表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
深淵のルシオール  作者: 三木 カイタ
蘇る狂気
100/163

第5話 罪 4

 深夜になり、岩だらけの山の中に、野盗のアジトがあった。

 蛍太郎は賊の数も知らない。アジトの規模も把握できていない。攻めるセオリーは勿論、潜入スキルも持っていない。

 勿論剣での戦いも強くなど無い。

 アジトを発見すると、周囲に数人の賊がウロウロしていた。賊を見ただけで、蛍太郎は恐怖に襲われた。皆、抜き身の剣や刀を持っている。アジトにいながら、常に武装をしている。

「勢い出来たのは良いけど、どうやって助け出したら良いんだ・・・・・・」

 地面に伏せてアジトの様子を観察しながら、蛍太郎は呟く。

 現実に引き戻された気がして、腰の剣を触ってみても、不安は消えない。

「落ち着け。俺だって、暗殺者と戦った事はあるんだ」

 蛍太郎はそう言って、恐怖を抑え付けようとする。


「おい!てめぇ、誰だ?!」

 不意に頭上からすいされる。

 蛍太郎は、とっくに野盗の見張りに発見されていたようだ。蛍太郎が身を潜めていた岩の上に、一人の野盗が刀を構えて立って蛍太郎を見下ろしていた。

「ッッッ!!」

 蛍太郎は勢いよく立ち上がり、剣の柄に手を伸ばす。

「おいおい。いきなり動くなよ。危なく殺しちゃうところだったろうが」

 野盗は呆れたように言う。事実、蛍太郎はすでに間合いの中にいたのだ。

 だが、攻撃されなかったのは、蛍太郎が、暗がりでは子どもに見えたからなのだろう。

「で、お前は誰だ?」

 まだ、男は油断している。

「そ、その・・・・・・」

 何とか誤魔化しの言葉を探す。

 だが、野盗はそこまでマヌケでは無かったし、油断しているわけでも無かった。

「まあ、ここを見たなら殺さなくっちゃいけないな」

 ゆらりと刀の切っ先を蛍太郎に向ける。それだけでわかったが、男はいつでも蛍太郎を殺せる自信があったのだ。

 一方で、蛍太郎は、柄に伸ばした手を、今も握る事が出来ない。

 恐ろしいのだ。

 向けられた刀も、殺意も。そして、自らが剣を抜く事も。

 

 男が岩の上から飛び降りてくる。

 確実に隙があったのだが、それに付け入る事も出来ない。

 ガタガタと震え、歯もカチカチ鳴る。

「おいおい。そんなにビビるな。抵抗しなければ、優しく殺してやるから」

 男が笑う。

 恐怖から、蛍太郎は剣を抜いた。構えるが、手が震えるし、やたらと剣が重く感じる。

「何だよ、お前。ビビりすぎだろ!」

 男が笑いながら、ヒョイッと足を踏み出してくると同時に刀を振るう。

「!!??」

 完全に棒立ちになっていた蛍太郎の太ももが切り裂かれた。浅いながらも、灼けるような痛みと同時に血がにじみ出る。

 痛みに悲鳴を上げそうになる。叫んだりしたら、他の野盗も集まってくる。

 堪えるが涙が滲む。

 男は弄ぶかのように、刀を振るってくる。

 蛍太郎は必死になって剣で受ける。


 恐ろしい。傷つくのも恐ろしいが、相手を傷つける事も、やはり恐ろしかった。

 だが、今ここで殺される訳にはいかない。リザリエを救わなければいけないし、ルシオールも連れ戻さなければいけない。そもそも、死にたくない。

『俺は、どうやって暗殺者と戦ったんだ?!』

 あの時は、ジーンと練習をした直後だったので、体が普段以上に動けていた。

 それを抜きにしたとしたら、蛍太郎は暗殺者と戦っても勝ち目は無かっただろう。

 だが、この男ならどうか?

 よく見れば、動きは完全に素人である。人を襲ったり殺したりはしているのだろうが、一ヶ月とは言え、正規の軍人に剣の稽古をして貰ったし、ジーンとの練習も二回している。

 単純な剣の腕なら、蛍太郎の方が上である。

 そう思うと、ようやく恐怖が引いていく。

 手の震えが納まる。

 目が据わる。

『後は、俺の覚悟だけだ・・・・・・』


 蛍太郎の様子の変化に、男も気付く。

 男の顔から笑みが消えた。

 こうなると、叫ばれる前に勝負を決めなければいけない。


 心から動揺が去ると、無感情な静謐が訪れた。

 ジーンとの訓練での動きがトレースされた。無駄なく、力みなく剣が進む。

 相手の構える刀の先を軽くかすめて、滑るように剣は男ののどに突き立った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ