煉瓦の町フィスプ
ぎんぎらぎん
ビアンカの南側の近い位置。小さな森を挟んだ向こう側に、フィスプという町がある。
別名、煉瓦の町。
その名の通り、道や建物などには煉瓦が多く使われている。
エルスメノス王国中を走る列車に乗って、二人の少女がフィスプへとやって来た。
「ふいー、着いたわね」
「え、えと、町長のカーマンさんが駅の近くにいるはず…」
エインとスイジー。二人は、フェルニーのご指名によるお仕事中だ。
「局地的に木が枯れる、ねえ…ふーむ」
今回の依頼の内容は、フィスプ付近の森の木が、特定の場所だけ枯れてしまうというものである。
詳しい話は、町長が直々に教えてくれるようだ。
駅舎を出ると、噴水の近くに立っていた老人がこちらに手を振った。
見た目の特徴は伝えていたようだし、フィスプの人の髪色は、ほとんどが濃いので、すぐにわかったのだろう。
「あの人よね」
「多分…」
駆け寄ると、老人は深々と礼をする。
「よくぞ来てくださいました。わたくしが町長のウェルズィ・カーマンです。ささ、是非わたくしの家へお越しくださいませ」
「ご自宅ですか?」
「ええ。今回の依頼は実は、私と近しいもので話し合った上での独断でもありまして…」
人差し指を立て、小声で言う。
組織の中の一個人名義の依頼は、よくある事だった。組織となれば人が集まる。その人々の中には、元素の存在を快く思わない者もいることがあるのは当然だ。
法的にはグレーゾーンだが、まだ明確に禁止されていないものは違法ではないだろう。この国の司法は罪刑法定主義であるから。
町長の家は、駅前広場からそれほど離れていなかった。
周りよりかは少し大きく見える屋敷であった。門を開けると、石畳の道がある。その両側には、植物が不規則に育っている。
植物自体の手入れはされているようだ。
そして、二人は、屋敷の応接間に招かれた。
壁にはフィスプの写真であろうものが飾られている。古いものから最近のものまで、年代はバラバラだ。
クラッシックなソファに座るように促され、そのフカフカした身に腰を下ろした。
部屋には白い飾り枠のついた煉瓦の暖炉があるが、もう使う季節は過ぎ去ったため、使われた気配はない。
「さて、すみませんねわざわざ」
ウェルズィも、反対側にある同じソファに腰掛ける。
「いいえ、お仕事ですので!」
誇らしげに胸を叩くエイン。スイジーは控えめに頷く。
「まず、フィスプの南側にある名もなき森。そこの木が、1部のみ枯れてしまったことはご存知ですな」
「はい。その後、そこには何の植物も育たなくなったと」
「その通りです。土を調べて見ても異常はなく、特に異変はないようでした。しかし…」
「…明らかにおかしい。人智を超えている、と」
「はい…。どうすれば良いのかわからず、噂に聞いたElementsへとご依頼した限りです」
ウェルズィの表情は、疲れているようだった。Elementsが、最後に残った頼みの綱なのだろう。
「…了解しました!あたしたちが必ず解決してみせます!ね、スイジー?」
スイジーは慌てながらコクコクと頷く。
「それはそれは…心強いです」
ウェルズィは、ほっとしたように微笑んだ。