表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/78

ばっちい名前の武器

 サバ姉の言う通りに、腹にナイフを入れていくと、内臓をかき分けて胆嚢たんのうと結石を掴み出す。


 南風獅子の肉は硬すぎて食用にならない(強いて食べればタイヤのような食感らしい)ので、価値があるのは、この胆嚢と石、それに毛皮らしい。


 薬の材料になる胆嚢と、魔力を溜め込んだ結石(これは高い魔力を含んでいると、魔石と呼ばれる、価値のあるお宝になるらしい)は、比較的簡単に回収できた。


 特に結石は内側から、緑色に淡く発光しており、正に魔石然としている。これは高値が期待できるか? もっとも換金する場所も知らないし、第一貨幣どころか、文明社会があるかどうかすら分からない状況だが。


 それを思うと、一番の収穫は毛皮である! これを上手くすれば、全裸生活ともおさらば出来るぞ。


 サバ姉早く剥ぎ取りかた教えて! と思っていると、上空から、


「グエェェェッ!」


 と不気味な泣き声が聞こえてきた。


 〝腐肉鳥だよ! 南風獅子を回収、蟻塚の頂上付近に移動して〟


 というサバ姉の言葉に、解体中の獅子に触れてから、蟻塚の頂上付近に登った。

 そこには直径1メートルほどの穴があいており、すり鉢状に傾斜がついている。


 サバ姉を構えた俺の上に、巨大な鳥が襲いかかろうとして、穴の上を通過した瞬間、弾丸のような勢いで、黒い何かが射出された。


 それは空中で、


「バチイィンッ!」


 と硬質な音を立てると、鳥と共に落下する。


 暴れる鳥をものともせず、穴に押し込んでいくのは……巨大な蟻? アリというにはいささか抵抗のあるほど、トゲトゲしく黒光りするそれは、俺よりはるかに長い体をくねらせて、立派な顎に挟んだ腐肉鳥と共に消えていった。


 え? あれが五万と?


 〝そう〟


 この下に?


 〝それが陽の光を浴びると、地上にワサワサと〟


 まぢっすか、こうしちゃおれん。サッサと作業を終えて、早いところ撤収しないと。


 〝そうね、頑張れ〟


 俺は冷や汗をかきつつ、すこし穴から離れると、南風獅子解体作業を急いだ。


 細長い尻尾はハケのように長い毛が生え揃っている。それを根元から切るように指示されると、さばいた皮の前に立たされた。


 〝じゃあ強靭薬をだして〟


 え? これから強靭になる必要があるの? 何をするつもり? と思っていると、


 〝もちろん、この皮で強靭な鎧服を作るために、使うのよ〟


 とご指摘を受けた。当然のように飲み薬だと思っていたポーションの一つが、塗り薬、というか加工用の薬品だとは……道理で生命の危機を覚えるような臭いだったはずだよ。


 こうして尻尾のハケで、皮に薬を塗っては形を整え、皮どうしをはり合わせ、硬いところと柔らかいところのグラデーションを作り……慣れない加工に苦労しながら作業を進めると、薬が無くなると同時に、南風獅子皮革の鎧服が完成した!


 自分自身はよく見えないが、薄緑色の革鎧は、初めて作ったとは思えないほど、体にフィットする。

 ついでに余り皮で作ったショルダーバッグに、拾得物の胆嚢、魔石を入れると、


 〝その尻尾、収納してみな〟


 と言われる。早速左手で触れると*武器の欄に収納された。詳しく見ると、


南風獅子はえじし尻尾鞭しっぽむち強靭きょうじん)】


 とある。確かに加工作業中に、尻尾全体にも強靭薬を塗っていた。あれはこうして武器にするためだったのね? さすがサバ姉。しかし名前が長いなと思っていると、それに反応するように、


南風鞭はえべん


 と名前が変わった。流石は便利な指輪、便利仕様が神対応だな。しかし……


 はえべん……なんともばっちい名前だなぁ、と思ったにも関わらず、南風鞭ははえべんで固定された……指輪の神対応、よく分からん奴である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ