表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星光記 ~スターライトメモリー~  作者: 松浦図書助
前編
1/144

第00章 序章

 宇宙世紀0279年

 世界は戦争や内戦に包まれ、武力行使という行動のみがその意味を保っていた。今現在、長きに渡り世界を統治していた地球連邦政府は形骸化し、新連邦政府を自称する軍閥が緩い提携関係を保ちながら、それぞれの地域の軍政下になけなしの平和を維持している。この混沌とした世界情勢の中で精強な軍隊を保有し、安定した治世を保っている国がいくつかある。その一つが日本協和国である。大和民族、琉球民族、アイヌ民族及びそれらの混血民族を主軸に人種構成され、その版図は前世紀の日本協和国に加え、地球周辺軌道を回る宇宙要塞イザナギ、宇宙要塞イザナミ、火星圏資源採掘用アステロイドベルトの一部とそれに付随する居住用スペース・コロニー4基、木星圏の居住用スペース・コロニーの約半数とカリスト、エウロパ、イオの3衛星である。人口およそ4億1000万人。この大国は主に3つの分国で形成されており、その内7つの実力者が王族として天皇に信任され、分国統治を行っている。日本協和国の主要方針に関しては、王族と国民の内、多方面から選出された一代貴族が、朝廷での合議により決定する国家体系である。分国の政治は王族から信任を受けた民主的な内閣・国会・司法がこれを行う。日本独特とも言える幾重もの権力構造は王族による完全な独裁を抑える事に一役買っていた。日本協和国を担う分国は3つあると先に述べた。1つ目は北海道と仙台を除く東日本を統治する東国鎮守府将軍多喜左大臣家 2つ目は西日本を統治する西国鎮守府将軍槇田右大臣家、3つ目が仙台、北海道、火星圏、木星圏を版図に治める伊達幕府征東将軍伊達大納言家である。俗称を大和帝国と渾名される伊達幕府は伊達家を代表として、蔵運家、老楚家、奮熟家、石谷家の5王家が共同で統治し、王族の朝廷担当が日本協和国より内大臣を賜り朝廷に参内すると同時に、王族より選ばれた執権が伊達幕府国会に置ける外交、内政を監督している。伊達幕府が大和帝国と揶揄される事には謂れがあり、伊達幕府は地球圏での戦力に関して地球連邦政府に制約を受けているとはいえ、木星圏に4000機もの巨大人型兵器"サイクロプス"を有する一大軍事国家なのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ