表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/99

第三幕 第六場

 わたしは男に手を引かれるまま走りつづけ、風車小屋にたどり着いた。そして男がドアを開けると、その男とともに体を滑り込ませるようにして中へとはいる。


 男はわたしの手を離すとドアを閉じた。わたしは風車小屋の中に怪しい人物がいないかどか探るべく、ビデオカメラを構えた。するとその瞬間、突然明るい光があたりを包み、目をくらませる。


「まぶしい」思わずわたしは目を細めた。


 どうやら男が懐中電灯を使ってあたりを探っている。風車小屋の中は整然としており、わたしたち以外にだれかがいる様子はない。


「明かりをつけたら危険よ」わたしは忠告する。


「安心してよ」男は言った。「ここの窓は高い。上にさえ照らさなければ、明かりが漏れることはない」


 男はしばしのあいだ、念入りにあたりを調べはじめた。わたしはその様子を見守る。男は自分より少しばかり年上と思われる若者で、眉目秀麗な顔立ちに短髪の髪型がよく似合っており、ブルージーンズにワイシャツというカジュアルな格好だ。


 男はひと通り調べ終えたらしく、わたしに向き直る。「ここはだいじょうぶそうだ。ひとまずは落ち着けるよアカネ」そこでほっと息をつく。「よかったよ。停電が起きてから、ずっときみのことを心配していたんだ」


「……わたしのことを心配してくれてたの?」


「当然だろ」


 そのことばに思わずうるっとしてしまう。「ありがとう」


 男が心配そうにわたしの顔をのぞき込む。「もしかして……泣いているのかい?」


「こんなときにごめん」わたしは浮き出た涙をぬぐう。「でもいろいろあってこわかったの。だからこうしてわたしのことを知っている人がそばにいてくれて、それが心強くて安心したら思わず……」


「その気持ちわかるよ。けどまだ安心はできない、この窮地を脱するまでは。だから単刀直入に訊くよアカネ」男はわたしの顔をまっすぐに見据える。「長谷川ヒロユキ氏の孫娘はいまどこにいる?」


「へっ?」わたしは疑問符を頭の上に浮かべた。「どうしてそんなことをわたしに訊くの?」


「だってきみがシンデレラなんだろ」そう言った男の顔は真剣そのもので、ふざけているようには見えない。


「わたしが……シンデレラ?」

 そのことばの意味を理解するのに、しばしの時間を要した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ