さて、息子くん中の人は存在するのか。1
どもです、篠宮です|ω・)
昨日は、息子くんの日本脳炎の予防接種でした。
息子くんは、注射で泣かない。
それはもう、2か月から始まる定期接種で泣いたのは一度だけ。むしろ遊びに行くと思って外に出たのに、注射を打つ病院をみて「なんでじゃぁぁーーーっ」て顔をして抗議してくるくらい(笑
そして終わった後のマクドナルドのハッピーセットを所望される。
まぁ、行くの渋るより楽だけど、なんちゅーかなんで取引に慣れとるのとは思う。
そして息子くんは注射を打つところをじーーーっと見ている。どうやら、痛みより興味の方が勝つようで。
先生や看護師さんに、「見てるの? 泣かないの? すごいね」と言われて、注射後にどや顔するくらいには面白いらしい。
さて。
タイトル回収。
息子くんの中の人は存在するのか。第一回。
子供の頃に、前世の話をする子がいるという話をよくきく。
そこで、うちの子はどうだろうと。
赤ちゃんの頃、子守唄って歌うよね。うちも例にもれずよく歌ってた。えぇえぇ、あんまり寝ない子だったのでひたすら歌ってました。
ご近所さんで赤ちゃんがいたころ、「未来予想図Ⅱ」とか歌ってるお母さんがいて、私は何をうたうかなと思ってたんですが。
まさかの、昭和前半の歌ばかり|д゜)
1.黄金バット
2.青い山脈
3.リンゴの唄
いや、私もさ、歌ったんだよ! 未来予想図Ⅱ! あと、比較的新しい歌とか!(ごめん、私歌えるの2000年くらいまでの唄しかない)
でも、泣き止まないんだよ……。
童謡とかも歌ったけどねぇ。
最初は黄金バットと青い山脈ばかりだったんだけど、だったら似ている曲調のリンゴの唄はどうだろうと教えてもらって試したらヒット!
この3曲を夜中ひたすら歌ってました(笑∇
多分、メロディラインというかそういうのが息子くんにヒットしたんでしょうなぁ。
けれど……もしかして???(Φ∇Φ)ニヤリ
さて。中の人は存在するんでしょうか(笑
……第二回につづく……そのうち|ω・)




