表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/265

目下目標は奴隷の購入

「屑が」


 そして家族で馬車に乗りどこかへと走り去っていくのを見ながら俺は小さく呟く。


 俺も屑だがあいつらも屑だ。


 それと同時に湧き上がる悔しさが胸を締め付けてくる。


 今まではこの感情を家族に吐き出したところで、武力行使では逆に倒され、叫んだところで山猿の様にあしらわれる事はわかりきっていた為、使用人へ向けて吐き出すしかなかった。


 ほんと、自ら更に敵を作るなど前世の記憶が戻った今から思えば本当にバカとしか言いようがないな。


 そんな事を思いながら俺は使用人を呼ぶ為にベルを鳴らすと初老の使用人、クヴィスト家執事であるセバス・チャンが音もなくやってくる。


 暗殺ギルドに昔勤めていたと言われてもしっくりくるレベルだ。


 まぁ、暗殺ギルドではなく暗殺を生業としていた移民なのだが今はどうでもよい事である。


 彼の人生も波乱万丈だった、ただそれだけという事だ。


 そしてセバスは見下すような視線を隠す素振りも見せず呼んだ理由を聞いてくる。


「何用でしょうか?」

「腹が減った。 何か摘まめるものを持ってきてくれないか」


 いつもならばその表情を見て怒り心頭、暴れまわるのだがここはグッとこらえて昼食を持ってくるように告げる。


「……かしこまりました。 今しばらくお待ちくださいませ」


 いつもと違う俺の反応にセバスは一瞬だけ考える素振りを見せるも直ぐに昼食を持ってくる為部屋から音もなく消える。


「さて、これからどうしたものか……」


 そして俺はこれからどう行動するか試行錯誤するのであった。





 あれから一か月が経ったのだが、記憶が戻ってからの俺の朝は早い。


 と、いうのも今現在俺は冒険者登録をギルドで済ませ足のつかない資金集めをしているからである。


 とりあえず目下目標は奴隷の購入である。


 最低三人は欲しいところ。


 奴隷の状態は問わない。


 必要なのは才能があるかどうかだけ。


 死んでさえいなければ後はゲームの能力を引き継いだ俺の魔術でどうとでもなるので、それが例え欠損奴隷や死ぬ寸前の奴隷でも構わない。


 人間の肉体には価値があるらしく労働に使えない分安上がりなのだが、黒魔術師や薬師達にはそれなりの需要がある為奴隷としては安価に手に入るのだが、市民が買うには少しばかり高すぎる値段となっていた。


 しかしながら市民では稼ぐのが大変な金額であったとしても衣食住に困らず稼いだお金が出ていくこともない環境である今の俺ならば少し頑張れば稼げる金額でしかない。


 記憶が戻ったのと同時にゲームの能力、ステータス、使えるスキルや魔術、ストレージに各種アイテム等を引き継いでいる時点で死亡フラグなど問題ないのでは? と思ってしまうが賭けているのは俺の命である為念には念を、石橋を叩くくらいがちょうどいい。


 奴隷を買える資金があり、状態異常などを治せる能力があるのならば駒として買っておいても損は無いだろう。


 ちなみにゲーム内の貨幣であるが、地球で全ての国で使える貨幣が無いように(仮想通貨は除く)ゲーム内全域どの国でも同等の価値で扱えるゲーム内の貨幣を帝国で使う事は出来ない。


 帝国は帝国の、王国は王国の貨幣がそれぞれあり、同じ商品でも物価は異なるあたり、ゲームではなく現実なんだと思わされる。


 最悪ゲーム内の金貨を質屋に金として売るという手もあるが、毎回換金していては面倒臭い人に絡まれてしまいそうなので極力避けたい。


 そのため稼ぐ手段があれば稼ぐ、である。


「あ、あとは欠損奴隷や死病持ち等の奴隷となりますが……」

「それでかまわない。早くしろ」

「か、かしこまりました」


 そして今現在、冒険者業で稼いだお金を握りしめて奴隷商へと足を運んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ