表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/99

幕間 その一

「それでは、はじめよう」老人が口を開いた。


 ビデオカメラはボール型の椅子にすわる、その老人を微動だにせずに見つめた。老人の顔はやせこけており、体調が優れないように見えるが、その目には確固たる意思が宿っており、こちらに鋭い視線を据えている。


 老人は白く薄くなった髪の毛を手で後ろに撫でつけると、着用していたガウンの胸元を正した。そして胸を張って姿勢を正す。それからゆっくりと息をつく。


「……そうだな。まず最初に自己紹介からはじめるとしよう。わたしの名前は『長谷川ヒロユキ』だ」


 長谷川ヒロユキと名乗った老人は、そこでしばし間を置いた。


「わたしは以前フェアリーリゾート社の社長だったが、七年前のシンデレラ事件以来、体の調子を崩すようになり、いまではこのざまだよ」


 長谷川は両手を軽く広げて、細くなった腕と体を強調する。


「だからあとのことはほかの者に後事を託し、わたしは社長を引退。いまはこうして老い先短い人生を、悔やみながら苦しんで生きている。いや、苦しみながら生きなければならないのだ。わたしはとんでもない罪人なのだから……」


 長谷川は咳き込むと口をぬぐう。


「わたしは長い人生を送ってきた。その過程で取り返しのつかない過ちを犯してしまった。その結果がシンデレラ事件を引き起こしてしまったのだよ」


 長谷川はこぶしを握りしめて震えさせる。


「わたしは贖罪するために、いろいろと手を尽くしたが、いまだにシンデレラも、わたしの孫とされている人物も名乗り出ていない。金や財産で動かないところを見ると、おそらくはわたしのことを恨んでいるのだろう」そこで弱々しく首を横に振る。「だがそれもしかたのないこと。わたしがしでかした過ちを考えれば……当然のことだ」


 長谷川はこぶしを開くと、目に浮かび出た涙をぬぐう。


「おそらくはわたしはもう長くない。あの日以来、どんどんと体が悪くなっていく一方だ。たぶんこれはわたしに対しての罰なのだろう。わたしはそれを受け入れる。わたしはこのまま死ぬ。だからこれは遺言であり、メッセージであり、罪の告白だ。だからしっかりとわたしの話を聞いてほしい……」


 ビデオカメラはその願いどおり、その様子を記録しつづける。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ