表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

私を残してくれる物語。

これは普通じゃない。

ネジが消えた人のお話、なんてね。

思い返せば、私の人生は幸せだったと思う。

ごく普通の家庭、ごく普通の生活。

私はそんな、しがない子供だった。


でもようやく、子供という枷から解放されて、翼を持った大人になる。

大人は素敵だ。もちろんそれに伴う責任もあるだろう。でも、


私にとってそれは、一つの区切りのようなものだった。

昔から先延ばしにする癖が拭えない。

これだって本当は、中学校を卒業する頃にしようと決めていたのに。


でも、忘れていたわけじゃないんだ。

本当はずっとそうしたかった。

だけど、子供の責任は親が取らなくてはならない。


それが、なんとなく嫌だった。


高校を卒業する頃には、それはすっかり育っていた。

とても優等生とは言えなかったけど、大人たちの言う通りにしてきたつもり。

それで大人たちは褒めてくれたし、頼り甲斐があるとまで言われた。


それでよかった。

それが目的だったんだから。


高校の頃、ネットで友達を作った。

彼は優しくて、自分よりも他人を優先してくれる人だった。


まぁ、私は彼のことが気に入っていたわけで。

仲良くなるのに、そう時間はかからなかった。

ただ社会的な問題を一つ上げるとするならば、私達の考えの根底に難があったということ。

でも、だからこそ、私達は互いに意気投合をした。


そうして私は二十歳になっていた。

いつの間にか日々は過ぎ去り、私にとってそれは苦痛でしかなかった。


「もういいんじゃない? 遠くへ行ってしまおうよ」


彼の囁きは、いつしか交わした私達の約束だった。


「それもそうだね」


そう返す音の葉。

善人が聞けば困惑するような言の葉。

その盟約を交わすために、私達は初めて会うことにした。

彼は意外にも整った顔立ちで、私と同じ匂いがした。


遠い空を視る瞳。

ここにいて、そしてそこにいない顔。

月明かりに照らされた彼は、青白く美しい様を返している。


「ねぇ、怖くないの?」


そう問いかける言葉に、彼はゆらりと笑った。


「全然」


ここまでも同じだ。

私も怖くはない。

感情のセーフティーなんてものがあるなら、きっと壊れてしまったのだろう。


「じゃあ、また」


そういって告げる別れと彼と共有したソーダ、一飲みの惜別。

これで、彼とは本当にお別れになってしまったのだけど。


何故か私は行けなかった。

当然、怖かったわけじゃない。

なのに、行けなかった。



私は彼と別れることになってしまった。

こんな事になるなら、淡い希望など持つべきではなかったのかも、なんて。



少し詩人めいた考えがよぎって、掻き消す。

確かに一人考えることは多いけれど、詩人になったわけじゃない。

詩を詠んでこの気持ちが晴れるなら、とっくの昔に"普通"になっていると思う。


読んでいた本を閉じる。

「人間失格」


唯一の理解者を失って、哀れにも道を進み続ける私。

彼の生き様は私と似ているような気がして。


だから、今夜もう一度行こう。

彼と別れた場所へ行って、彼を見送った幹に触れて。

私ももうすぐそこへ行く。


今度は、一人で逝かせたりしないから。


サイダーをパキと開けて、一飲みの祝杯をあげる。



さようなら。

この物語は誰にも読まれることはないのだろうけど。

それでも良かった。この道の先に、あなたがいるような気がするから。

きっと、独りじゃないなら寂しくないよね?



どうか、あなたのいる場所が天国でありますように。

そして、私も


今から逝きます。



See you in heaven

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ