表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大賢者リオールは楽しみたい!  作者: トーヤ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

190/330

天才魔導具師って誰のこと?

累計PV100000PV突破です。

リアクション1700突破です。

ありがとうございますm(_ _)m

嬉しいです(^o^)

今日の夕飯は、豚骨醤油ラーメンが出てきた。

珍しいね。


えっ!?たまたま大量に解体したピッグの骨が大量にでたから豚骨スープ?ピッグスープ?を作ったの?とりあえず豚骨でもピッグでもどっちでもいいか。

前に豚骨スープ作るのは、匂いがすごいことになるから、屋敷じゃムリっていってたよね?


えっ?ティールブルーの10階層に豚骨スープ専用の加工場作った?


えっ?シュウがやったの?

いつの間に?

私知らないけど?


どーしても魔物の豚骨ラーメン食べたかったから作った?

シュウ、豚骨ラーメン好きなの?

あっ、ラーメン全般が好きなのね。

いやでも、この豚骨醤油ラーメン、ホントに美味しいんだけど。


料理人さんってすごいよね。

チャーシューもトロトロだし、味玉も美味しいし、海苔もごまもラーメンにあうんだね。

ズルズルいいながら食べてたら、理理(りのり)が爆弾を投げた。

いや、本物じゃないわよ。

爆弾発言よ。


「そういえば、お父さんって天才魔導具師なの?」


はっ!?

ラーメンのスープ吹き出すところだったわ。

いや、理人(りひと)は吹いてる。

理哉(りなり)は咽せてるし、食べてる時はやめて?


「理理、世間では(さとる)さんが色んな魔導具を作り出した魔導具師の第一人者って認識なのよ」


連理(れんり)がそう言うと、理理が納得いかないって顔しながら、


「それで天才扱いなの?」

「リノの言いたいことは俺もわかるぞ、父さん結構うっかりのぼんやりだからなぁ」


理人の容赦ないひと言に、理はガックリする。


「リナは、お父さんじゃなくてリオが天才なんだと思うけど?」

「僕もその意見に賛成だね」


えー?


「りお、ちがうよ?作るの楽しいだけだよ?あと美味しいもの食べたいだけ」


『それ以外どうでもいいですもんね、リオール様は』

『だよ?』


「それでも僕は、天才はリオだと思うな」


ちがうよ?

私の適当なアイデアを魔導具として成り立たせてるのは、理だもん。


「りのねえ、なんか話ある?」


だから、天才魔導具師なんて話題だしたんじゃないの?


「あっ、そうなのよ。この魔導具みてくれない?」


理理は、メガネの魔導具を出しながら、説明を始めた。


(しおり)の幼馴染のこと。


魔力オーラ可視化のギフトのこと。


理理の姿は、光りのかたまりにみえてること。


魔力量の多い人が増えてきて、誰だか判別出来ないこと。


魔導具でどうにかならないかと言う相談をされたこと。


理理は、一通り説明してどうにかならないかな?と言う。


『リオール様、解析してみたらどうですか?』

『理もやってそうよ?』

『別にリオール様もやればよろしいのでは?』


そりゃそうだけど。


『うわっ、めっちゃ簡素な魔法陣だわ。これは改良と言うより、新規で作るべきかも?』


「リオ?リオならどうする?」

「パパならどうする?」

「僕なら、作り直すかな」

「りおも新しく作るのがいいとおもう」

「参考にはさせてもらおう」

「オシャレメガネでつくろう?」

「この瓶底丸メガネは、ちょっと…」

「あっ、それおじいさんの使ってたメガネだって。同じギフトだったみたいだよ」


理理が思い出したように追加情報をくれた。

なるほど、理一(りいち)世代の時代のメガネなのかな?

面白いメガネだよね。

これかけてたら、顔わかる?


「りのねえ、このメガネの人メガネかけてたら顔わかる?」


なぜか理理は、すっごく考えてから言った。


「わかんないわ。ちょっと外してたりもしてたけど、リノ光ってるらしいから、目細めてて結局よく顔はわからなかった」


ダメじゃん。


「パパ、顔わかるようにつくろう?」

「だよな、オシャレなメガネで作ろう」

お読みいただきありがとうございます!

もしよければ評価もおねがいしますm(_ _)m

トーヤのテンションがあがります(笑)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ