表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大賢者リオールは楽しみたい!  作者: トーヤ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

111/328

スキルの樹の実

理織(りおり)、助けてー』


いきなりティルからSOSの念話が飛んできた。

なにごと!?


『リオール様、裏庭へ転移しましょう』


そうね。


転移。


私はイヤーカフなくても飛べるのよ。


『どうなってるのよ!?ティル』


裏庭に飛んだら、暴風が巻き起こっていた。


『理織!あの子が魔力暴走起こしてるの。契約してあげて』

『契約したら収まるの?』

『リオール様、後で説明します。とりあえず契約を。この辺り一体吹き飛ぶ可能性があります』


なんですってぇ!?


『おいで、私と契約しよう。落ち着いて!大丈夫だから。ね?』


すこし風がおさまった?

少しだけ近づいてみる。


『名前はある?』


首は横に振られる。


『私が付けていいのかな?』


今度は縦に振られる。


『あなたの名前は、キャル、よ』


キャルは光って、契約は成立した。

途端に暴風は止んだ。


『キャル、これからよろしくね』

『はいなの』

『ティル、妹よ仲良くしてね』

『了解よー』

『ところでなんで、魔力暴走なんて?』

『あーこの子、スキルの樹の実食べちゃったのよ』


あー、リオランドから持ってきた実ね。


『スキルの樹、育ったの?』

『めっちゃ育ってるわよ』


そうなの?渡して放置してたわね。


『キャルはつまみ食いしたの?』

『りおりの役にたちたかったなの』


んっ?どういうこと?


『理織、キャルね、理織と契約したいけど自分がなんの精霊かもわからないし、なんの能力もないから契約して欲しいって言えなかったみたい』


えー?


『能力なんてどうでもいーのに』

『でもティルねーさま、たくさんお仕事してるなの。キャルは何もできないなの』

『それでスキルの樹の実でスキルあったら、役に立てると思ったの?』

『はいなの』


キャルはしょんぼりしてしまった。

ホントにそんなこと関係ないんだけどなぁ。


『リオール様、キャルちゃん鑑定してもらえますか?』


アレドよ、キャルもちゃんでいくのかい?

まぁいいけど。



キャル鑑定。

スキルの樹の精霊。



はっ!?なんでよ?


『キャル、スキルの樹の精霊になってるわよ?』

『へっ?』

『そうなの?やったじゃない!キャル』

『じゃあ、キャルにはスキルの樹の管理任せてもいいかしら?』

『はいなの』


満面の笑みのキャルが光って、進化した。

えっ!?進化した?


『理織今のなに?』

『キャル、中位精霊に進化したわ』

『中位精霊なの?』

『そうよ、滅多なことでは消滅しなくなったから安心しなさい』


今なんか怖いこと聞いた気がするわね。


『ティル?消滅って何?』

『あー下位精霊はね、存在が不安定になると消えてしまうのよ。下位でも契約してれば別だけど。キャルは契約もして中位にもなったからもう大丈夫って話よ』


そうなのね。

知らなかったわ。

あーそうか、だから契約したがる子が多いのね。

なるほどね。

これはみんなに伝えても大丈夫かな?

ティルは、お願いって言ってきたのでまた契約しに誰かに来てもらわないとね。


『あっ、キャルがスキルの樹の精霊ってことは、実をみんなに渡しても大丈夫よね?』

『そうですね、リオール様のやらかしではなくなりますね』


いや、私やらかしてないよね?


『納得できないけどまぁいいわ。キャル、スキルの実少しもらっていっていいかしら?』

『はいなの』

『ありがとうね』


指で頭を撫でたら、気持ち良さそうにうっとりしてた。

ティルが羨ましそうにしてたので、同じく撫で回しておいた。

うん、かわいいね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ