表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/43

記憶の色を書く筆

ぽんたが差し出した瑠璃色のビー玉。

 それに呼応するように、割れていた古びた硬貨が、形を変えて筆へと生まれ変わった。


 それは、「色を紡ぐ」ための筆だった。


 けれど、悠真はまだ――“色”を描く方法が分からなかった。


 ぽんたとクロは、色のない花をつつきながら鼻歌まじりに遊び、リトはただ静かに、悠真のそばに佇んでいる。


 そんな中、悠真は自分の「好きな色」の話をはじめた。


 夕焼けの赤。

 駅のホームから見えた、ビルの隙間をはみ出すように空を染めていた色。

 帰ってきた、と感じられるあの風景。


 ぽんたは興奮してしっぽをふくらませ、続きをねだった。


 クロはぽつりと語った。

 自分のビー玉も最初は「偽物の色」と言われたと。

 けれどそれは、誰かが諦めきれなかった“願いのかけら”のようにも見えたと。


 ――色とは、記憶であり、夢であり、物語である。


 この世界で生まれ育った子たちは、本当の“色”を知らない。

 だからこそ、悠真の語る色に惹かれるのだ。


 その想いが、筆をそっと震わせた。


 悠真はゆっくりと筆を持ち上げ、一本の白い花に触れる。


 あの日見た夕焼けの赤を、そっと落とし込むように――


 じわり、と色がにじんだ。

 花びらの中心から、夕焼けの温もりが広がっていく。


 ぽんたは目を見開き、リトはそっと微笑み、クロは静かに花を撫でた。


 風が通り抜け、一輪の赤い花が、白い原っぱの中で静かに揺れた。


 それは、悠真が初めて描いた“色”。


 記憶が咲かせた、一輪の物語だった。


※次回、「赤い花に宿るもの」――旅の記憶が、そっと目を覚ます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ