表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
78/78

風化の事情

 風化は湿地帯を駆けながら、死んでいったもの達の事を思っていた。シンとの盟約によって犠牲になった者達、それは族長たる自分とて同じ事。


「すぐに前族長になるがな」


 事後は風の集落に残した弟が、すぐに跡目を継ぐ段取りである、つまり彼女は死ぬ事を前提とした死兵なのだ。そして付き従うのも、次代族長とは相容れぬ者や、呪獣や毒の作用で死期間近と診断された者達である。


 死を賭して山岳民族や迷い人を襲う代わりに担保されたのは、風の集落の領土拡大と、山岳民族の呪術の習得権。それがあれば、呪獣となった戦士の命ももう少しは永らえる可能性がある。


 盟約には呪獣ならではの血の儀式という、確たる拘束力があった。交わした血は〝血紋〟として体に刻まれ、脈動とともに模様を変えて風化の手足にまで伸び始めている。シンの体にも通じるそれは、彼の体内で踊っている事だろう。

 つまりその儀式を受けた風化にとっても、命を賭しての山岳民族への攻撃は絶対なのである。


 しかしあの女、先ほど殺されかけた時の呪術は、尋常な威力ではなかった。やはり迷い人由来の山岳民族の呪術は侮れない。


 空気を吸えなくなる感覚を思い出して、発作的に深く吸い込んだ中に、風精の警告香が混入している事に気がつく。


 目の前の地面が隆起を始める、あれは沼狼の出現サインだ。風化は短剣を抜き背負い袋の肩紐を切ると、それを左手で保持しながら直進した。


 周囲の塊が狼の形になり、こもった唸り声を出し始めると、その数は爆発的に増え、完全に包囲されてしまう。


 だがそれは風化の目論見通りだった。背負い袋の二重封印を削ぎ切ると、中身をぶちまけて風魔法を発動させる。


 〝操毒〟と呼ばれる黒い粉末が、風に乗って沼狼を襲うと、表皮から泥弾を発射しようとしていた沼狼達が、途端に地面を転げまわって苦しみだす。


 そこに短剣の風切り音を鳴らすと、長く尾をひくそれに反応した沼狼達が、一斉にそちらの方を向いた。


 そのまま風切り音を立て続けながら、沼狼の群れを誘導していく。


 さて、もう一度、今度は山岳民族の結界に向けて、沼狼をけしかけようか。その途中でさっきの女や迷い人が追いついてくるかも知れない。


 爆風を纏った風化は、群れのリーダーのように後続を惹きつけると、急斜面を見せる山に向かって爆進した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ