表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

まとめてみました

もう、しないように

作者: 風紙文

「全くオマエは! 何度同じことを言われれば気がすむんだ!」

「はい……すみません……」

また、同じミスをしてしまった。

またとは言うが、これで四回目。しかも全く同じ場所を同じ方法でミス。この怒り方も仕方ないさ。

「何度教えれば出来るんだ! ええ?!」

「すみません……次は、ミスらないようにしますんで」

「ようにじゃなく、絶対に失敗するんじゃない!」

「はい……」

確か、三回目の時も同じ会話したな。

「もういい! さっさと持ち場に戻れ!」

「はい……すみませんでした」

背を向けて歩き去る姿を見て、思う。

よく、同じミスを四回目もする人間を雇ったままだと。


そして、思ってしまった。



瞬間、歩き去るその前に、この世の物とは違う生物が現れた。



ダレかが、悪魔と呼んでいた。

その通り、闇のように黒い肌、血のように赤い瞳、同じ四足歩行の生き物と比べるまでもない巨体な肢体を震わせ、咆哮を響かせる。

こんな生物がいて、普通の人なら、どうするか?

もちろん、逃げる。その選択肢で構わない。

「ひ、ひぃぃ!! また出やがった!」

しかし突然の出現に腰を抜かしたら、それは出来ない。

最悪の場合、そのまま悪魔のエサになってしまうだろう。

悪魔もそのつもりか、逃げたくても逃げ出せない絶好の獲物目掛けて、牙剥き出しの口を開いて―――




―――その口内に、鉄の塊を撃ち込んだ。

ベースが犬なのか、怯んだ犬のような鳴き声で鳴いて食事を停止した悪魔に向け、止まることなく、取り出したライフルで銃弾を与え続ける。

当たる度に、鳴き、怯み、退き、睨み、怒り、吠えた。

その隙に、赤い瞳を撃ち抜く。

悪魔は涙と違う赤い液体を流しながら、その場に倒れ込み、塵のように消え去った。

「あ……う……」

「……」

お礼を言いたいのだろうけど、今さっき怒った相手にそれはどうだろうと思ってるんだろう。次の言葉は出てこない。

「大丈夫ですか?」

言われたい訳ではないけど、安否を確かめる。まぁケガとかは何もしてないけど。

「お、おぅ……ったく! 毎回毎回何なんだあのバケモンは!」

「……」

かれこれ、三回目だ。全部現れたその場で撃ち抜いたけど。

何故かよく狙われる。その理由、



呼ばせるようなことをするからだ。



いわゆる悪魔と呼ばれる物。

その、わりと高貴な血筋を受け継いだ。人とのハーフ。

その高貴故に、下に使える物が幾つかいて、感情の変化、主に怒りを覚えるとそれを覚えさせた対象に襲いかかる。


だから、呼んだ者として責任を持って撃ち抜いている。


今のところ、怪我人が出ただけで済んでいる。だが悪魔が本気を出せば、人の頭は腐りかけた林檎。身体はただの色々詰まった紙の箱でしかない。


だから、まず、呼び出さないように、感情を左右しないといけない、のに…




「次は、ミスらないようにしますんで」


また、同じミスをしてしまった。


以前書いた『目に見え』の流れを持つ作品となります。

前は、つながりの無い物語と言っていたのに、やはりつながりは欲しいですので。


感想及び評価、お待ちしています。


それでは、

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ