表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファクト ~真実~  作者: 華ノ月
第四章 黒い鴉に尽くしていた白い鳥

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

75/252

11.


「いらっしゃい!奏ちゃん!」


 基頼が柔和な笑みを湛えながら奏を部屋に招き入れる。


「よく来たね。懐かしいでしょ?あっ、良かったら座って」


 基頼がそう言ってローテーブルのところにある座布団を指さす。


「ありがとう。この座布団まだあったんだね」


 奏がそう言葉を綴りながらその座布団の上に座る。


「飲み物はコーヒーで良かった?牛乳もあるから入れておくね」


 基頼がそう言ってコーヒーの準備を始めた。




「もう、着いてるかな……?」


 絵美が少し駆け足で基頼のアパート近くに向かう。


(孝君は家の事をしてから来るって言ってたし……)


 基頼のアパート近くまで来ると、二人の人影に気付いた。もしやと思い、声を掛ける。


「あの……もしかして……」




「……ふう、午前の方は終わったな……」


 広斗がオンラインでの朝の授業が終わり、息を吐く。そして、少し休息がてらキッチンに行き、コーヒーを飲んでいると母親が声を掛けてきた。


「広斗、良かったらこれ、持っていってあげて」


 そう言って野菜が入った袋を渡される。広斗はそれを受け取り「届けてくるよ」と言って、出掛ける支度をして、車に乗り込んだ。




「わ~っ!!もうこんな時間!急がないと!!」


 孝が時計を見てそう慌てふためく。家の事に時間が思ったより掛かってしまい、急いで出掛ける支度をする。そして、準備が終わり、部屋を出る。


「急げ!急げ!」


 部屋の鍵を閉めて、鞄の中身を確認して忘れ物がないかを見る。そして、アパートの階段を駆け下り、アパートの建物を出ようとした時だった。


「あっ!たかやん!丁度良かった!」


 孝が声に気付いて顔をあげると、そこには広斗がいた。




「……孝君ていう子も来るんだよね?」


 絵美が紅蓮たちを見かけて声を掛けると、紅蓮たちは奏から絵美の顔写真を見せてもらっていたので、一緒にこの場で待機するように伝える。そして、この後孝も来ることを奏から聞いているという事で絵美にそう声を掛ける。


「その孝って人はどれぐらいで着きそうなんだ?」


 槙が絵美にそう尋ねる。


「家の事をしたらすぐに向かうって言っていました。ちょっと今どこら辺にいるか電話してみますね」


 絵美がそう言って孝に電話をした。




「部屋、ちょっと冷えるね」


 奏がそう言って体を少し震わせる。


「そうかな?僕、暑がりだからね。僕はちょうどいい温度だよ?」


 ミルクの入ったコーヒーを持ってきた基頼に奏がそう言うが、基頼はにこやかな笑顔でそう答える。


「そういえばさ、奏ちゃんは今どんな仕事しているの?」


 基頼の問いに、奏がどう答えようか思案する。


「近所のスーパーでレジ打ちの仕事しているよ。時々、品出ししたりとかもしているよ」


 奏が本当の職業を伏せてそう話す。


「へぇ、そうなんだ。あまり力ない方なのに、品出しの仕事って奏ちゃんに出来るの?」


 基頼が「出来るの?」と、少し馬鹿にしたような声で言う。


「そこまで重くないし……」


 奏が基頼の言葉の言い方で馬鹿にされていることに気付くが、そこは何も言わずに、微笑みながらどこか困ったようにそう答える。


「時給はどれぐらいなの?」


 基頼がそう言葉を発する。


「そんなに高い方ではないと思うけど……」


 奏が困ったようにそう返事をする。


「あっ、そうそう、覚えているかな?」


 基頼がそう言ってあるものを取りに部屋を出て行く。しばらくして、そのものを手に戻ってきた。


「これ、覚えてる?」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ