表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大賢者リオールは楽しみたい!  作者: トーヤ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

162/335

秘密2〜連理

理織(りおり)の秘密が増えている気がするのよね。


3歳の時に、職業とギフトをもらってステータスが表示されたあの日から、理織の秘密はどんどん増えている気がする。


神眼を持つ笑理(えみり)から、理織が異世界からの転生者であることが告げられた。

思いっきり動揺してしまったわよ。

だって転生者って?異世界って?ってなるでしょ?

でも、理織に自覚があるかないかわからないとも言われてた。


その時に、理人が、リオール?含めて理織なんだから、それがリオってことでいーだろ?うちの可愛い末姫にはかわりねぇよって言った言葉で、すとんと腑に落ちた感じでそうだよねって納得したのよね。


いつからか、前世を自覚しているようで、ステータスも隠蔽やら偽装やらを施してることは笑理から聞いていた。

ものすごい量のスキルを持っていることも。


だから、それからいくら理織が魔法のアイデアとか出してきても、リオールの記憶なんだなって、納得しちゃったのよね。

だって、利になることばかり次々とやらかしてくれるんだもの。


スキルポイントの存在促してくれたり、魔物のお肉食べられることも教えてくれたり、そんなことも段々たのしくなっちゃったんだもの。

そんな理織を見てるのが。


でも、転生者とは別のことで秘密が増えてる気がするのよね、最近。


もう4年も頑張ってるからそろそろバレてること教えてあげて、他の秘密も話せるなら話してもらった方がいいかなって、家族で話し合った結果、婚約者になった(しゅう)くんも含めてね。


2人は婚約したら、なぜかダンジョンマスターとダンジョンサブマスターとかになっちゃったし。

秘密はない方がいいと思うのよ。



「理織、みんなでケーキ食べるわよ」

「はいです、食べるです、ケーキです!!」


いやだから、どれだけケーキとか好きなのよ。

ダッシュで来たわ。

いや、ダッシュというには、だいぶ遅いんだけど。

運動神経いまいちよね、この子。

誰に似たのかしら?


「みんないるです、シュウもいるです。みんなでケーキです?」

「そうよ」

「食べていいです?」


って、もうフォーク持ってるじゃないのよ。


「いいわよ、いただきますしてね」

「いただきます」


理織が口いっぱいにケーキを頬張る。

わー、美味しそうな顔ね。

でもごめんね?


「リオール、美味しい?」

「はい、美味しいで、す…?」


理織の表情が目を見開いて固まった。

うぅ、罪悪感が半端ないんですけど。


「…な、んで…?」

「ごめんね、理織が一生懸命隠してたのはわかってたんだけど、もう隠し事なしにしない?」


私がそう言うと、


「いつから、知ってた、の?」


絞り出すように理織が聞いてきた。


「んー?理織が3歳で職業とギフトもらった時から?」


事実を教えると、


「えっ?最初から?みんな知ってたの?」

「知ってたよー」


理哉、軽いわね。


「じゃあなんで?気味、わるくないの?」

「どうして?」

「だって、理織とは別の人の記憶あるんだよ?」

「んー?でもママたちリオールも含めて理織だと思ってるんだもの、気味悪いわけないじゃない?」


理織の目が信じられないくらい見開いている。

目こぼれるよ?


「色んな魔法もリオールの記憶から作ったりしてるんだろうなって思ってたし」


理さんも頼りにしてるんだよって笑ってる。

いや、父親としては、頼りにされた方が?


「理織はそれで、楽しそうだったしね」


たまに悪い顔してたけど。


「前世の記憶あるなんて言ったら、気味悪がられて、捨てられると思った。魔力多くて魔女だってまた捨てられると思った。だから絶対言ったらダメなんだと思ってた」


理織がボロボロと大粒の涙をこぼしている。

ちょっと今聞き捨てならないこと理織言ったわよね?


「アレドくん?説明してくれるかしら?」

「アレドのことも、知ってるの?」


鼻をぐずぐずさせながら、理織が聞いてくる。


「知ってるわよ、理織たまに声に出して話しかけてたもの」

「えっ!?」


そんなバカな!?みたいな顔しないでくれる?


「リオール様、だから言ったではないですか。ご家族に対してはリオール様ポンコツですよって。連理様、皆様はじめまして。アレドと申します」


あら、アレドくん、いい声ね。


「アレドくんでいいかしら?」

「お好きなようにお呼びください」

「まず、アレドくんはなんなのかしら?」


まずはそこでしょ?

みんな、うんうんと頷いてる。


「私は、リオール様の記憶の保管箱、あるいは記録の保管箱ですね。名前はアカシックレコードからアレドと付けていただきました」

「なるほど?リオールの記憶とか記録とかはわかるわけね?」

「そういうことになります」


それなら、聞きたいことがたくさんあるわよ?


「リオールのこと教えてもらってもいいかしら?」

「よろしいですか?リオール様?」


理織は、コクリと頷いた。

そろそろ泣き止みなさい?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ