表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

嘘に嘘を重ねて、嘘にまみれる男

作者: 相澤 ちょこ

新しく連載を作ろうと思っていたのですが、どうにも進まなかったので、短編を作ってみました。

時間があって、暇だなと思うときにでも、読んでいただけると嬉しいです。


どうして、気がつかなかったんだろう。

こんなに大事な存在だったのに。


ああ、俺のバカ。


眠る彼女の、白い、青白い、肌。

それだけで、胸が痛くて、苦しい。


暗い病室。

点滴。

白いベッド。


『大丈夫だよ。大したこと、ないから。』


彼女は、そう言っていた。

命に別状はない。

骨折もしていない。


それでも。

心配で、心配で。


もっと早く、自分の気持ちに素直になるべきだったのだ。

そうすれば、こんなことにならなかったのに。


俺は最低な男だ。


あいしてる。

きみが、好きだ。

今後は、大事にすると約束する。


だから、お願い。

早く、良くなってくれ。



♢♢♢



うんざりだった。


それでも、自分をとめることができなかった。

まるで、麻薬のよう。


『俺も、その俳優好きだな。シブくていいよな。』


『あー、俺も行ったことあるよ!いいよな、そこ。』


『ごめん。その日は無理なんだ。実は英会話スクールに通いはじめたんだ。』


息をするように。

なにげない嘘を。


まわりに合わせるために。

バカにされないために。

人から良いように見られたいがために。


ついつい嘘をついて、その場をごまかしてしまう。


そうやって。

小さな嘘を守るために、また嘘を重ねる。

その繰り返し。


おそらく、本当は周囲も気がついていたと思う。

ときどき、俺を試すような、からかうような目をする人がいたから。


「おい、コウセイ。

おまえ、英会話スクールに通ってるんだって?

どこの?

俺も行こうかなー?」


ニヤニヤ、と肩を組んでくるヤツ。


こんなこと。

正直に嘘だと言えば楽になるのに。

内心あわてながら、その嘘を真実にするために。

もう一度、嘘を。


「ちょっと遠いんだ。

うちの父さんの知り合いがやってるところだから。」


バレなければ、ほっとする。

でも、同時に。

心にひとつ、黒いシミができる。


何をやっているんだ。

そう思うのに。

むなしい心を抱えながら。


また、今日も。

俺は、嘘をつく。





「バカじゃないの。やっぱり、私がいないとダメね。」


幼馴染のホシコ。

彼女は、俺の性格を良く知っていた。

年上で、おせっかい。


嘘つきな俺を心配しているらしく、しょっちゅうガミガミ言ってくるのだ。


おまえは俺の母親か。

正直、うっとうしい。


しかし。

俺が嘘を重ねて、孤立してしまいそうになると、さりげなくフォローしてくれる存在でもあった。

いつも、なんとかしてくれる。


ならば。

自分がいないとダメだと思わせておけば、良いのではないか。

困ったときは、ホシコがなんとかするだろう?


なぜ、彼女が俺の世話をやくのか。

なんとなく、彼女の気持ちを察してはいたけれど。


関係をハッキリさせることを望んでいないから、気づかないフリをした。

ただの幼馴染のほうがいい。


付き合うのも、断るのも、ダメ。

都合の良い関係が崩れるから。


だからこそ。

俺は、ホシコの気持ちに気づかないフリ。

告白もさせない。

そういう雰囲気になれば、なにか言い訳をつけて逃げる。


それに、彼女は昔からずっと俺が好きだ。

今さら、ほかの男を選ぶとも思えない。


やはり。

このままが一番だ。



♢♢♢



「合コン?」


「そ。人数足りないんだよ。

それに、みんな女子大生だ。

あそべるぞー。」


昔からの付き合いのコイツ。

嘘つきな俺にはお似合いの、クズな友人だ。


だが、たまには良い話を持ってくるじゃないか。


学生時代も、なんとなく過ぎ去り。

なんとなく就職した会社で、可もなく不可もなく働いていた俺。

合コンなんて、久しぶりだった。

それも、女子大生!


ちらっと、ホシコの顔が頭をよぎったが。

付き合っているわけでもないのだ。


それに、三十路手前の女より。

一夜だけでも女子大生と遊ぶほうが、楽しいに決まっている。


「行く行く。いつだ?予定あけておく。」


一瞬よぎったホシコを、頭の片隅に追いやって。

俺は、週末の合コンに思いを馳せたのだった。





母親から、電話がかかってきたのは翌日の夜のことだった。

息子ということもあって、家を出てからは放任されている。

だから、会話をするのは久しぶりだった。


「はいはい、なに?」


帰宅して、部屋着に着替えて一服。

ビールも飲んで、気分は良い。


「ちょっと、コウセイ!

あんた、ホシコちゃんと何かあったの?」


突然、叫ぶように言われて。

思わず、スマホを耳元から離す。


「なに?いきなり。なんもねーけど?」


なんなんだよ、いったい。


「あんた、ホシコちゃんと付き合ってるんじゃなかったの?

別れたの?!

あんたと結婚してくれるのは、絶対にホシコちゃんしかいないと思ってたのに!!」


そうヒステリックに叫ばれても、意味がわからない。

せっかく気分良く飲んでいたのに、なんなんだ?


「いや、付き合ってねえよ。

突然なに?意味わからん。」


「えっ?やだ、そうなの?母さん、てっきり…。

じゃあ、仕方ないのかもね…。

ホシコちゃん、お見合いしたんですって。

もう何度かお会いして、結婚間近かもって聞いたから驚いちゃって。

コウセイと別れちゃったのかと思ったけど、付き合ってなかったの…。

ああ、もったいない!

ホシコちゃんなら、あんたを任せられると思ってたんだけど。

ねえ、あんた付き合ってる子はいないの?」


は?

おみあい?

けっこん?


一瞬、なにを言われているのか、わからなかった。

だが、理解が追いつくと、カッと頭に血がのぼった。


なんだ、それ?

おまえ、俺のことが好きなんじゃねえのかよ!


「…ちょっと、コウセイ?聞いてる?」


母親の声が、右から左へと流れていく。


「…あんた、やっぱりホシコちゃんのこと好きなんじゃないの?

ちゃんと言わないとダメよ。

でないと、ほかの男と結婚しちゃうわよ?」


俺の様子を察したのか、母親がそんなことを言い出す。


「ちがうって言ってんだろ!

俺はホシコのことなんて、好きじゃねーよ!」


気がつけば。

ぐつぐつと沸騰する頭のまま、そう叫んで通話を切っていた。


ぶん、とスマホを投げる。

ばふっ、とクッションの上に落ちた。

ホシコが押し付けてきた、ふわふわのクッションだ。

それを見て、さらに腹が立ったものの。


はた、と気がついた。

週末には、合コンがあるではないか。

三十路手前の、おせっかいな女のことなんて、どうでもいい。


だいたい、俺のことが好きなくせに。

ほかの男と見合いするなんて、バカじゃねーの。

どんな尻軽だよ。


あれか?

わざわざ、俺の母親から連絡させて嫉妬心でも煽りたかったのか?

だが、ざんねん。

俺は別に、おまえのことなんか好きじゃねえ。

あーあ、三十路手前にもなると女は必死だな。


そうやって、心の中でバカにしつつ。


心のどこかで、俺は。

まさか本当に結婚なんてしないよな、するはずがない、と自分に言い聞かせていた。


いつからなのか。

もう俺にもわからないが。

俺は、自分自身にも嘘をつくようになっていたのだ。



♢♢♢



それを見かけたのは、偶然だった。


社内食堂もあるが、たまには外に昼飯を食いに行きたくなる。

そういう気分の日だっただけ。


だから、本当に偶然だった。


パリッとしたスーツ。

がっしりとした体格。

30半ばぐらいの、柔和な顔だちの、男。


女性に人気がある、イタリアンの店。

テラス席で、楽しそうに談笑している。


ホシコと見知らぬ男が。


スマホを見せ合って。

2人の距離が近くなる。


なんだよ、それ。


母親の声が、よみがえる。


『ホシコちゃん、お見合いしたんですって。

もう何度かお会いして、結婚間近かもって聞いたから驚いちゃって。』


おい、まさか。

本当に?

おまえ、俺のこと、好きなのに?


びっくりして。

見ていられなくて。


俺は逃げるように、その場から立ち去った。

それしか、できなかったのだ。

そのまま声をかけて、真実を知る勇気がなかったから。


なんだよそれ、なんだよそれ、なんだよそれ…!!


それなのに。

俺の中には、ホシコに裏切られたという思いでいっぱいだった。


腹が立って、腹が立って。

どうしようもない。


もんもんとした思いを抱えながら、午後をやり過ごし。

週末の合コンについて、店が決まった、と電話してきた友人に、彼女の悪口をブチまけた。


「…え?おまえ、マジで?いや、待って…マジで言ってる?」


「なにが?」


むかむかとした気分のまま。

八つ当たり気味の俺に、友人がため息をつく。


「おまえ…。その、ホシコさん、だっけ?

全く悪くねーじゃん?

つか、マジで言ってる?

俺のこと、笑わそうとしてんの?」


「おまえを楽しませて、どうするんだよ。

笑わせるのはホシコだよ!

ったく、三十路手前の女は必死すぎて痛いんだよ。

マジねーわ!」


「いや、おまえがマジねーわ。バカじゃね?

今すぐ心を入れかえて、告ってこい。

なんで、告白もさせねえような脈のない男のために、いつまでも尽くす必要があるわけ??」


はあ?

なに言ってんだ。

俺が言ってるのは、そんなことじゃない。


「おまえこそ、なに言ってんだよ?

好きな男がいながら、結婚のために見合いをする尻軽さを見てられん、痛い女だってハナシだよ!

俺が好きなんじゃねーよ!!」


そう言うと。

あからさまに、呆れた空気がスマホごしに伝わってくる。


「いや、おまえマジでバカ。

一応、俺は忠告したからな。」


こいつダメだ、なんて言いやがったソイツは。

言い返そうとした俺を無視して、通話を切ってしまった。


なんでだよ。

俺のなにがダメだって言うんだよ。


その日は、一日中。

いらいらとして、落ち着かなかった。



♢♢♢



ホシコから、連絡が来た。

少しでいいので、時間をとれないか、と。


ほら、みろ。

やっぱり、俺の気をひくためだったのか。


「あー、ムリムリ。俺、今夜は合コン行くからさ。

今度にしてくれない?」


合コン、と少し強調して。

おまえのことなんて、なんとも思っていないと伝えておく。


「そうなの?何時から?5分で良いんだけど。」


それなのに。

彼女は、合コンという言葉に対して、特に反応しなかった。

少し、ムッとする。


「20時。でも仕事終わるのギリギリになるだろうから時間ねーよ。

なに?そんなに俺に会って話がしたいわけ?」


自分でも意地の悪い言い方だな、とは思ったけど。

数日間の、もんもんとした日々を思えば、止められなかった。


「そうよ。一応、会ったほうが良いかと思って。

すぐ済むから、会社の近くで待ってるね。」


じゃあね、と切られた通話。

俺の言葉に一切の反応を示さなかった彼女。


あまりにも、そっけなくて。

俺のほうが、動揺してしまった。


なぜ?

おまえ、俺のこと、好きなんだろう?


そういえば。

彼女と電話をしたのは、いつぶりだろう?

久しぶりに声を聞いた気がする。


1週間?2週間?


確認してみれば。

最後に電話をしたのは、2ヶ月も前だ。

メッセージのやりとりも。


いつも、彼女が連絡してくれたから。

こちらからは、特に連絡する必要がなかった。


つまり。

彼女が、俺との関係を努力して保っていたのだ。

でも、その努力も2ヶ月前にやめている。

全く、気がつかなかった。

いや、気にもしていなかった。


だって、彼女は俺のことが好きだから。

多少、連絡がなかっとしても。

今さら、俺以外の男を選ぶハズが、ない。


『ホシコちゃん、お見合いしたんですって。

もう何度かお会いして、結婚間近かもって聞いたから驚いちゃって。』


母親の声が、頭の中で響く。


『なんで、告白もさせねえような脈のない男のために、いつまでも尽くす必要があるわけ??』


友人の声が、グルグルと頭の中でまわる。


そして。

イタリアンの店で、楽しそうに笑っていたホシコ。

一緒にいた、男。


まさか、本当に?


ざっ、と血の気がひく。

スマホをもつ手が震えた。


いや、ちがう。

俺が、好きなんじゃない。

好きなのは、ホシコのほうだ。


だから、べつに、もんだいない。

あんな、おせっかいな女。

見合いまでして、そんなに結婚したいのかよ。

バカなんじゃねーの?


そう、思っているのに。

手の震えは、おさまらない。


クッションを買ってきたときの、ホシコの笑顔が。

しょうがないんだから、と俺の世話をやくホシコの横顔が。

告白してきそうな雰囲気を感じて、話題を変えたときの悲しそうなホシコの顔が。


いくつもの、ホシコが。

情景が思い浮かぶ。


まさか。

まさかまさか。


ホシコ。

おまえ、俺のこと、もう好きじゃない、なんて。

そんなこと、ないよな…?



♢♢♢



仕事は、手につかなかった。

あまりにも使いものにならなくて、上司に、

『とっとと帰れ』

と言われてしまった。


そのため、会社を出たのは18時ごろだった。


近くの店で合コンがあるが、正直、あまり行きたくはない。

友人から誘われたときは、あんなに楽しみだったのに。


認めたくはないものの。

少しずつ、自分の気持ちに気がつきはじめていた。


しかし、まだ信じられない。

まさか、俺がホシコを…?

そんなバカな!


「コウセイ!!」


駅に向かいながら、ブツブツと考えこんでいたとき。

突然、腕をつかまれた。


のろのろ、と顔をあげる。


そこには。

今まさに、俺を悩ませている存在。


ホシコ、がいた。


「もう、用があるから会社の近くで待ってるって言ったじゃない!

仕事が早く終わったからって、移動しようとしないでよ。

合コンあるのは知ってるけど。

ほんと、私の話を聞いてないんだから。」


いつのまにか、駅前の大通りまで来ていたようだ。


すれ違いになるところだった、とホシコがぶつくさ言う。

不満げに、軽くオレを睨んできた。


それを見て。

ホシコとは逆に、俺は落ち着きを取り戻してきた。


いつもどおり、だったから。

以前と変わらない、彼女。

2ヶ月前と、同じ。


それは、ひどく俺を安心させた。


「私も早めに仕事を終わらせて良かったわ。

このあたりのカフェで時間をつぶそうかと思ってたけど。」


そうだよな。

俺のために、いくらでも待ってるのが、ホシコだよな。

やっぱり、俺を好きなんじゃないか。


「それで?用ってなんだよ。

電話のときも言ったけど、今日は合コンあるからさ。

あんま時間とれねーぞ。」


自信を取り戻した俺は。

彼女への想いを、うっすら自覚しつつはあるものの。

認めがたくて、いつものように冷たくあしらった。


いつもどおり、彼女の傷ついた表情を見たかった。

痛みをこらえて、俺に微笑む、いつものホシコを見て確信したかったのだ。


彼女は俺が好きなんだ、と。


ところが。

ホシコは、それを聞いても呆れた表情をするだけだった。


「5分で良いって言ったじゃない。

コウセイは、ほんとに私の話を聞いてないよね。

まあいいや。

これ、返しておくね。」


はい、と差し出されたもの。

びっくりして。

すぐに反応できなかった。


「……え?」


銀色に鈍く光るそれ。

俺が学生の頃から住んでいる、古いアパートの鍵。

まだ学生の俺が心配だからと言って、強引に作らされた合鍵だった。


ホシコは、勝手に部屋に入ることはしない。

俺に連絡して、行ってもいいか聞く。


ホシコが持っている鍵は、俺よりも早くアパートに着いたときに使う程度。

ごくたまに、ちゃんと食べているかと料理を作りに来るときぐらいしか、使わない。


それでも。

合鍵を持つことを俺が許している、ということ。

そのことに、ホシコがひそかに喜んでいたのを知っている。


なのに、なぜ。


驚きすぎて固まってしまった俺を見て、不思議そうに首をかしげる彼女。

だが、すぐに俺の手をとって、鍵を握らせた。


「たしかに返したからね。私の用はこれだけ。

じゃあね、コウセイ。」


ばいばい、と立ち去ろうとした彼女。

考えるよりも、先に体が動いていた。

とっさに、腕をつかむ。


振り返った彼女は、驚きに目を見ひらく。


「待てよ!どういうことだよ!」


俺の反応が意外だったのだろう。

しばらく、ぱちぱち、と目をまばたいていたが。

なぜ鍵を返すのかという疑問には、サラリと答えた。


「なんでって。いつまでも持っているわけにもいかないでしょ。

ここ数年、ずっと思ってたんだよね。

まあ、ちょっと返すのにズルズル時間がかかっちゃったけど。

それに、婚活はじめたの。

それなのに幼馴染とはいえ、男の家の合鍵を持ってるのはおかしいでしょ。」


こんかつ。


では、母親の言ったことは事実なのか。

あの日、一緒に昼食をとっていた男が、相手なのか。


返すのにズルズル時間が、かかった?

それは、ここ数年、ずっと俺に見切りをつけようと思っていたってことか?!


興奮して、ワナワナと体を震わせる俺の様子を見て、彼女は改めて驚きの色をあらわにした。


「もしかして…怒ってるの?」


プツン、と何かが切れる音がした。


「なんでだよ!おまえ、俺のことが好きなんだろうが!!

なに勝手に婚活はじめてんだよっ。」


「…いやいやいや。嘘でしょ?なに言ってるの?」


俺の言葉に、信じられない、とホシコがつぶやく。


「俺のことが好きなくせに、結婚いそいで婚活とか情けねー!

行動が痛いんだよ!!

おとなしく今までどおり、俺にせっせと連絡してこいよ!!」


ぽかん、とホシコが口を開けて固まった。

そして、次の瞬間。

すさまじい勢いで、爆発した。


「バカじゃないの?!

なんでアピールしてもアピールしても、脈のない相手を好きでいなきゃならないの?!

私だって、つらいの!

幸せになりたいの!!

ハッキリ拒否してくれれば、ふっ切れるのに告白もさせてくれなかったクセに!!

やっと気持ちの整理をつけたのに、本当になんなの?!

もう婚活はじめてるの!

私の幸せを邪魔するようなこと、言わないで!!」


俺がつかんでいた腕を、暴れてふりほどく。

今度は、俺が固まる番だった。


「ねえ、コウセイ。私のこと、好きなの?

それなら、もっと早く言ってほしかった。

気持ちを返してくれない人のことを、いつまでも好きなわけがないでしょ?

私は次へ進むの。

もう私を傷つけるようなことをするのは、やめて。」


衝撃だった。

彼女は、いつまでも俺を好きだと思っていた。


だが。

それは否定された。


「うっわー。修羅場?つか、彼女かわいそー。」


「だよね。男のほう、マジで何様?」


「俺は愛さないけど、おまえは俺を一生愛せって?バカじゃね?

そりゃ彼女も愛想をつかすわ。」


「なになに、モラハラ?」


「男がガキすぎてウケる。」


そして。

駅前の大通りで、人目もはばからず、大声で怒鳴っていたために。

周囲の人たちに、注目されてしまっていた。


恥ずかしい。

もはや、穴があったら入りたいどころではない。


昔から、責められるのが嫌だった。

バカにされるのも。

仲間はずれにされるのも。


だから、嘘をついてきた。

誰かに、認めてほしくて。

すごいと言ってほしくて。


自分の、至らない部分を隠すために。

俺の心は、いつも嘘で塗り固めてきた。

そうやって、心を守ってきた。

嘘をつくたびに、カラッポになっていくボロボロの心であったにもかかわらず。


そして、ホシコだけが。

それを知っていた。

本当の俺を知っても、好きでいてくれる、唯一のひと。


だから、俺も甘えていたのだ。

彼女なら、なにをしても許してくれる。


一方で、試してもいた。

彼女の愛を。


まだ大丈夫。

じゃあ、次はもっと冷たく。

ああ、やはり大丈夫だった。

では、次は…。


俺は、バカだ。

ホシコだって、傷つく。

拒絶ばかりされたら、心がすり切れる。

俺が嘘ばかりついて、心がすり切れていったように。


どうしよう。

ホシコが、俺を捨ててしまう。

いなくなってしまう。


目の前が真っ暗になった。


混乱した俺は。

あろうことか、かんしゃくをおこした子供と同じように。

手にしたままの合鍵を、ぶんっと放り投げていた。


カンッと音を立てておちる合鍵。

ホシコが、とっさに手をのばす。


きっと。

彼女も混乱していたのだ。

ようやっと俺を忘れて、一歩踏み出そうとしたのに、実は俺も好きだったなんて言われて。

路上で、好奇の目にさらされて。


だから、落ちた合鍵を拾おうとしてしまった。

車道に、飛び出して。


駅前の、大通り。

合鍵は、交通量の多い車道に落ちた。


信号が青に変わって、当然のように発進した車は。

突然、目の前にあらわれた女に対応できるわけもなく。

ドンッと鈍い音と、ともに。

ホシコと衝突した。


あたりから、悲鳴がひびく。

大通りは、一瞬でパニックにおちいった。


『救急車!119番!』

とか、

『誰か警察よんで!』

とか、

『大丈夫ですか?!聞こえますか?!』

とか。


俺は、茫然と立ちつくしていた。

目の前のことを、信じられなかった。

いや、信じたくはなかった。


「おいっ!あんた、しっかりしろ!!

好きな女が、倒れてんだぞ!!」


おそらく、俺とホシコのやり取りを見ていたのだろう。

壮年の男が、俺の胸ぐらをつかんで怒鳴った。


男と目があって。

おもいっきり鋭く睨まれて。

クイッと、アゴで車道をしめす。


ホシコ。


そこで、はじめて、その光景が現実として目に飛び込んできた。


ホシコ。


彼女が倒れている。

うつ伏せていて、顔が見えない。


ホシコ。


彼女のまわりに、赤黒い血が、散っている。


ホシコ!


あわてて彼女の側へ駆け寄って。

抱きしめようと、手をのばす。


倒れた彼女の様子を伺っていた青年が、ギョッとしたような顔をした。


「ホシコ!ホシコホシコホシコホシコ!!」


気が狂ったかのように、彼女の名を叫ぶ俺を。

青年が、体を張って阻止してくる。


「うわっ!ストップストップ!!

落ち着いて!落ち着いてください!!

怪我人に、そんな勢いで触ったらダメだって!!」


彼の言っていることは、もっともだ。


しかしながら。

錯乱した俺には、そんな言葉、耳に入ってはこなかった。

救急車が到着するまでの間。

俺は、数人がかりで押さえつけられるハメになったのだ。

それでも、俺は暴れるのを止められなかった。


失いたくない。

きみが、いなくなってしまったら。

俺の世界は、終わる。


もう、認めるしかない。

ホシコ。

きみが、好きなんだ。


だから、お願い。

いなくならないで。



♢♢♢



ホシコと接触した車だが。

青信号になって、発進したばかりだった。

だから、そんなにスピードが出ていなかったのだ。


それが、良かった。

打撲と、すり傷。

骨折はしていない。

命に別状はない。


救急車がくるまでの間に意識を失った彼女は、病院に着いて間もなく意識を取り戻した。


そこで、ようやく。

俺にも、まともな思考ができるようになってきた。


「ホシコ…。良かった!!」


泣きながら、すがりつく俺を見て。

ホシコの、複雑な心境が顔にあらわれていた。


「…迷惑かけたわね。ごめん。

でも、もう帰っていいよ。うちの親も来るって言ってるし。」


さりげなく、そらされた瞳。

俺は、必死になって言いつのった。


「ごめん。ホシコ、ごめん。

俺、俺は…。本当は、ホシコが好きなんだ。

けど、素直になれなくて…。

傷つけて、ごめん。

本当に、ごめん。もうしない。絶対にしない。

大事にする。

もう嘘をつくのは、やめる。

大好きなんだ、ホシコのこと…。」


しかし、どんなに言っても、言葉が空回るばかり。


「あのね、もう遅いのよ。

どうして、今さらそんなことを言うの?」


グサリ、と胸に突き刺さる。

もう、本当にダメなのだろうか。


胸が苦しくて、痛くて。

もともと泣いていたが、さらに涙があふれて、止まらない。


つらい。


「ごめん。本当にごめん。

ホシコは、いつもこんなに苦しい想いをしていたんだな。

俺、バカだった。ごめん…。」


おそらく、今の俺はぐしゃぐしゃの顔をしているのだろう。

この世で一番、情けない男に違いない。


ああ、神さま、仏さま。


どうして、俺は正直な心をもてなかったのだろう。

どうして、見栄をはるような嘘をついたのだろう。

どうして、人の目を気にしてしまったのだろう。


嘘ばかり、ついて。

もはや何が嘘かも、わからなくなって。

自分の気持ちにすら、嘘をついて。

本当の自分まで、見失ってしまった。


なぜ、本来の、ありのままの自分を見てもらう勇気を出せなかったのか。

なぜ、自分に自信がないのなら、努力して自信を身につけようとしなかったのか。


根なし草。

ただの、ぬけがら。

俺は、そんな存在になっていた。


そして、いま。

唯一、そんな俺を愛してくれていただろう彼女まで、嘘に嘘を重ねた結果、失いつつある。

彼女への気持ちにだけは、嘘をつくべきではなかったのに。


後悔がつきない。


俺は、本当に、バカだ…。



はあ、とため息をつく音が聞こえた。

とうとう、振られるのか。

嫌われたのか。


「つらい?くるしい?いたい?

もう胸がつぶれそう?

好きな人に受け入れてもらえないって、苦しいよね。

私は何年も、ずっと、苦しかった。

それでも、あなたが好きだった。

いつも耐えられないと思っていたけど、諦めきれなかった。

でも、ようやく。

気持ちの整理がついてきたの。」


そこまで言って、俺の心臓あたりにトンと、指をあてる。

ホシコの細くて、白い指。


どくん、と心臓が音をたてた。

ぶわっと何かが背筋を駆けめぐる。

それだけで。

胸がいっぱいになる。


「あきれた。本当に、私のこと、好きなんだ。」


俺の様子を観察していた彼女が、ぽつり、とつぶやく。

しばらく考えを巡らせていた彼女は。

やがて、ひとつの結論にたどり着いたようだ。


「やっぱり、もうコウセイのことは信じられないかな。

気持ちも、かなり整理できていたし。」


先ほど高鳴ったばかりの心臓が、ぎゅっとしめつけられるように痛む。


「でも、コウセイが私のことを好きで諦められないのなら。

私と同じように、がんばってアピールしてみたら?」


その言葉に。

俺は、がばっと顔をあげる。


「期待はしないで。もうコウセイはレッドカードがでたあとだから。

でも、それでも良いなら。

事故にあって怪我もしたことだし。

婚活は、しばらく休止するわ。」


ホシコ。

きみが、好きだ。


「ごめんっ、ごめん、ホシコ!

ありがとう、好きなんだっ。

もうずっと前からっ、もう俺はっ。

ホシコがいないと、ダメなんだ…!!」


もはや自分でも何を言っているのか、わからない。

それぐらい、ぐちゃぐちゃで。


でも、想いだけは伝わったのだろう。

本当に、心底あきれた、と言いながら。

彼女は、以前のような慈しみのある瞳を、俺に向けてくれた。



♢♢♢



俺は、本当にバカでダメな男だった。

まるで、子供だ。

親を困らせて、それで愛情をはかる、だだっ子。


でも、このままでは、いけない。

一歩踏み出して、自分の足で立たなければならない。


本当に、彼女を好きなのならば。

彼女に守られているだけの自分では、ダメなのだ。

大切な彼女を守るために、勇気をだして進まねば。


素直に、正直に。

今度こそ。

もう彼女を傷つけないために。


嘘をつくことに慣れすぎて、なかなか直らず、自然と嘘が飛び出してしまうこともあるが。

それでも。

少しずつ、乗り越えていく。


どうか。

大事なものを、見失いませんように。


今日も、俺は。

彼女へ、愛をつげる。


相変わらず、振り向いてくれる気配は、ない。

こたえては、くれない。


ホシコ。

きみは、何年、こうやって俺を好きでいてくれたんだろう?


今度は、俺が。

何年でも、きみに好きだと言う番だ。


好きだ。

大好きだよ、ホシコ。

あいしている。


つい嘘をついてしまうこともあるけれど。

本当は、あんまり嘘をつくのは良くないですよね。

ホシコがコウセイを受け入れるのか?

それは、皆さまの想像にお任せいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] う~ん 主人公を擁護する点が思いつかないぐらい 哀れな卑怯で幼稚でクズで我儘な人間ですね 正直幼馴染につきまとうストーカーになって裁かれて欲しい というのが本音ですね 最後まで我が我がで好き…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ