表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

ベビー用品は考えて、買えない。いきおい。

前にも書いたけど、息子くんが生まれたのは感染症下の9月。

そして相方は、育児休暇という名の2週間の休みを何とかもぎ取ってきた。

……2週間……、里帰りもなく手伝いもなく、完璧ワンオペが見えてる状態で、休みが2週間…。

いや、うん、そうだよね。うん、しかたないよね。

相方が頑張ったの、わかってるよ。

休んでくれただけでもめちゃありがたい。


ということで、ネット検索と想像と妄想でなんとか出産前に買った育児グッズで乗り切るぞーとか思ってたけど、足りないものばっかりだったわ…。

逆に使わなかったものとかね。


まず、神的にめっちゃ買ってよかったもの。

調乳ポット!!

最初はね、人肌とかだいたいとか、いろんな経験者にアドバイスもらってなんとかなるかーとか思ってたんだけど、無理!

人によると思う。私には無理だった…。


だいたいね、新生児期って、ほぼ起きてるのよ!

寝ては起きて寝ては起きて、こっちは一緒のタイミングで寝れるわけないからほぼ起きてる。

うとうとぼーっとしてる状態で、人肌とかだいたいとか考えられねえってんですよ!

これでいいんだよー、これで淹れればいいんだよーと温度キープしてくれる調乳ポットのありがたさよ…。


相方に言ったら、「いや、必要だと思ってた」


…言えよ!!←ガルガル期ど真ん中



ということで、まず一つ目の助かりグッズは調乳ポットでしたー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ