表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/410

大統領との夜


「……はっ!」


 どれだけ、時間がたったのだろうか。

 俺は目を覚ました。


 つぐみを押し倒した後、どうやら俺は眠ってしまっていたらしい。

 よくよく考えれば、つぐみを拘束して22時間も起きたままなんて不可能だった。

 俺は必死に起きていて、つぐみも俺の拘束を逃れようと必死だった。まず最初につぐみが、そしてその次に俺が力尽きたらしい。


 目の前には赤毛の少女、つぐみがいた。ぐっすりと寝息を立てているその姿は、熱にうなされたように興奮していた頃と全然違う。


 隣では加藤が薬を作り続けていた。薬に満たされた数個の瓶が完成している。


「加藤君、あれから何時間たった?」

「バッジが一個壊れたからな。あれから22時間以上はたってるぜ。薬の効果は切れたな」


 そういえば、バッジは一日で壊れるんだったな。薬を今も作り続けてるってことは、加藤君は予備でも持ってたのかな?


 周囲を見渡してみるが、俺たち以外誰もいない。

 璃々たちが起きていたらもっと大騒ぎになっているはずだ。痺れ薬と媚薬には、効果時間に差があるのかもしれない。


 ともあれ、俺は難題を乗り切ったというわけか。

 良かった。これでつぐみも恥をかかなくて済んだ。

 万事解決だ。


「つぐみ、大丈夫か?」


 つぐみはゆっくりと目を開けた。


「頑張ったな! 薬の効果がやっと切れたみたいだぞ」


 寝ぼけ眼、といった感じであったつぐみだが、すぐに覚醒する。


「切れてない」

「え……?」

「あと20時間ぐらい切れない」


 つぐみは俺の腕に手を回し。そっとその体をすり寄せてきた。


 当然ながら、つぐみは下着姿のままだ。彼女の柔らかな胸が腕に当たって心地いい。


「あ、いや、薬効果切れたんだよな? もう俺が拘束する必要もないし、つぐみも俺に頼る必要はない。そうだろ? 離してくれないかな?」

「ヤダ」

 

 つぐみは、まるでわがままを言う子供のように頬を膨らませた。


「許してくれないと、匠以外の男はみんな死刑にする。大統領特例法でみんな死刑。璃々に頼めば喜んでやってくれる」

「え、つぐみ? 何言って?」


 つぐみは俺の口にそっと人差し指を置いた。


「二人だけの時はぁ、ご・主・人・様って呼ぶね? つぐみとご主人様の約束だよ」

「…………」


 は?

 えっと、どちら様でしょうか? 口調がいつもと違うし、っていうか言葉の意味が分からない。


「つぐみはご主人様のものになるの。3番目でも17番目でもいいから、可愛がって欲しいの」

「え、いやほらさ、一夫多妻制ってさ、人権侵害だと思うんだ。女が男を物のように扱う、最低のやり方だね。うん、よくない。ハーレム反対! 反対反対はんたーい!」

「ご主人様は性を超越した存在なの。なんでも許されるの」

 

 俺は性を超越した存在らしい。

 神様か何かかな?


「して」

「は?」

「つぐみに、愛を注いで」


 そう言って、つぐみはそっとブラに手をかけそして……。


「うああああああああああああああっ!」


 俺は逃げだした。


 

 俺は乃蒼のことを愛していた。

 成り行きで鈴菜とも関係を持ってしまったが、まあこれは仕方なかった。彼女も傷ついていたし、放っておくことなんてできなかった。


 でも、これ以上は駄目だ。

 三人は流石にまずい。


「あ、匠君、お帰りなさい」


 部屋に戻ると、乃蒼と鈴菜がいた。いつもと何も変わらない様子だ。

 城での事件はここまで届いていないらしい。まあ、皆薬のせいで眠ってたからな。発覚するのはしばらくあとのことか。

 

 憩いの我が家に戻り、ほっと一安心した瞬間。


 背後のドアが、激しくノックされる音を聞いた。

 

「匠! 開けてくれ! 私だ」


 後ろから聞こえてきた声は、つぐみのもの。


「私だ、つぐみだ。さっきは急すぎた。謝る! 平和的に話し合いをしよう! ドアを開けなければ、この借り部屋は大統領命令で徴収する。お前の服も、靴も、愛用のカップも歯ブラシも、全部私がもらい受ける。私はするぞ! これは脅しではない! だから早く開けろおおおおおおおおっ!」


 ひえええええええっ!

 ちょっと止めてくれ。微妙に権力を混ぜてくるあたりがホント怖い。

 俺は必死にドアを押さえた。当然鍵はかかっているが、ドアノブもろとも壊されそうな勢いだったからだ。


「匠君? 赤岩さんに追いかけられてるの?」


 声まで出されちゃ、もう誤魔化せないよな。

 どう説明したらいいか、と悩みながら俺は語り始めた。


「つぐみさ、変な薬のせいで頭がおかしくなったみたいで。三番目でいいからハーレムに入れてくれって、おかしなこと言ってるんだよ。俺には乃蒼がいる! 鈴菜だっている。もうこれ以上罪深いことは……」

「入れてあげようよ?」


 そう、乃蒼がいった。


「は?」


 俺は、変な声を上げることしかできなかった。


「僕の時と同じだな。匠は薬で苦しんでいたつぐみを助けた、そういうことだね?」

「え……まあ」


 そうだけど。


「匠君世界一カッコいいもんね。女の子なら誰でも頭がおかしくなっちゃうよ」

「僕も君に抱かれていると馬鹿になるからね」


 え? え?

 なんか俺の思ってたのと違う。ちょっと顔を赤めながら、『もうこれ以上増やさないで!』とか言ってくれると思ったのに……。


「乃蒼ちゃん、僕たちは窓から部屋の外に出よう。その方がきっといい」

「うん、そうだね。匠君、赤岩さんのことをよろしくね。優しく抱いてあげてね」

「え……抱いてって……」


 そう言って、鈴菜と乃蒼は部屋から出て行った。


 おい。

 違うだろ。つぐみがこの部屋に入るのを止めてくれよ。

 あ、駄目だ。力では負けないけど、ドアが、ドアがもう持たない。壊れる。


「匠いいいいいっ!」


 ドアを蹴り破ったつぐみが、部屋の中になだれ込んだ。


 もちろん、下着姿じゃなくていつものマントと制服、それから軍服っぽい紐を身に着けている。

 着替えたのか。妙に冷静だよな、そういうところ。


「お、おちつけ。今のつぐみはさ、薬でちょっとハイになってるんだ。冷静に俺という人間を見つめなおせば、きっと分かってくれる。俺とお前は、そういう関係には向いてな――」

「私のことが、嫌いなのか?」


 つぐみが……泣いていた。

 

 え、嘘、だろ……。

 あの、つぐみが。

 革命を主導し、女傑と称えられる少女。その英雄譚は数えきれないほどにあり、自由と平等、勇気と闘争の象徴。

 その彼女の、涙。

 それはどんな言葉よりも、俺の心を抉った。


「私は……匠に、ひどいことしたからな。嫌われてることは十分に理解している。でも好きだった。どうしようもないぐらいに愛してしまった。だから、気持ちを伝えられずにはいられなかった」


 つぐみは美人だ。

 赤い髪の毛は少しだけ癖のあるロングヘア。整った顔によく発育した体。澄んだ声は聴衆の心を掴み、多くの人々が彼女を褒めたたえた。

 信奉者も多い。だから、多少男に対して過激な発言をしても、今までずっと問題なんて起きなかった。

 

 涙に滲んだ黒い瞳は、まるで海中に光り輝く宝石か何かのように美しい。


 こんな子に言い寄られて、俺も気分が悪いわけじゃない。正直言おう、今、俺は目の前の彼女を愛おしく思い始めている。

 

 俺はつぐみを抱きしめた。


「あ……」

「俺、もう二人も好きな人がいるけど。いいのか?」

「うん」

「三人目だぞ」

「何人目でも、いい」


 そう言って涙を拭ったつぐみの顔を見て、俺の中で何かが弾けた。


 俺はつぐみをゆっくりとベッドに押し倒した。


「俺は乃蒼のことが好きだ。鈴菜のこともだ。でも、今日からつぐみのことも、同じぐらいに好きになる。いいよな?」

「初めてだから、優しくしてほしいの、ご主人様」


 そう言って、顔を真っ赤にした彼女は軽く目を瞑った。

 可愛い。

 美人顔のつぐみだが、俺の前で少しだけ震えているその姿は、年頃の少女そのものだった。


 死刑にしてやると言われた。

 裏切り者と言われた。

 変態だと罵られた。


 何度も毒を吐いてきたその口に、キスをする。


「好きだ」

「私も、好き」

 

 そこから先は、言葉などなく。

 俺とつぐみは…………。


ご主人様じゃなくてダーリンにしようかと深く思案。

でもダーリンって古臭くない? いやそうでもない? 止めといた方がいいんじゃない?

とかあれこれ考え今に至る。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ