表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

7「しりとりで語ろう」



「しりとりって知ってる?」



彼女、クラスメイトの斎岡(ときおか)はそう口にした。



「ケンカ売ってんの?」


「おお、いつのも増して好戦的な猫路地さんだ」


「馬鹿にされたらそりゃ言うよ」


私の名前は猫路地ねころじ


「で、知ってる?しりとり」


「やっぱりケンカ売ってるだろ斎岡ときおか。知ってるに決まってる」


「ほんほんほん。んじゃあ、しりとりってもんがどういうモノか答えてもらおうじゃあないか。もしくはその屏風の虎を捕まえてみせよ」


「バカも休み休み言え」


「一休だけに?」


「お前が通る橋の真ん中に穴開けといてやる」


「ほらほら、答えなさいな。猫路地さんよ」


「しりとりって言えばあれだよ。相手の言葉尻を捉えて不備があったら勝利宣言すれば良いんだろ。はい論破って」


「なんか猫路地の認知、歪んでない?」


「それでうんともすんとも言わせないくらい煽り倒せばいいんだろ」


「うんもすんも『ん』がついてるから言えないよ猫路地」


「で、それがどうした」


「ふっふっふ、実はね猫路地。斎岡ときおかはしりとりの必勝法を知ってしまったのだよ。インターネットの海をVoyageすること四十秒。斎岡ときおかは真理にたどり着いた」


「ネット回線遅そうだから変えたら?」


「というわけで、猫路地をけちょんけちょんにするべく準備してきたのだ!その前哨戦としてしりとりを知っているか確認したんだよ!」


「始まる前から煽り倒すな」


「しりとり」


「理解を脳が拒むレベルのスピード感にびっくりだよ。斎岡ときおか


「か、か、価格カルテル」


「類を見ないレベルの愚かさだよお前は」


「は、は、肺尖カタル」


「流転無窮って言葉がぴったりだよ。バカだね」


「ね、ね、根腐る」


「ちょっと待って。なんでさっきから受け答える単語が全部ネガティブなの?」


「『ち』じゃなくて『る』だよ猫路地?」


「分かってるけど分かんねえよ」


「駄目だな〜猫路地。ルールは守らないと」


斎岡ときおかはもっと対人間へのルールを守れ」


「で、気づいていたかな?実は斎岡ときおか、最後が『る』で終わる単語で攻めていたのですよ!」


「知ってる」


「猫路地も『る』攻めか〜」


「そういう『る』じゃねえよ。もっと普通に来なよ。毎回単語言うにもめちゃめちゃ悩んでたし」


「しょうがないな〜。斎岡ときおかは手加減できる優しい子なのです。今日だけだよ」


「手加減も何も『る』攻め知らなかったやつに言われたくないよ。それと今日しかやらないよ」


「しりとり」


「だから急だって」


「『だ』じゃなくて『り』だよ」


「そういう意味じゃなくて」


「『そ』じゃなくて『り』だよ」


「理解できね〜」


「ね、ね、...ね?」


「嘘だろ?斎岡ときおか


「あ、猫路地!」


「...まあいいか。蕁麻疹」


「ンガイとう


「...ウラン」


「ンゼレコレ」


「...蓮根」


「ンガパリ」


「なんで『ん』から始まる言葉への造詣は深いんだよ」


「『な』じゃなくて『り』だよ」


「わかったわかった!...りんご」


「ご、...ごま!」


「魔法」


「う、う?...うに!」


「ニラ」


「ら、ら、ら、...ラッパ!!」


「パース」


「すき」


「切り札」


「だいすき」


「.....キャビア」


「愛してる」


「......。」


「......。」


「.....。」


「猫路地」


「...なんだよ」


「『る』だよ」


「......ルッコラ」


「落胆」


「んん!?なんでだよ!」


「よよよ!?あれあれ!?ごめんごめん!『ん』がついちゃった!斎岡ときおかったらほんとしりとりヘタくそ!」


「それもそうだけど!」


「どれもどうなの?」


「どうもこうもない!」


「いやいや〜。何かあるっしょ。猫路地ともあろうものが慌てふためいて。斎岡に教えてくれや〜。な〜猫路地さんや〜。斎岡に教えてくれや〜」


「やいのやいの言わないで!」


「でも慌ててるのは本当じゃない」


「いやそんなことないから!なんでもないやい!」


「言い返す時に『やい』って付ける人初めて見たよ斎岡ときおかは。あ、そうだ。それはそれとして猫路地さん。負けたものには罰ゲームがあるってのはご存知だよね?」


「寝耳に水なんだけど。それに私が勝ったと思うんだけど」


「どうしても、っていうならもう一回チャンスあげるよ?」


「よしてよ。もう帰る。斎岡ときおかなんて知らない」


「いやいや、猫路地〜。ゴメンって!冗談冗談!」


「...。」


「猫路地〜?」


「...ふふ、『ん』がついたから私の勝ちだ。斎岡ときおか


「え?...ええ〜!?それは卑怯だよ!猫路地!」


「じゃ、アイス奢りね」


「猫路地とのしりとりは懲り懲りだよ〜!!」









こうして今日も、斎岡との放課後は過ぎていった。





ありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ