表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
閑話休題  作者: 神薙和刃
1/3

ヒーローは皆呪われている


えー皆様

こんにちは またはこんばんは。

和刃で御座います。



今回なかなか作品へのモチベーションが上がらないので、この『閑話休題』にて戯れ言をほざきつつ、作品へのモチベーションを上げていこうと考えたわけで御座います。



はい、現実逃避です。

すいません。




と言うわけで、今回のお話は


『ヒーローは皆呪われている』



というお話。




ご存知の方が居ると思いますが、私は『現実と理想の仮面ライダー』という作品を執筆しております。

最初で最後の良作です。


テーマは『正義』

戦いの虚しさを憂う仮面ライダーと戦闘員が不器用なりに自らの正義を見出すお話です。




んが



実はまだ隠されたテーマがあるのは皆様ご存知ないかと思います。

まあ分からないように書いたし、ほんのさわりしか書いてませんからね!

フヒヒヒヒwwwww



(´A')<キメェ…





隠されたテーマはズバリ

『ヒーローは皆呪われている』


です。




考えてみてください。

元々ヒーローってのは、最初は自ら望んで力を手に入れた訳ではありません。

仮面ライダーは拉致されて改造された存在。

ウルトラマンは死んで宇宙人と融合した存在。



ヒーローという存在は往々にして、非日常の偶発的な因子により、超人となってしまった存在です。



それが力を公使する度に、人の目に触れ、人が彼らを求め、その求めに応じて彼らは戦うのです。


戦わなければ大切な人が死ぬ。

そうで無くても、異質な力を手に入れ、異質と化した彼らが、人々にとってプラスになる存在(まさに正義の味方、もしくは人々を脅かす異質を排除する存在)だと認識させなければ、彼ら自身が『人々を脅かす異質』として排斥されるからです。



つまりはヒーローは自ら望んでなれる存在ではなく、人々に望まれ、『仕立て上げられる』存在なのです。



我々の異質に対する恐怖が

弱さが

誰かが何とかしてくれるという無関心が

何とかしてくれる誰かが存在してほしいという身勝手さが


ヒーローを、血みどろの闘争へ向かわせてしまった。

彼らをヒーローへとさせてしまった。

我々の無意識が『呪い』と化し、悪を殺めさせ、その業を背負わせる羽目にしてしまったのです。


なのである意味ではヒーローが一番の被害者で、我々こそヒーローに惨殺されなければいけない『悪』であることは間違いないでしょう。

だけどヒーローはそんな事はいわない。

何故なら自分も人間であるから。


人が独りでは生きていけない事を知っているから、自らと守る人々の繋がりを必死に保っている。

『呪い』に蝕まれ、人として生きることすら危ぶまれても、人として人々と生きるために『ヒーロー』で在り続ける。



かくもヒーローとは儚く愚かで悲しい存在なのです。

今のヒーロー物にはそんな悲哀がない故に、私は今のヒーロー物を余り好かないのかもしれません。


nitro+さんの代表作である『ヴェドゴニア』や、アニメ『ブラスレイター』。

仮面ライダーの原型である『スカルマン』などには、そのような『人で有りながら人に在らざる力を持つが故の苦悩』があるため、私を惹き付けているのでしょう。





私はそんなヒーローの悲哀を醸し出し、大海のような絶望の果てに、雨の一滴のような小さい希望を手にして死に絶えるような、救い様の無い、哀れで美しい物語を描いて生きたいと思っております。


もしくはその小さい小さい希望が、弱々しくも脈々と後世に残るような物語を―




感想、苦情はドシドシ承ります。

それでは皆様、ご機嫌よう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ