表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天翔の星  作者: 嵯峨野遼
第2章 天翔専門学校1年生
6/140

6:寮の扉の向こう

 天翔歌劇学校の寮、その名も「星のエトワールメゾン」は、校舎から桜並木の坂道を上った先に静かに佇んでいた。白壁に赤い瓦屋根、アーチのあるバルコニー、そして大理石風の門扉。どこか中世のヨーロッパを思わせる優雅な佇まいで、まるで舞台の一部のように現実味を帯びていなかった。


 その建物の前に立った瞬間、鷹宮あかねは一度深く息を吸った。

 いよいよ、本当にここで生活が始まる。

 夢にまで見た「スターへの道」の第一歩を、今この足で踏みしめる。

 だが、それと同時に――


(どんな子と同室になるんだろう)


 という不安が胸の奥を掠めた。

 学校が決めた部屋割りで、同学年同士が二人で一部屋。事前に誰がどの部屋になるかは知らされていなかった。

 事務局で鍵を受け取ると、彼女の部屋番号は「202号室」と書かれていた。

 重たいスーツケースを引きながら、寮内の階段を上り、長い廊下を進んでいく。館内にはすでに何人かの新入生の姿があり、廊下の先々からは賑やかな笑い声や、荷物を整理するガサガサという音が漏れていた。

 だが、202号室の前に立った瞬間、なぜかそれらの雑音が遠くに引いていったように感じた。


 重厚な木製のドアの向こうに、何かが待っている。

 あかねはドアノブに手をかけ、そっとノックした。


「どうぞ」


 中から聞こえてきた声は、鈴のように澄んでいた。

 ゆっくりとドアを開けた。

 その瞬間――


 光が差し込んだ。


 部屋のカーテンは開け放たれ、午後の日差しが部屋中を柔らかく照らしていた。だが、その中心に立っていた人物が、まるで光そのものを纏っているように見えた。

 まばゆい、という表現がこれほど似合う人間がいるだろうか。


 少女は窓際に立ち、あかねの方へ静かに振り返った。

 白いワンピースに身を包み、艶のある黒髪が肩のあたりで軽く揺れる。その髪は光を受けて深い青黒く輝き、まるで夜明けの空のようだった。


「こんにちは」


 その少女が、ゆっくりとこちらを振り向いて微笑んだ。

 肌は透き通るように白く、目鼻立ちは整いすぎていて現実味がなかった。横顔の輪郭はまるでギリシャ彫刻。 子犬のような大きな黒い瞳が、まっすぐにあかねを捉えていた。

 一歩、その少女が近づいた。


「あなたが鷹宮さん? こんにちは。綾小路澪あやのこうじ・みおです」


 その声は落ち着いていて、どこか上品な響きを持っていた。

 口角をわずかに上げたその微笑は、作り物ではない自然な優しさを宿している。それなのに、見る者を圧倒するような存在感があった。

 まるで舞台上にいるかのように、光の中に立つその姿を、あかねはただ見つめていた。

 言葉が、すぐには出てこなかった。


(……こんな人が、いるんだ)


 美しさとはこういうものだ、と言葉で説明されてもきっと理解できないだろう。それほどの衝撃だった。


「あ……あの、鷹宮あかねです。よろしくお願いします」


 ようやく声を出せたあかねは、恥ずかしさに顔が熱くなるのを感じた。

 自分が野暮ったく見えるのではないかと、瞬間的に背筋が伸びた。

 その瞬間、自分の心が、まるで舞台の幕が上がったようにざわついたことに、気づいた。


(この人と、これから同じ時間を過ごしていくんだ。)


 まさに「運命」が、静かに、だが確実に動き出していた。


「……まるで女神みたいだ……」


 あかりは思わず心の中で呟いた。


 綾小路澪。その名に、どこか貴族的な響きを感じたのは、容姿のせいだけではないだろう。漂う空気、指先の動きひとつにさえ、優雅さと品格が宿っていた。


「鷹宮さん、よろしく。そっちのベッド、使って。もう荷物は片づけちゃったから」


「ありがとう……!」


 室内は意外にも質素で、二つのベッドと机、クローゼットがあるだけだった。だが、家具の一つ一つに品のある装飾が施され、空間全体が洗練されている。


 窓からは中庭が見下ろせた。桜のつぼみがほころび始め、春の訪れを告げていた。

 あかねはスーツケースをベッド脇に置き、ひと息ついた。


(本当に、ここが新しい生活の始まりなんだ)


 新しい部屋、新しい友達、そして――新しい夢。

 少し心を落ち着けようとベッドに腰掛けると、ふいに綾小路澪が尋ねた。


「鷹宮さんは、男役志望?」


「うん、そう。子どもの頃にテレビで見た男役の舞台に衝撃を受けて……」


「わかる。私も、きっかけはそこ。最初は“こんな世界があるんだ”って驚いた」


「……綾小路さんも男役?」


「私は……娘役志望だったんだけど、身長が高くて。周りからは男役って言われてるの」


「そっか……」


 一瞬の沈黙。だがその後、澪は首をすっと傾けて言った。


「でも、男役も悪くないと思ってるわ。女性でありながら“王子”になる。それって、ちょっと素敵じゃない?」


 まるで風のように柔らかい声だった。だけど、その奥には揺るぎない芯がある。そう思わせる何かがあった。


「……うん、そうかも」


 二人は、ベッドの上に腰を下ろしながら、互いに少しずつ言葉を交わしていった。

 出身地のこと。家族のこと。どうして天翔歌劇団を目指したのか。どんな舞台が好きか。 話せば話すほど、あかりは澪のことを「美しい人」と思うだけでなく、「不思議な安心感のある人」だとも感じるようになった。

 まるで長い間会っていなかったけれど、本当はずっと知っていたような――そんな感覚。


 気づけば、日が暮れ始めていた。


「そろそろ食堂、行ってみようか?」


「うん」


 寮の食堂は白を基調とした清潔な空間で、長テーブルがいくつも並び、すでに何人かの新入生たちが座っていた。

 料理は栄養士の監修による、バランスのとれた家庭料理。唐揚げに小鉢のおひたし、具沢山の味噌汁、そして白いご飯――見ただけでどこか安心する献立だった。


「おいしい……」


 思わず漏れたあかりの声に、澪はふっと笑った。


「これから、こういう食事が続くんだね。健康第一……って感じ」


「そうだね。舞台の体力、維持しないと」


 食事を終えて部屋に戻るころには、廊下にはすでに静寂が降りていた。

 部屋の照明を落とし、カーテンの隙間から月の光が差し込む。


「……明日、入学式か」


 あかりはベッドの中で呟いた。隣のベッドからは、静かな寝息が聞こえてくる。澪はもう眠っているようだった。


(これから、この人と、同じ屋根の下で、同じ夢を目指して、毎日を過ごすんだ。)


 どこかくすぐったくて、それでいて胸の奥に温かいものが灯る。

 月明かりの下、あかりはそっと目を閉じた。

 だが、この平穏の中に、すでに次なる試練の気配が静かに近づいていることを、彼女はまだ知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ