表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/45

35,最初の異変





別の都市では駐屯軍が蟻の軍勢に砲撃を開始していた。

蟻に対して有効な攻撃手段は限られており、こちらは後退しながらなんとか均衡を保っている。


こうなる事は予想できていた。

だから最初から街との距離を開け、蟻の足を削る為爆薬も埋めた。


後退し誘引する。

そこに準備した爆薬で行動を不能にさせる。


有効な攻撃手段が限られる以上、時間稼ぎに徹するしかないのだ。


「……今のところ悪くない、か?」


情報分析官であるゲルマンは装甲車の中で戦場を見る。

敵の数が思ったより少ない。別に予備がいるのかどうか……。


この場合問題になるのが爆薬の起動タイミングだ。


「早すぎてはダメだ。予備がいると負ける。だが、遅すぎると武器が枯渇する。……もう一手あれば、な」


駐屯軍はよくやっている。

今のところ負傷者や捨てた戦車はあれど、戦死者は居ない。軽い傷ならポーションで回復して戦線に復帰している。


蟻を倒せなくても足止めは十分できている。

このまま爆破予定地まで蟻を引きずり、そのまま足を削れば時間を稼げる。

ただ、この時間稼ぎは敵に援軍が無い場合に限る。


罠にはめて爆破したはいいが、予備戦力が居る場合や、本体がこちらにきては意味が無いのだ。


「予想より少ない数……これならまだ耐えられる、が」


押されてはいるが、抵抗できている。

だが、それがゲルマンの悩みになっていた。


予定通り後退するか、このまま均衡を保つか……。


予備戦力がいる状態で切り札の一つを切りたくは無い。

ただ、このまま物資を減らしていけば、最終的に戦えない鉄の塊になる。


「切るならこちらか……航空部隊に出撃命令を出せ!」


部下に指示を出し、敵の動きを探る。

これで予備戦力が引きずり出せるなら下がればいい。出てこないなら最初から予備が居ないという事だ。


少しして戦闘音が変わる。

空を駆ける鉄騎が風を切り裂き敵を屠る。


それと同時に味方がロストする声が響く。


「……2機墜落しました。羽付きです」


「やはり予備を残している、か……」


このタイミングで羽根つきが現れたという事は、敵は人間の空の戦力を知っているという事だ。

まったく、あの国は面倒なことを……。


「少なくとも将軍蟻が率いているようです」


「引きずり出せればいいが……引き付けつつ後退だ」


後退を支持し様子を見る。

現場からの情報を見る限り、やはり予備が出てくる気配が無い。


言い方は悪いが前衛は肉壁で、罠の有無を確認して居るのだろう。


後退を開始して第二防衛線まで前衛の蟻を引き込めた。

呼び戦力として隠れていた蟻も距離を開けて姿が見える。


航空戦力も加わり、戦場はやや優勢になっている。ただ、敵は予備が控えている状態で、こちらはもう予備が無い。

このままだと武器が無くなる。


どうするか考えていると、情報分析官の1人が衛星情報の解析を終わらす。


「―――敵戦力1000です。現在700にまで数が減りました。前200匹、後ろ500です!」


「後ろ500……か。他の都市への攻撃はどうだ?」


「第2都市と第3都市は1500、第4都市に関しては1000です」


「計5000か……おかしいな。数が合わん」


衛生写真から分析して推定8500の戦力だった。

移動中に何かしらの事故、あるいは戦闘で数を減らしたとしても8000はいるだろう。


残り3000はどこへ行った?


別に本体でもあるのか?それとも……。



その時、地面が揺れる。

第三防衛地点にいる司令部の地面が。



「……ッ!?」


「次長ッ!お逃げくだ―――」


その瞬間、装甲車からギッギッギッと軋む音がする。

窓に見えるのは蟻の大顎。そして次の瞬間には装甲車が切断された。



敵は地面を通って第三防衛地点に現れたのだ。





――――――――――――――――――――





「なんか嫌な予感がするぜ」


第2都市で防衛していた『ドラゴンハント』のAランクハンター松岡次郎は自分の首筋を撫でる。

ヤバい事が起きる前兆はいつも首筋に鳥肌が立つ。


危険なことが起きる前兆だ。


最近はあまり感じなかったが、今日は一段とヤバい。


とりあえず近くの蟻をなぎ倒し、蟻の死体の山に投げ、仲間たちに伝わるよう叫ぶ。



「全員撤収!マジでヤバい!壁まで走れ!」


「了解!」


前衛で戦っていた3人がいっきに下がる。

それを見た後衛も下がる。


魔法を撃っていたロマノフのハンターは何事かと動揺しているが、説明している暇はないと壁を駆け上がる。


「バック!バック!」


全員に伝わるようジェスチャーして下がらせる。

1000匹に近い数の蟻を駆除していたハンターの言葉だ。何か危険があると全員が感じ下がり始める。


その時地面から蟻が現れた。


「ッチ、面倒な奴だな!お前ら、全員が下がれるように援護しろ!」


「リーダー、マージでヤバい感じ?」


「マジのマジだ!俺でもヤバい。強化魔法寄こせ」


「へいへい」


強化魔法を貰って壁から蟻の巣の方を見る。

嫌な予感が強まるにつれ、その姿が見える。


1つの赤い流星。

視力も強化しているのにその速さでズレて見える。


「こりゃヤバいな」


命の危険を感じ、全力に切り替える。


「――【英雄昇華アドバンス・ランスロット】――【限界突破】」


能力を上げ、敵の注意を引くために槍を構える。


「――【雷帝】」


能力を上げ、魔力を纏い、体から放電する。

そして地面を蹴る。


その瞬間、黄色い流星が空を駆ける。

それは赤い流星とぶつかり、どちらも地面に落ちる。


常人には見えない速度で戦う2人は赤と黄色の火花を散らし、戦場から少し外れた荒野で戦う。


数度の打ち合いの後、赤い流星が止まる。

その姿は赤色の二足で立つ蟻。背中からは羽が生えており、羽を鳴らして威嚇する。


「……ッチ、王蟻の特殊個体かよ」


「……」


蟻の王は自分の手を見る。

打ち合うたびに電撃が走り、手が震えていた。


蟻の王は目の前に居る人間を敵と認めて叫ぶ。


「KIIIIIII‼」


体から赤い光を発して迫る蟻。

何度も撃ち合ううちに、松岡の頬に傷が走る。



松岡もまた槍を握る両手が震えていたからだ。


装備と防具、そして技能によって強化された身体能力。

それでも蟻の殻には傷が付かず、電撃もあまり効果が発揮しない。


そしてその硬すぎる殻が逆に松岡の手を傷つけた。


これまでの蟻とは全く違う強さの蟻。

特別個体であり、その能力値は少なくともAランク以上。早さもあり、相性次第ではAランクハンターでも瞬殺されるだろう。



手が痺れまた反応が遅れる。

今度は鎧が削られた。


「……ッチ」


「KIIIIIII」


面倒なことに他の蟻が進路を変えて向かってくる。

地面からも気配がする。


このままだとマジで危険だ。


特殊個体の蟻の王がここまで強いのは予想外だった。

進化個体の近衛蟻でも全力の松岡なら数秒で倒せた。普通の蟻の王でも同じだ。


それ故に2000匹だろうが、3000匹だろうが、倒そうと思えばできると思っていた。


だが、このままだと負ける。

今でもやや劣勢だ。槍で間合いを取っているのに切り裂かれる。これで強化魔法が切れればその差はさらに広がる。


仲間と撤退する。その為に時間を稼ぐ。



「――【風雷】」


距離を取り、地面に槍を突き立てる。

できるだけ被害が拡大するように蟻が集まったところで発動する。


蟻の王は警戒して距離を取ったがそれが仇となる。


魔力がいっきに減り、竜巻のような大きな風の壁が生まれる。

その竜巻の中を黄色い閃光が駆け抜け、集まってきた蟻を巻き込み被害を拡大していく。


蟻の王もその強風に抗えず竜巻に巻き込まれる。


広範囲に広がり、巻き込み、雷に打たれ、蟻同士がぶつかり被害が拡大していく。

蟻の死骸も巻き込み、竜巻は黒と黄色に変色する。


数分、それだけで近くにいた蟻を巻き込んで殲滅した。

ただ、その代償に魔力を使い果たした松岡は肩で息をして膝をつく。


少し休憩したいところだが、それを相手は許してくれない。


「KIKIKIIIIIII‼」


竜巻の中でも生きていた蟻の王は羽こそ怪我をしたが、目立つ傷はない。

羽の怪我で空中の高速移動はできなくなったが、それでも一歩で松岡の目の前まで移動し拳を振るう。


ほぼ無傷な敵を前に驚愕し隙が生まれる。


強化はまだ残っているが一瞬の反応の遅れが、その攻撃をまともに受けてしまった。

もし爪で攻撃していたなら松岡でも致命傷を受けただろう。蟻の王がそうしなかったのは、雷のダメージで拳を握らないと安定しなかったからである。


ただ、それをまともに受けた松岡は吹っ飛び、防衛のために建てていた土の壁にぶつかる。


「リーダー!」


「逃……げ、るぞ」


「シールド展開!全速離脱!」


壁に残っていた仲間に担がれ逃げる一行。


それを蟻の王は黙って見逃した。

単純に体へのダメージがデカかったのと、こちらの戦力がもはや残っていなかったからだ。


アレと同程度の実力者が残っていた場合負ける。

そう判断して見逃した。


代わりに戦利品として地面に突き立ててある槍を握る。

その瞬間、槍の性能が手に取るように分かった。


これでもっと強くなった。

槍を掲げ不気味に笑う。体の傷はまだ回復していないが、蟻の王は次の戦場に向かった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ