表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大賢者リオールは楽しみたい!  作者: トーヤ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

132/340

彫金の道具が欲しい〜愛理

ずっと、宝石や魔石と銀を組み合わせてアクセサリーを作っていた。


職業が細工師ジュエラーだからってだけじゃないと思うけど、宝石とかすごく好き。

ルースの形をいかした細工をしていたの。

魔石はダンジョンで魔物を倒せば手に入るし、宝石も(にのまえ)ダンジョンで採掘できる。

小さいカケラが、アクセサリーにちょうどいい。

それで満足だったのに、満足できなくなっちゃった。


次々と新しい素材が出てくるんだもの。

蜜魔石はハチミツ色の可愛い石で、おばあちゃんが付与しやすいのよーって、たまに持ち込んでくる。

ヘアピンにしたり、ピアスにしたり、指輪にしたり、チャームにしたり、ね。


それから蜜粘土。

蜜魔石と同じ色をした柔らかい素材。

粘土みたいに形を変えて、硬化の付与をかければ、その形で固まってくれるの。

デザインセンスがとわれるわよね?

めちゃめちゃ楽しそうでしょ?


それから、魔宝石よ。

魔宝石ルビーとか魔宝石サファイアとかつくれるんだって。

魔水晶は色を自由に設定して作れるみたいだし、自由度がすごくない?


ずっと銀だけ使ってきたけど、ミスリルとかオリハルコンとかアダマンタイトとかで彫金してみたいじゃない?


そのうちヒヒイロカネとかも出てくるみたいだし。

今育ててる最中なんだって。


でも、それらを彫ったりするには、ミスリルとかオリハルコンとかアダマンタイトとかの道具じゃないとダメなんだって。


おじいちゃんもお父さんもミスリルとかは全然鍛治できなくて、理音(りおん)に鎚お願いしたんだって。

私も道具お願いしようかな?


彫金してみたいのよ。

で、魔宝石と組み合わせてアクセサリーを作りたいの。

透かし彫りのブレスレットとかやってみたいのよ。



「理音、お願いあるんだけど」

「珍しいな、姉貴が俺にお願いとか」


そうかな?


「彫金の道具をミスリルとかオリハルコンとかアダマンタイトとかで作って欲しいの」

「姉貴も、ミスリルとかでアクセサリーつくりたいんだ?」


私が頷くと、理音はいいよーと言ってくれた。


「とりあえず1番硬いアダマンタイトで作るから、必要な道具貸して?見ないとどんな道具かわかんないから」

「うん、お願い。素材とかお金とかどうすればいいかな?」

「素材の代金は使った分だけ後で請求する。加工費は…そうだな、作って欲しいものあるから、お願いしたい」

「わかった、いつでも言って」


理音が道具作成引き受けてくれてよかった。

ものすっごく楽しみ。

道具が出来上がってくるまでの間に、ブレスレットやリングのデザイン考えて。

スキル見直してみようかな。


彫金はレベル10にしたし、彫刻もレベル10だし、金属加工ってのがあるのね、これも取っちゃおう。

金属細工もあるわ。


あっ、鉱石加工もあるし鉱石細工もある。

うん、これも取っちゃおう。


この間魔力の総量爆上げしたから、スキルポイントの増加も爆上がりなのよ。

器用ってスキルもあるのね。

取るわ。

直感とかひらめきってスキル役に立ちそうな気がする。

この際取っちゃおう。


何?この計測ってスキル。

えっ?見たもののサイズがわかるの?

それはほしいわ。


自動サイズ調整を付与したいんだけど、付与魔法ないとダメなのかしら?

スキル一覧には載ってないし、スキルツリーにもないのよね。


理織(りおり)にスキルオーブ作ってもらおうかしら?

出来るかしら?

えっ?出来る?

えっ?もう出来たの?

このオーブがそうなの?

対価はスイーツ?

えっ?お金じゃないの?

今日はカステラが食べたい?

わかったわ、カステラ買ってくるわね。

オーブありがとう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
全国のお菓子や海外のお菓子全種類だとどのくらいになるんだろうね…そこにスイーツも含むだと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ