表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
仮初めの皇帝、偽りの騎士。  作者: 津森太壱。
【PLUS EXTRA.Ⅰ】
74/170

Plus Extra : 憩いの精霊。

精霊たちの視点でお送りします。

Plus Extra『国を継ぐ者。4』の直後あたりの話です。

こんなことがありました、的です。





 ヴィーダヒーデは目下、メルエイラの人たちを観察するのが趣味である。愛でるのは趣味ではなく、当然のことだ。

 だから観察する。

 好きだから、愛しているから、メルエイラの人たちを見守るのである。

 それは半身、ヴィーダガルデアも同じだ。なにせヴィーダヒーデと双子の精霊なのだ。考えることも思うことも、見るものも感じるものも、ほとんど同じだった。


「男は却下」

「雌雄はないわよ。見た目はこうだけれど」

「いやだ、近寄るな」


 いつも笑っていて、しかもその笑みは極上のものであるのに、今はそれがものすごくひどいことになっているあるじに、ヴィーダヒーデはため息をつく。


 ヴィーダヒーデが今代においてあるじにしたメルエイラの人間、ツァインは、ヴィーダヒーデの半身を全力で嫌う青年である。


「そんなに拒絶しなくても……」

「近寄るなと言っているだろ、ガルデア!」


 ものすごい拒絶に、ヴィーダヒーデと同じようにメルエイラが大好きなヴィーダガルデアは、可哀想なくらい落ち込む。落ち込み過ぎで部屋の隅で丸くなり始めた。


「かっこ悪いわ、ガルデア」


 言ってみるが、効果はない。

 ツァインの言葉はいつだって絶大だ。


「……ツェイルのところに帰りたい」


 ころん、と転がる始末である。


「おとなしくしていろ、ガルデア。おまえは、ツェイルの子を殺そうとしたんだ。許されると思うなよ」

「……ツェイルを護るためだ」

「ほかにも選択はあったはずだ」


 ツァインの目が、厳しくヴィーダガルデアを見つめる。奥底からの憎しみが感じない分、ひどく優しさを感じてしまうのは、おそらくこの男とずっと一緒にいる自分だけだろうと、ヴィーダヒーデは目を伏せた。


「ツァイン」

「なにかな、ヒーデ」

「口先ばかりね」

「なんのことだい」

「……愛しているわ、ツァイン。ありがとう」


 許してくれて。

 不器用な半身を、憎まずにいてくれて。


「……僕は怒っている」

「ええ、そうね」


 それでも、本気で怒っているようには見えない。周りからすれば怒っているようにみえるのだろうが、ヴィーダヒーデはそう感じない。


「これからもツェイルを護らせてくれるかしら」

「……僕の役目だ」

「そうよ。だから、ね」

「僕はしばらく怒っている。勝手なことはするな。どちらもおとなしくしていろ」

「わかっているわ」


 にこ、と微笑めば、不機嫌そうなツァインから、その表情が消える。くるりと背を向けると、部屋を出て行った。


「よかったわね、ガルデア。ツァインは許してくれるそうよ」


 部屋の隅に転がったままのヴィーダガルデアのそばに膝をつくと、ヴィーダヒーデは腕を伸ばしてその身を引き寄せる。膝に抱くと、そこに顔を埋めてしがみついてきた。


「怒らせた」

「あなたが悪いからよ」

「ツェイルを護りたかっただけだ」

「手段が強引だったわ。当然のことよ。反省なさい」

「……ヒーデ」


 ぎゅっと、その腕の力が増した。肩が震えている。


「……泣くくらいなら、最初からテューリの言葉を聞いていたらよかったでしょう」


 泣き虫で、弱くて、臆病者の半身は、それらからかけ離れた外見をしているせいか、誤解を受け易い。

 ヴィーダガルデアは、本当はなによりも、メルエイラの子どもたちが好きだ。好き過ぎて、ヴィーダヒーデにその感情を伝播させ、巻き込んで永遠を誓わせるくらいには、どうしようもないほどの愛だ。


「……かっこ悪いわね、ガルデア」


 ふっと笑って、愛に盲目的な半身を、ただゆっくりと撫で続けた。





   *    *





 寄り添う双精霊を、マチカはじっと見ていた。


「ねえ、ルーフェ」

「なぁに、マチカちゃん」

「マチカにもあれやって?」

「いいわよ。いらっしゃい」


 マチカはのんびりと微笑むルーフェが好きだ。だから、双精霊と同じように、床に座ったルーフェに抱きつき、膝に抱いてもらう。


「ねえ、ルーフェ」

「なぁに」

「ラクウィーは姫の妹が好きなの?」

「そうねぇ」

「マチカたちより好きかな」

「さあ、どうかしら」

「ラクウィーは幸せになる?」

「マチカちゃんは幸せじゃないのかしら? わたしは幸せよ」


 まるで子守唄を聞かせるかのように、ルーフェにぽんぽんと肩を撫でられながら、マチカは考える。

 この、胸がほかほかするような、戦うときのようになにか楽しくてどきどきするような、なんとも言いようのない高揚感。

 あるじであるラクウィルの心を感じる、と思うのは気のせいではない。


「うん……マチカ、幸せ」

「そう、よかったわねぇ」


 そうか、ラクウィルは姫の妹が好きなのか。だからこんなに気分が高揚するのか。


「マチカは姫の妹が好きかもしれない」

「あら、わたしは好きよ。ラクウィーが好きだから」


 にこにこと笑うルーフェは、いつもこんなふうに穏やかに笑う。嘘は言わないルーフェの笑顔に偽りはない。


「姫の妹……ネイはマチカたちを好いてくれる?」

「そうねぇ……きっと、好いてくれるわ」

「きっと?」

「ええ、きっと」

「……そっか」


 なら、いいか。

 ラクウィルがあの娘を愛しても、きっと、自分たちは許せる。

 自分たちも愛せるから、許せる。

 そうか、そうか。


「ねえ、ルーフェ」

「なぁに、マチカちゃん」

「マチカはルーフェも好き」

「ふふ……わたしもマチカちゃんが好きよ」


 たとえばマチカに、母と呼べるような存在がいたとしたら、それはきっと、ルーフェ。

 たとえばマチカに、恋人と呼べるような存在がいたとしたら、それはきっと、ラクウィル。

 たとえばマチカに、姉妹と呼べるような存在がいたとしたら、それはきっと、シュネイ。


 うん、悪くない。


「マチカは楽しい」

「そう……よかったわね、マチカちゃん」


 さらりとルーフェに朱い髪を撫でられる。その暖かな仕草に満足して、マチカは瞼を閉じた。


「眠るの、マチカちゃん?」


 うん、と頷いて、マチカは一時の眠りを手にした。







リクエストありがとうございました。

また書きたいと思いますので、今回のところはここまでに。


読んでいただきありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ