表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

1「あなた、お会いしてる。ね」



「キノコって何?」



彼女、クラスメイトの斎岡(ときおか)はそう口にした。



「菌類」


「そっか〜」


私の名前は猫路地(ねころじ)


......。


「え?終わり?」


「うん。」


「開始も終わりも唐突すぎる」


斎岡ときおかは縛られない自由な生き物ですから、まるでキノコのほうしの如く」


「キノコと同じくらいヒッソリと静かにしてほしいわ」


斎岡(ときおか)は静かでイイ子ですわよオッホッホッホ!」


「こんなに目立つのは毒キノコに違いない。即刻退避」


猫路地(ねころじ)さんや、帰ることはないじゃあないですか。そのくらいで逃げ出すことを繰り返してたら、この先生きのこれないよ。」


「定番中の定番なぎなた読みをありがとう、斎岡(ときおか)


定番薙刀読み(ていばんなぎなたよみ)猫路地(ねころじ)さんの必殺技?」


「定番な、ぎなた読み、ね。定番ってつく必殺技の弱さたるやこの上なしだよ」


「で、ぎなた読みって何サ?」


「ぎなた読みっていうのは、例えばさっき言った、この先生きのこる。みたいに文字にすると意味が変わって聞こえるものだよ」


「このさきいきのこる。この(さき)()き残る。この先生(せんせい)きのこる。なるほど。また斎岡ときおかは賢くなってしまった」


「完全に役に立たない知識だけどね」


「完全に焼く、煮立たない知識?」


「無駄な間違いをしない。そもそも煮立たない知識って何?」


「慣用句でありそう。煮立たない知識。意味、いつまでも理解できない」


「私は斎岡ときおかのことが煮立たない知識だよ」



猫路地(ねころじ)、他にもないの?ぎなた読み」


「おもいこんだら、とか」


「おもいこんだら。斎岡は、思い込んだら、しか思いつかない」


「重いコンダラ、だって。コンダラって物が重いらいしいよ」


「ふぅん......」


「......え、これ私が悪い?」


「いえいえいえいえ〜斎岡ときおかは全くそんなこと思っていません。思っていませんよ。他にはなにかないかなーーーーーーって思っただけで猫路地(ねころじ)が滑ったなんてこれっぽっちも思ってないですからぁ〜」


「......。ぱんつくったことある、とか」


「ないよ」


「あ、はい」


「......。」


「......。やっぱりなんか私が悪い雰囲気出してない?」


「そんなことない。斎岡(ときおか)まったくおもってない」


「......ほんとに?」


「あ、そんなことない、もぎなた読みだね。斎岡閃いたよ。そんなことない。そんな子、都内」


「しょーもな」


「じゃあ猫路地さんはなんですか?も〜ッッとすごいの考えつきますか?ほらほらかかってらっしゃいよ!斎岡(ときおか)待つよ〜。考え出す猫路地(ねころじ)待つよ〜。待つ、すごく待つ。」


「ハードルが上がりに上がって見えないんだけれども」


「猫路地さん、今のどこがぎなた読み?」


「違うわ」


「なんだ」


「......。ここではきものをおぬぎください。とか」


「猫路地、さっきから欲求不満なの?」


「なんでだよ!」


「さっきから、パンツ食ったとかお脱ぎくださいとかコンダラとか言ってるから」


「コンダラに罪はないだろ、コンダラは」


「それじゃあ斎岡(ときおか)のターンだ。ドロー!」


「そういうノリなんだ」


「ねえちゃんとふろはいってる?とか」


「私と変わんないじゃないかい!小学生か!」


「はい、猫路地さんのターン〜」


「......。はーもにーかなでておくれ?」


「わかりずら!ハーモニー奏でておくれ、と、ハーモニカ撫でておくれ?微妙にズレてるし。」


「じゃあ斎岡は私よりはもっとスゴイのあるのかよ」


「これとかどうよ。ぎなたの猫路地(ねころじ)さん」


「いってみれ」


「あなたおあいしています」


「......。あなた、お会いしてます。ね。お、とを、が違うじゃん。」


「それは猫路地(ねころじ)もおあいこ」


「......。じゃあ私の負けで」


斎岡(ときおか)のかちぃ〜」


「はぁ、斎岡(ときおか)、お前はホント、煮立たない知識だな。」



こうして今日も、斎岡との放課後は過ぎていった。






1わ おしまい

またいらしてください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ