授与
人は何かを与えられたからといってそれを勝手に手に取ってやり始めるわけではないでしょう?
ペットボトルを見た事ない人にいきなり空のペットボトルを渡しても何の役に立つのかも使い方もわからない、いきなり正しい使い方をする人は少ない。
そう、興味がなくて関わりたくないし、触りたいとすら思えなければそれで何かをやるという発想には至らない。
そして人の興味をひく大半のものは残酷性と関連がある。車が馬車からきた発想だとすれば馬をある意味残酷的とも捉えられる見方で使っていたからだ、大体のゲームは倒す(殺生)があるし、そもそも我々は雑食という名の肉食である。
際立って人の注意を引くのが残酷的なものなのわ、仕方ないが、私は吐き気がする、だが現実からは逃げられないし同士とも自分とも戦う必要性も感じられない、そんな私にすら授与されたものがあるなら、それは命である。だから命をどう大切に使うかにかかっている。何のために使うのか?私は好きな人の笑顔を見れたなら、貢献できたなら、そんな笑顔を守るためなら何にでもなれるのだろう。
いや、訂正しとこう、正義心が歪なのだ。