なとりうむあじど~!
なとりうむあじど は ほんぺん に
あんまり かんけい ないようだ!
貧血気味の私なんてすぐ天に召されますよ。
それは、ある日の理科の授業のことだった。
プリントには、たくさんの元素の名前が並んでいた。
しかし。
その中で。
窒素だけが擬人化されていなかった。
そしてさらに。
テストで漢字間違えた。おまけでマルしてもらったけど。
まあそんなことが積もっていて、とりあえず言えることは。
窒素は不幸…薄幸不運…。
「私になんの責任もないじゃん!!」
チエちゃんこと、窒素に怒られた。
「…だってさ。凄いしつこかった」
「へえ、エインちゃんが?」
銀色の髪に瞳、常識元素チエは、廊下を歩いていたらエインに出会ったらしい。
すると、今日スイジーを助けた話を延々と聞かされた。
いやあツイてない!!
「…」
「ち、チエちゃん、次元の壁は越えちゃダメよ?」
「…善処する。それにしても、エヌーゼ。何を混ぜているんだ?」
そう尋ねられた薄い銀色の髪に黄色の瞳、真っ黒なドレスを着た少女は、白い手でビーカーの中の何かをかき混ぜながら、ウィンク。
「ひ・み・つ♥」
「ああそうか知ってた」
無表情で返す。
「もう、あなたが聞いたのに冷たいわねえ」
仕方ない、言動がいつもアブソリュート・ゼロだから。
「誰が絶対零度だって?」
「チエちゃ~ん、次元の壁が~」
越えたい~。
と、それは置いておこう。
「にしても、小さなボディーガードさんは一緒じゃなかったのかしら?」
「ん?…ああ、さっきの話か。…あいつのことなら、さっき広間に居たのを見たが」
「あの子、不思議とスイジーを気にかけているものねえ。化学的な関わりはあるにしろ薄いのに。化合物を作るとか、医療関係の役割を交代したとか」
「…いいんじゃないか、性格の問題だろ」
「ふふ、それもそうね」
かき混ぜていたビーカーの中身を容器に移すと、蓋を閉めて密閉する。
…近くに似たような容器がいくつかあり、箱に詰められている。君子危うきに近寄らず、放っておこう。
そう思いながら様子を見ていると、突然ノックの音がした。
「どうぞ~」
エヌーゼが言うと、ドアを少しだけ開けて、少女が顔を覗かせる。
「あーら、エルシー。珍しいわね、何の御用かしら?」
「…いえ、人を探してただけです。居ないみたいですね」
失礼しました、と素っ気なく残して去っていく。
二人はしばらくドアを見つめ、顔を見合わせる。
そして、春に咲く花のように微笑んだ。