地獄絵図だった。

 数え切れないほど多くの、切り刻まれた異界獣の死骸が、明かりの届く範囲じゅうに敷き詰められていたのだ。



 異界獣の体液や内蔵は、その黒っぽい外皮からは想像出来ないくらい、毒々しい色彩に満ちあふれている。

 プリプリとした内臓はゼリービーンズやグミキャンディーを彷彿とさせ、地面にぶち撒けられた体液はパステルカラーのペンキのようだった。

 その特徴は、今までのどの異界獣でも例外はなかった。



「でも……なんでこんなたくさん」

「鳴かせただろう?」


 ああ、そうか。うっすらと記憶がよみがえる。

 途中、敵ともみ合いになり、うっかり絶叫させてしまったのだ。

 異界獣は、仲間の声に呼び寄せられる習性がある。


「お前はどこかで鳴かせて、ゾロゾロと大群を引き連れて、ここに来たんだ」


「なんてこった……」


「さすがの私もヤバイと思ったよ。ありったけの電磁ネットをバラ撒いてもまだ足りなかったが、残りのほとんどは、お前が全て片付けてくれた。――鬼神の如くな」


「えっと……ごめん」

「覚えてなかったのか」


 こくり、と頷く。

 シスターベロニカが安心したような、困ったような顔で俺を見ていた。


「恐らく、無意識でやっていたんだろう。さあ、もう帰ろう。夜が明ける」


 そう言って彼女が仰いだ空は、群青に染まりはじめていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ