表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/99

第四幕 第三場

 いまおれと小森ミクはブレーメン広場の近くにある、赤煉瓦造りのグリム王国資料館の中に隠れている。資料館は二階建ての建物で、一般的なレンタルビデオショップぐらいの広さだ。そこには一階に展示されたグリム王国の縮尺模型のほかに、グリム王国にかんする資料などが展示されている。建物の中は明かりがついているおかげで見晴らしはよく、だれもいないことを確認すると、二階へと身を潜めた。


「どうして停電が復旧したのかわからない」おれは言った。「けどいまとなっては、外を歩くのはとても危険だ」


「わたしもそう思います」小森は同意する。「丸見えですから」


「かといって、いつまでもここには隠れていられない……」


 おれは自分の手に持つ拳銃に視線を落とすと、ついで小森が手に持つ拳銃へと視線を移す。こちらはいま二丁の拳銃を所持している。数ではこちらのほうが有利。だがそれはつまり……。


「小森さん、よく聞いてくれ。扉も使えない、電波妨害も止められない。こうなったら、生きのびるために戦うしかない」


 小森はきびしい顔つきになる。「ウルフを殺すんですね?」


「ああ」おれはうなずいた。「もともとおれはやつを殺すためにここへ来た。だからもとからその覚悟はある。けど小森さん、あなたはちがう。だからそれを無理強いするつもりはない。だがおれは体を痛めてあまり動けない。だから援護が欲しい。やつを殺せとは言わない。足などを撃って相手の動きを止めてほしい。そうすれば、とどめはおれが刺す」


 小森は逡巡しているらしく、返事を先延ばしにしている。おれは待ってやることにした。


「……ひとつ確認させて蝶野さん」小森が口を開いた。「あなたはもう警察をやめて、刑事でない。それはほんとうの話なの?」


「……そうだが」おれは眉をひそめた。「なぜいまそんな話を?」


「警察の人間ではないと言うのなら、協力してあげるわね」


 小森はこちらに向かってウインクしたかと思うと、突然自分の口の中に手を突っ込んだ。そしてその手を引き抜くと、その手には布らしき塊が握られていた。するとふっくらとしていた小森の顔が、一瞬でしゅっと引き締まる。ついで小森が自分の髪の毛をつかむと、それがずるりと滑り落ち、カツラだと判明した。


 目の前で起きた変身におれはたじろぐ。「きみはいったい?」


「わたし?」そう言った小森の声音は変わっていた。「わたしはただのシンデレラよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ